かばちゃんの英語奮闘記

カリブの小国のインターナショナルスクールに入ることになった12歳のかばちゃんの記録として、始めた。今は、英語習得の試み。

かばちゃんピンチかも

2007-09-26 00:31:49 | Weblog
書きたいことが一杯あるのに、別にブログを持っているためになかなか書けない。2足のわらじというのは難しいかも・・・。

先週かばちゃんは、結構難しい単語を覚えなければならなかった。
eradicate
apprehensive
dilapidate
context
ravine
beach
parent
dictionary
suspenseful
believe
uncomfortable
meant
afraid
truth
hobbies
profance
ethic
expulsion
plagiarism
retribution

私もちゃんと知らないのが半分ぐらいある。かばちゃんは、字数の少ないものの方が覚えやすいので、3文字語・4文字語というふうに覚えていた。
これを覚えるのは大変だ。10文字以上の単語が一杯だものね。なんだか急にむづかしくなった感じがする。
手伝おうとしたが断られた。
「良い点取れなかったら、お母さんの言うようにするんだよ。」
結果は、5割
かばちゃん、口には出さないがかなりのショック

社会のテストもあった。社会は、カナダの歴史、ずっと昔・・・まだ原住民が住んでいたころの章、でも単語が難しいし・・・私も苦しかった。説明しようとしたけど
「いらん!」
結果 100点満点の35点  
かばちゃんは、一層のショック
実は、私は、ショックではない。とっても難しいもの無理だわ。

かばちゃん「先生は、いつもわからないことがあったら放課後教えたあげるといっているから放課後教えてもらってくるわ。」
かばハハ

すごいやん!
母を頼ってもらえないのは、非常に寂しいけど、まあ自分でやろうというんだからそれにこしたことはない!


それから、全然別の意味で、良い傾向!
昨日お友達が2人我が家に遊びに来た。セントルシアに来て、1年。初めてのことだった。
お姉ちゃんたちの時は、私がお膳立てをしてきてもらったりした。でもやっぱり親が動くと無理が生じる。それで今回は、何もしなかった。そしたら誰も来てくれなかった。長かった。


ぎゃア、宿題が一杯だ!

2007-09-12 05:38:26 | Weblog
色々書きたいことはあるのになかなか更新できない。
やっぱりブログを1つ以上維持するのは、難しいのかもしれない。

9月3日からかばちゃんのインターナショナルスクールの新学期が始まった。

新学期の話をする前にかばちゃんの夏休みについて
かばちゃんの夏休は、パソコンの前で費やされた。ともかく朝から晩までパソの前を離れない。どうしてもしなくてはいけない勉強とお手伝い、そして運動(水泳10分程度)そして食事や風呂以外は、ともかくずっとパソの前・・・体に悪いよ。特に目に悪いと思う。

パソで何をしているかというと、You tubeで日本のアニメを次から次へと探し、それが一通り済むと、日本のアマチュアの小説や漫画のサイトを見ていたらしい。
友達はいないし、足(車)はないし・・・それでも彼女は、毎日ご機嫌で・・・私もまあ良いかなと思ってしまった。

無理やり最低限度やった勉強は、英語の単語一日30個、数学チャート式数学、漢字6年生と中1。
ここまで嫌々やれるのかと思うぐらい嫌々というか・・・ともかく一刻も早く終わってパソやろというのが見え見えで、私から教わるのもすごく嫌がり・・・最小限度をできるだけ短時間で自分でやったと言う感じ・・・

power wordは、1aをやっとのことでかほとんどカバーしました。


新学期が始まりました。
数日前に見に行くと拡張工事もおわっていなくて、机も椅子も届いていない状態でした。
9月3日の初日は、一応工事も終わり、椅子も机も入っていたのでびっくりでした。

かばちゃんは、grade 7。
1クラス、16名でした。
ベテランの女性の先生が担任で、理科、数学、体育は、それぞれ別の先生におそわる。
教科書もカナダのgrade7の物が届いた。英語や社会は、とても難しい。
週末に宿題が出ない。普通の日の宿題は、日によってはこなしきれない。
かばちゃんができない時は、私が代わりにやるのだが、それがなかなかやりきれない。7grade程度の宿題がきっちりさっとできない自分の英語能力にはがっかりさせられる。

昨日は、英語と社会の宿題(プリント記述式3枚づつぐらい)難しくて・・・社会のほうは、投げたら・・・かばちゃんが何とか自分で埋めて持って行った。やろうと思うとできるもんですね。

去年は、やっぱり実際より勉強の程度が低かったんだと思う。たった4人だけだったから、今年は、カナダのgrade 7の勉強をきちんとやるみたいなのでかなり厳しいみたいです。

かばちゃんは、相変わらず帰ってきたらパソの前に座りっぱなし。学校で頭の中が英語で一杯で帰った来たら日本語読んで、丁度パランスが取れるとのたまう。宿題でパソの時間が減ると早起きまでしてパソをやる、普段全然起きれない人が・・・。
本当にあきれてしまう。でもまあこれは、かばちゃん式の乗り越え方なのかもしれない。

私は、せっせと宿題を手伝って、少しでも自分の英語能力を上げましょう。それにしてもこの1年かばちゃんは、毎日学校に通えたら、飛躍的に英語能力は伸びることになるでしょう。私なんかもうすぐ飛び越えちゃうわけで、なんかつまらんなぁ・・・!