Windows7ではExplorer(IEではない)のアドレスの履歴は勝手に追加、変更されて行きます。
自動登録されるのでよく使うフォルダにアクセスするとき便利なのですが、どういうロジックになっているのかわかりませんが時々変なフォルダパスが記憶されたり、変更されてしまったりと言った悪さをします。
アドレスバーで右クリックすると「履歴の消去」はあるのですが、消去してしまうと使える履歴まで無くなってしまいますね。
そこで、自分で好きなパスを登録する方法です。
1.全てのウィンドウを閉じる(これをしないと、↓で変更した内容が元に戻ってしまう場合があります)
2.スタートボタンを押して「プログラムとファイルの検索」から「regedit」を検索して、regedit.exeを実行
3.レジストリエディターが起動するので、編集→検索から検索対象をキーだけにして(値とデータのチェックを外す)「typedpaths」を検索
4.登録されたパスの一覧が出てくるので、データを削除したり編集したりする
以上になります。
なお、レジストリを触るので(よほどのことがなければ問題無いですが)パソコンが取り返しのつかない状態になってしまうこともあるので、自己責任でお願いします。
自動登録されるのでよく使うフォルダにアクセスするとき便利なのですが、どういうロジックになっているのかわかりませんが時々変なフォルダパスが記憶されたり、変更されてしまったりと言った悪さをします。
アドレスバーで右クリックすると「履歴の消去」はあるのですが、消去してしまうと使える履歴まで無くなってしまいますね。
そこで、自分で好きなパスを登録する方法です。
1.全てのウィンドウを閉じる(これをしないと、↓で変更した内容が元に戻ってしまう場合があります)
2.スタートボタンを押して「プログラムとファイルの検索」から「regedit」を検索して、regedit.exeを実行
3.レジストリエディターが起動するので、編集→検索から検索対象をキーだけにして(値とデータのチェックを外す)「typedpaths」を検索
4.登録されたパスの一覧が出てくるので、データを削除したり編集したりする
以上になります。
なお、レジストリを触るので(よほどのことがなければ問題無いですが)パソコンが取り返しのつかない状態になってしまうこともあるので、自己責任でお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます