流しそうめんと言えば、これは結構気になっている
a.excite.co.jp/News/reviewmov…
— Aprildiamond (@Poker_April) 2016年7月11日 - 20:30
船首が顔みたい。 twitter.com/calcofi/status…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月12日 - 00:11
な . . . 本文を読む
しんかい2000公開整備@新江ノ島水族館。JAMSTECの元運航チームの方々…開始時間前からさわりたくてウズウズ状態(実際さわってた!?)。メインで話される方以外にもどんどん話を聞けてしまうので、分身の術を使えたら…状態。楽しかった pic.twitter.com/2aUOSpqUGG
— kontaro (@kontarodoskoi) 2016年7月11日 - 01:01
しんか . . . 本文を読む
明治大学博物館にあった岩手県雨滝遺跡から出土した「皿形土器 大洞C1式」。なんとなくメンダコっぽいな、と思ったけど、スマホだと撮るのが難しい暗くてよくわからん。 pic.twitter.com/I1C3HXTFix
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月11日 - 00:00
明治大学博物館に亀ヶ岡遺跡から出土した土偶があった。そういや、昔、五能線の木造駅の . . . 本文を読む
しかし、映像はいつもの新鮮味がないな~
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月10日 - 21:00
なんでマンボウなんだろう?深海の番組なのに。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月10日 - 21:13
マンボウ、深海も生息域なのか。勉強不足ですみません。
— Nori_kun (@keaton_n1 . . . 本文を読む
スパコンランキングなんかもそうだよね。一つの指標だけに固執しないこと。→"世界大学ランキング 「安易な利用避けて」 東大など見解 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月10日 - 00:11
改革が進まないのは「知財部門の社内での地位が低いから」、まさしく!!それを踏まえて自ら改革してい . . . 本文を読む
震度0が最小
地震に関するアンケートで、7割超が震度0の存在を知らないという結果に 最大震度の誤認識も多く - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlabから pic.twitter.com/QBXZMnfhME
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2016年7月9日 - 07:00
ディスり記事かと思いましたが(笑)タイト . . . 本文を読む
すごいことに気がつきました!
この1週間の旅行で東京都からでていません!
小笠原 父島、母島、八丈島、青ヶ島 pic.twitter.com/iaG3CpCSrW
— 殿様ワッチ (@JGXC4035370) 2016年7月8日 - 23:00
. . . 本文を読む
三宅島沖にコクサイエンジニアリングの海底電線作業船「おりおん」がいました。 pic.twitter.com/OZro041vQI
— 殿様ワッチ (@JGXC4035370) 2016年7月8日 - 05:07
明日から開催です!
国立科学博物館で「海のハンター展」7月より開催 日本初となるホホジロザメの標本展示も! nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1 . . . 本文を読む
小笠原で星空見たかったな
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月7日 - 22:05
おはようございます。
今朝の一枚は、3機のF35とKC10空中給油機が駐機する中、それを包み込むように現れた虹のブリッジです。 pic.twitter.com/0DwxRzjetF
— 在日米海兵隊 (@mcipacpao) 2016年7月7日 - 07:31 . . . 本文を読む
JAXA公式のInstagramアカウントを作成いたしました。もしInstagramのアカウントをお持ちでしたら、ぜひフォローしてください!
goo.gl/0ilNFB
— JAXAウェブ (@JAXA_jp) 2016年7月1日 - 17:02
それだけに残念→"運用断念の「ひとみ」試験観測で世界初の成果 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2 . . . 本文を読む
3年前、科博の「深海展」て買ったグッズ。懐かしい。科博の今年の夏の特別展は「海のハンター展」、明後日から。umi.exhn.jp pic.twitter.com/yzkZUhyy2Q
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月6日 - 08:18
日米結ぶ「光」海底ケーブル-NECが9000km敷設完了、オレゴン州と三重・千葉を毎秒60テラビット伝送 nikka . . . 本文を読む
夕暮れ時の二見港に停泊している「おがさわら丸」 pic.twitter.com/beYkCs97f7
— 殿様ワッチ (@JGXC4035370) 2016年7月5日 - 20:28
港湾技研の「夏の一般公開」、7/23の土曜、って、横浜の「うみ博」と同じ日じゃないですか。港湾技研は2正面作戦か。一般客は横浜と久里浜の転戦は難しいかな。→pari.go.jp
— Nori . . . 本文を読む
急に牛乳寒天食べたくなって帰りに買って、今食べた。美味しかった。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月5日 - 00:00
「ははじま丸」に乗り母島へ向かいます! pic.twitter.com/AGKDlqQZM7
— 殿様ワッチ (@JGXC4035370) 2016年7月5日 - 07:41
父島 二見港に停泊中の「おがさわら丸」と「は . . . 本文を読む
おっ、来週は環境DNAか。見ないと
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月4日 - 00:00
東京都、伊豆・小笠原11島で割引受けられる冊子を発行 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月4日 - 08:30
科博の特別展→"「海のハンター展」 8 . . . 本文を読む
@takiming ありがとうございます。もっと近くで見れる所を探してみます。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月3日 - 21:06
しまった、東京湾フェリーで行く東京湾クルーズ、予約が終わっていた残念。昼間、東京湾をぐるっと周遊する定期便の就航を期待。羽田や工場、ベイブリッジやレインボーブリッジはいつでも見れるので、東京湾をぐるっと巡って船や港湾施設 . . . 本文を読む