goo blog サービス終了のお知らせ 

和子の窓

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

今日も雨~雨

2017-10-19 23:37:56 | 作品






10月~もっともいい季節、今日も雨、雨、~折角の行楽月なのに、おまけに台風までもやってくる。
一時の晴れ間を見て休耕田を利用した近場のコスモス畑へ~








貴重な時間をさいて、センスピカイチのS様より色々と作品に対するアドバイスを頂きありがとうございました。



千種へ

2017-10-15 12:47:26 | 作品






 年間契約のお米を半期分、毎年2回「秋と春」1時間40分程のちょとした、ドライブ兼ねて玄米をもらいにいっています
 FY宅へ(主人の妹の嫁ぎ先)JAからの減反、ここ近年お米離れ、高齢化でお百姓さんも大変らしい
 先祖から受け継いでいる田、畑を減らす訳にいかず~
 幸いにも義妹の一声で、ここ6~7年前からお百姓さんと年間契約している。いつも玄米を10Kg@100で精米にして、とれとれ の新米をいただいています。あっちこっち近場に大型店舗の片隅に、精米機があり重宝しています。
 主人は3食ご飯でなければ~    3食ご飯があればご機嫌~



水彩8で    からすうり



  





寒露 カンロ

2017-10-08 15:43:52 | 作品






秋が深まり、冷たい空気と露が接し、霜に変わる時期


しのぎやすくなりましたが~油断大敵、ここ2~3日昼の時間帯は26~28度
朝晩の温度差にご注意
いまだに夏物がかたずかない?、
ここ秋口になって雨も多く半端ではない。
あっちこっちで聞かれる楽しい秋の行事(秋祭り、運動会、秋の収穫祭、等々)無事に行事が済みますように











Jtrimで窓枠に画像を入れる。を勉強しました。




秋分の日

2017-09-23 11:44:22 | 作品



昨日の雨ですっかり秋目いて参りました。
暦に合わせるかのように、彼岸花が咲き誇っています。(曼珠沙華)とも呼ばれている。
モグラ等が田畑に近かずかないように、農家があぜ道に植える様になったとも言われています。
彼岸花といえば赤、当団地の児童公園の片隅に、毎年紅白の彼岸花が咲誇っています。
誰かが植えたのか?それとも自然現象か?毎年楽しみにしています。



児童公園の紅白の彼岸花



右下の彼岸花 赤&ピンク土手で発見



散歩

2017-09-14 11:57:28 | 作品







一雨ですっかり秋めいて参りました。久しぶりの散歩です。
暑い間はサボっていました
朝5時起床まだ薄暗いが何時もの馴れた散歩コース、空気が澄んで気持ちがいいです
目につく草花も徐々に秋模様に、変わりつつ~
足元は競って左右でコーラスの大合唱
目に、耳に、移り変わる自然を堪能が出来、健康で散歩の出来る幸せを喜んでいます。