
店内は多くのお客様で賑わい、活気あふれる雰囲気が印象的でした。繁盛している様子を見て、地域に愛されるお店であることを実感しました。季節のイチゴを使ったデザートもとても美味しく、丁寧に仕上げられた味わいに感動しました。心温まるひとときを過ごし、素敵な時間になりました。


選挙戦でいつもお世話になっているらーめん殿さんで担々麺をいただきました。濃厚な胡麻の風味とピリ辛のスープが絶品で、体も温まりました。やはり投票に行く人は意識も高く、信用が違いますね!
相州小田原を訪れ、歴史と味覚を堪能しました。まず、小田原城を拝観し、城の壮麗な姿とその歴史に触れました。かつて北条氏の拠点として栄えたこの城は、戦国時代の要衝であり、幾度となく戦乱を乗り越えてきました。天守からの眺望は素晴らしく、かつての武将たちが見たであろう風景を思い浮かべながら、しばし時を忘れました。
その後、早川漁港へ向かい、新鮮な海の幸を堪能しました。特に、海鮮丼は絶品で、地元の漁師が水揚げしたばかりの魚が贅沢に盛られていました。ぷりぷりとした刺身の甘みと、ご飯の相性が抜群で、まさに至福のひとときでした。
旅の締めくくりには、小田原駅前に新しくオープンしたミナカ小田原へ。江戸情緒を感じさせる施設内でのんびりと過ごし、土産物を見たり、温泉に浸かったりと、旅の疲れを癒しました。歴史と食、そして現代の魅力が融合した小田原の旅は、心に残る素晴らしいものとなりました。
本日、東日本大震災から14年を迎えました。あの日の出来事は今なお多くの人々の心に深く刻まれています。未曾有の災害によって失われた多くの尊い命に、改めて哀悼の意を表します。また、今なお困難な状況の中で懸命に歩み続ける方々に、心よりお見舞い申し上げます。
震災からの復興は、被災地の皆様をはじめ、多くの支援や協力のもとで少しずつ進んできました。しかし、生活や心の傷が完全に癒えるには、まだ時間を要する方も多くいらっしゃいます。私たちは、震災の記憶を風化させることなく、引き続き被災地の復興と支援に努めるとともに、災害への備えを強化していかなければなりません。
また、この震災から得た教訓を未来へとつなげ、災害に強い社会を築くことが、私たちの責務であると考えます。防災意識を高め、一人ひとりができる備えをし、助け合う心を大切にしていきましょう。
14年という月日が経ちましたが、私たちは決して忘れません。被災された方々とともに、より良い未来を築くため、これからも歩みを進めてまいります。