自宅で簡単ダイエット

毎日コツコツと継続

バストアップ効果あり 自宅でできる筋トレ

2016-06-30 15:36:10 | 日記
今まで、糖質制限や脂肪燃焼に効果がる食材など、食べ物に関した
ブログを書いてきましたが、今回は私が実際にやっている筋トレを
紹介します。
まずは、バストアップ効果がある筋トレです。





①うつ伏せになって腕立て伏せのようにする。
②手で三角形を作るようにする。
③息を吐きながらゆっくりと腕をまげていく。
④10回をゆっくり行うと効果アップ。

*きつい場合は膝をついて行っても効果があります。

10回と聞くと少ないと思いますが、ゆっくりやるので
結構効いてくるものです。

是非やってみてください。

時間栄養学ダイエットとは

2016-06-24 10:01:29 | 日記
 今までのダイエットでは、カロリーの高い食事を控えたり
 全体の量を減らすことが大切でした。
 もちろん、このことも大切ですが、最近「食べる時間」
 「食べ方」を重要とする時間栄養学が話題となっているそうです。

 時間栄養学って何?
 私たちの体には体内時計が備わっていて
 この体内時計が刻むリズムに合わせて
 食事をとれば、健康に痩せられるのではないか
 と研究されるようになったのが
 時間栄養学です。

 では、どうやってやればいいのか。
 方法その①
 ・毎朝、食べる習慣をつけること
 ・起床後2時間以内に朝日を浴びながらたべる
 ・遅くとも10時までには食べ終わる
 ・ご飯などの糖質と卵や納豆などたんぱく質も必ず摂る

 

 朝食を摂ることは、体内リズムに即したダイエット法であり、
 乱れやすい体内時計をリセットし、痩せやすくする効果も
 あります。
 また、朝食を抜いてしまうと肥満になる危険度が5倍にも
 上がるとされています。

 方法その②
 ・夕食は20時までに食べ終わるようにする
 ・夕食は揚げ物よりも焼き魚や刺身のように和食にする
 ・仕事などで遅くなる場合は分食にする


 なぜ20時までに食べ終わらないといけないのか?
 主な理由は、内臓が刻むリズムです。
 脂肪分解の肝臓は夕方以降は休眠モードになり、
 消化にかかわる胃や膵臓も夕方から働きが落ちてくるからです。


 もし、仕事などで遅い場合は分食しましょう。
 例えば、15時ころおにぎりやパンなどを食べたら
 18時ころは魚や豆腐などのたんぱく質と
 野菜や海藻などビタミンやミネラルを摂るようにします。


 ちなみに私のある日の夕食です。ほぼ毎日こんな夕食です。


 きゅうりの朝漬け
 サーモンとエビのマリネ
 豚肉のチーズ巻き


 夜更かしは健康のためにもよくないですし、肥満の原因になります。
 意識をして時間栄養学を取り組んでみてください。
 きっと体に変化が表れてきますよ。

シソ(大葉)の効果とは・・・

2016-06-13 09:05:19 | 日記
 シソにはダイエット効果があるのをご存知ですか?シソの栄養素にはβカロテン、ビタミンB1、B2、B6、カルシウム、鉄、カリウムなど多く含み、特にβカロテンの含有量は野菜の中でトップクラス。
 そんなシソには、「ロズマリン酸」という体脂肪を分解する働きのある栄養素も含まれています。ロズマリン酸は花粉症対策として知られていますが、麦芽糖を分解する酵素の働きを抑制し、炭水化物がブドウ糖に変化するのを防ぐ働きがあります。さらに、ブドウ糖に分解しない麦芽糖は体に蓄えられることなく排出されるのです。しかもロズマリン酸は速効性があり一緒に食べた炭水化物に効果を発揮するのです。
 シソを食べるのが難しい方は、シソ酢としてとることをおススメします。これから暑くなるので、シソ酢は疲労回復にも効果があります。是非お試しください。
 

上手に水分補給

2016-06-09 13:32:13 | 日記
 ダイエットで水分摂取は必要不可欠です。
・血液が良くなる
・基礎代謝が上がり、脂肪燃焼しやすくなる
・リンパの流れを改善し、老廃物を体外へ排出
・便秘解消
・食欲が減る

などの理由があり、痩せやすい身体ができます。デトックス効果もあるので、ニキビや吹き出物ができにくくなるといった美肌効果もあります。
 しかしそれはあくまでも「適量摂取」の場合。意外に知のられてないのが「過剰摂取」です。多量の水をとると身体のミネラルバランスが崩れ、その結果、軽い頭痛や嘔吐、疲労感が出始め、最悪の場合は呼吸困難に至ります。これを「水中毒」といいます。
 
 では水中毒を防ぐにはどうしたらいいでしょう?
 水はこまめに飲むようにして、なるべく常温で摂取量は1ℓ~2ℓ程度にしましょう。トイレも我慢せずに尿として水を排出することも重要です。運動して大量に汗をかいたときやサウナや岩盤浴に行った後はしっかり水分補給してください。これから暑い時期に入りますが、一気飲みや過剰摂取は控え、正しく摂取して痩せやすい身体を作りましょう。

漬物にも・・・

2016-06-05 14:32:53 | 日記
 しばらくぶりです。何かと忙しくてなかなかブログが書けませんでした。今日は漬物についてです。漬物といえばご飯のお供ですね。おかずがなくても漬物があれば1食はそれでOKみたいな感じですよね。私の母も漬物を漬けていて、実家に行くとよくもらってきます。主に漬けているのは粕漬け。しかし、この粕漬けが落とし穴だったのです
 粕漬けには酒粕の他に砂糖を大量に使っているので、糖質が高いことがわかりました。
 
 ◎糖質が多い漬物(100g当たりの糖質量)
  
  ・福神漬け        30g
  ・らっきょう       26g
  ・きゅうりのピクルス   17g
  ・がり          10g   
 
 *これらの漬物は砂糖を使ってるため糖質も高くなってる

 ◎糖質が少ない漬物
  
  ・きゅうりの塩漬      2.5g
  ・高菜漬            2g
  ・たくあん           2g(砂糖を使用しているが量が少ないため糖質も低い)
  ・紅しょうが        1.5g
                     
 *塩、ごま油、梅酢などを使用しているため糖質が少ない

 とはいうものの、漬物1回で100gも食べることはまずないのでそれほど気にすることはないと思います。漬物は日本の伝統的な保存食です。これからもおいしくいただきましょう。