大学カフェのさくらと青空 pic.twitter.com/jrDIF0FRGK
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 07:34
弘前公園のさくらもまだ咲き始めなので、パソコンの画面で見るとまだまだこれから、というところですね。週末から来週が楽しみだ。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 07:39
@buddha0123 まだ咲き始めですので、これからもっときれいになります。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 07:40
JAMSTECの「深海映像・画像アーカイブス(J-EDI)」で公開中の深海の写真が時事通信で掲載→"潜水調査船から観た 深海の世界 写真特集:時事ドットコム jiji.com/jc/d4?p=edi173… @jijicomさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 07:47
昨日は試験点灯だったのですね→"弘前公園で夜桜照明の試験点灯/Web東奥・ニュース toonippo.co.jp/news_too/nto20…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 07:48
冬の方が富士山きれいだし。「日本人は日数が比較的短い旅程を好む」って、好むんじゃなくて休めないだけだと思う→"客船「ダイヤモンド・プリンセス」 冬も横浜寄港、発着29回に :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 07:58
エネルギーハーベスティング。石川県の火事製作所や金沢工業大学の成果紹介→"振動や電波、発電に利用 IoT普及へ梶製作所や金沢工大が開発 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 07:59
数億円単位で似たようなテーマに投資するなら、数百万単位で若手・新任教員にばらまいて欲しい。そうした方が将来への投資効果が高いと思う。→"科学技術投資24兆円に 20年政府目標 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:02
確実に技術力を向上させている。うらやましい。他国のあら探しをするなら、日本も積極投資をするように主張して欲しいし、クラウドファンディングでもいいので、投資して。→"補給船の打ち上げ成功 中国、宇宙基地建設へ一歩 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:04
防災科学技術研究所雪氷防災研究センターの成果も紹介→"雪崩 建物壊す衝撃力 新雪が滑る「表層」前兆なし 短時間の積雪に注意 予測研究は途上 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:05
安川電機の創立100周年を記念して作られたロボット展示館。北九州市にある。企業展示館って結構面白いのよね→"(探訪サイエンス)安川電機みらい館 ロボ技術、楽しく体験 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:07
清水を紹介→"船上で海と富士山の大パノラマを満喫、おすしのテーマパークで遊ぶ otekomachi.yomiuri.co.jp/escape/2017042…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:08
弘前大学COIの成果を紹介→"健康ビッグデータが日本を救う? 検査ウォーズに企業も続々参入 (1/4) 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版 dot.asahi.com/aera/201704190…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:08
神奈川県の地域おこし特産物。深海魚「オシツケ」って知らなかった。名前の由来が面白い。→"県の地域産業資源に特産物など14件 新たな“ご当地グルメ”でまちおこし 神奈川 - 産経ニュース sankei.com/region/news/17… @Sankei_newsさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:10
「海のみらい静岡友の会」は、10月の「ちきゅう」一般公開似合わせた船内見学会や講演会など今年度の事業計画を承認。→"「ちきゅう」10月に見学会 静岡友の会、17年度計画承認|静岡新聞アットエス at-s.com/news/article/t…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:12
弘前大学の曽我部助教も共著者→"魚の寄生体、ルーツは深海 ウオノエ、世界に400種 | 2017/4/19 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/22737209482990…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:20
7000m級の「蛟竜」との違いは、のぞき窓が5つ、アルカリ電池→リチウム電池、他にも国産化を進めたとある→"中国の4500メートル級有人潜水艇、国産化率が90%以上に―中国メディア recordchina.co.jp/b174926-s10-c2… @recordchinaさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:25
垂直安定ひれ、でかいな。あれだと水中だと抵抗になって邪魔になるような気もする。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:26
こちらもかの国はダメで日本は素晴らしい、というわけでは全然ない。そう思うんだったら、継続して素晴らしくあるために、寄附してよ、と思う。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 08:29
@pelicanmemo ありがとうございます。やっぱり1次資料当たらないとダメですね。乾電池かよ、と思っていましたが、誤訳でしたか。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 12:41
7000m級の「蛟竜」と国産4500m級の違いは、のぞき窓が5つ、主蓄電池が酸化銀・亜鉛電池(アルカリ電池は誤訳)→リチウム電池、耐圧殻がロシア製→国産、シンタクチック・フォームが英国製→国産。マニピュレータも国産?
— ぺりかんめも (@pelicanmemo) 2017年4月21日 - 09:21
主推進器4基… twitter.com/i/web/status/8…
誤訳だったようなので改めて。7000m級の「蛟竜」との違いは、のぞき窓が5つ、酸化銀・亜鉛電池からリチウム電池→"中国の4500メートル級有人潜水艇、国産化率が90%以上に―中国メディア recordchina.co.jp/b174926-s10-c2… @recordchinaさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 12:43
X舵に複数の小型スラスタが世の風潮だと思うけど、垂直安定ひれがでかすぎるような気がする。水中での安定性が悪いような。国産化を進めた、とありますが、日本の「しんかい6500」でも当初は国産化を重視していたけど、今はほとんどが外国製だったりする。それは国内メーカーの撤退もあるけど→
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 12:47
(承前)→一品モノの国産品よりは、資源開発などで活用されているカタログ品が性能が高かったりする。一品モノより価格も安いし、メンテも十分。まあ、修理に時間がかかりすぎたりするので、国産がいい面もあるけど。海外市場を見据えて国産化が重要。単に国産と唱えてもいいことはない。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 12:50
(承前)→海外市場を見据えた国産化で、重要なのが、開発や上市直後は積極的に国の機関で購入すること。開発の段階で、ある程度のロットを受注する見込みがあれば、民間も参入しやすい。そのためには戦略的に随意契約を活用していくしかない。アンカーテナンシーの考え方を日本でも導入すべき!
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 12:53
スマホの写真じゃないのをRTして欲しかったり・・・。昨日の時点ではまださくらも咲き始め。これからもっときれいになる。楽しみだ!
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 12:55
@meibunko @Sankei_news アブラボウズなのですね。食べてみたいです。たくさん食べると大変なことになるそうですが。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 12:57
5/27、28の「東京みなと祭」で、海上保安庁の測量船「拓洋」が一般公開されるのですね。同時に5/27には船内で東京湾環境講座も開催するとのこと。kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/po…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 12:59
溶岩も流れているのか。いよいよ噴火再開か。「おがさわら丸」による西之島クルーズは中止かな。噴火しているところを見てみたいけど。→"飛び出す火山弾・流れる溶岩…噴火の西之島、活動活発に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK4P…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 17:07
気象庁発表で「西之島付近で周囲に比べて温度の高い領域」とあったが、この記事では「地表面の温度」とある→西之島 活動再開の可能性?気象庁の警報解除からわずか2ヵ月 | ハザードラボ hazardlab.jp/know/topics/de… #hazardlab @hazardlabさんから
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年4月21日 - 17:09
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます