goo blog サービス終了のお知らせ 

ダルメシアン【ふじ吉】+【85爺】

  ふじ吉 2016ー10ー23日 
  天国に旅立ってしまいました、

【No 419】 (小暑)

2010年07月13日 | 日記

     小暑(しょうしょ)は、二十四節気の1つ。または、この日から大暑までの期間。
        一般的 な定気法では、太陽黄経が105度のときで7月7日ごろ。
        恒気法では、冬至から197日目で7 月7日ごろ。梅雨明けが近付き暑さが本格的になるころ



                 【一時間後に雨が降り出す】
              
  ★ 上の写真を撮って、朝の散歩から帰って来たとたん、雨が降って来たけど一時間で止みました ★




       【我が家の暑さ対策】
    CIMG7954フーリン
   爺は冷房を好まないので、殆ど使いませんので、風鈴の音色で我慢して居ます 


    CIMG7973扇風機
         ふじ吉は家の中に入れないので、扇風機で涼を取って居ます 



                       【ゴーヤの日除け】
 
    ゴーヤも暑さ対策に役立って居ます、二三日したら(ゴーヤチャンプル)が食べられそうです 



                     【アジサイの挿し木】
          
    下の綺麗なアジサイを、来年の為に、挿し木をして見ましたが、成功するのか不明です 

   
   




             【爺が来るのを毎日待って居る】
                    
       ★ 爺からオヤツを貰いたくて毎日待って居る、ゴールデンの(レオナちゃん♀) ★



        【アゲハチョウ】           【セミ】
  
 (雨が止んで日が出たとたんアゲハチョウが来ました)   (庭の土の中から出て、木を登って居る所を見つけた)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

        
      何時もコメントを有り難う御座います、肩の痛みで返信が出来ない事をお許し下さい