goo blog サービス終了のお知らせ 

老人のらくがき帳

年金生活者の日常記録です。
書きたい時に書く気ままな記録でもある。

ヒガンバナを見に!!

2013-09-21 10:48:13 | 日常

今朝の地方紙に彼岸花の記事が載っていた。

暇なジジーの出番だ!!
松山の窪の町・ここ2~3年見に行ってる所だ!

久谷大橋を真っすぐ丹波のバス停(終点)に進む
と・・周りは赤い花が多くなる。

標識(ヒガンバナの里?)に従い左に道なりに
どんどん上って行く(5~6分)かな?。

それでもチョイ進むと広い駐車上あり。

ジジーババーの溜まり場だ!!
皆さん高級カメラを首に提げているー!!
私は小さなバカチョン,デジカメ!!
芸術性のない私はこのデジカメで満足している?ハズだが・・・。

帰りにチョイ廻りこんで坂本屋を覗いてみたが・・・。


愛媛県 皿ヶ嶺 9月18日

2013-09-19 09:34:15 | ハイキング

列島を縦断した台風18号・・・通過して2日目、雲一つ無い快晴!!
車は気持ちよく皿ヶ嶺の風穴駐車場に到着、9時30分すでに10台位い在り・・・
この山は私の様なジジ、ババにとって最適な散歩コースだからな~^^。

ひんやりして気持良い風穴の花壇をキョロキョロ見廻しながら歩いていると
素敵な熟女が一人、高級そうなカメラを肩にかけ花壇を見廻している。

「この時期あまり花は無いでしょう」と話かけると・・
「そうなんですけど・・以前見つけていた花が無くなっていた・・誰かが取ったのかな~」
etc
「この時期まだ蛇は居るんですか?」と聞かれたから
どうだろう?と即答出来なかったので・・・
「蛇と言えば以前、二の森に行った時、大きな蛇とニラメッコした事を話して誤魔化した」ョ^^。

何時もの通り直頂コースで頂上へ・・・日照りなので少し降り石鎚が見える場所で休憩
(最近倒木を利用し座れる場所あり)

そして龍神平らを通過し↓↓

私を待ってくれてる筈のベンチへ行ったのだが・・・誰かが座ってる!!
のでもう片方のベンチで食事する・・・・で考えた^^
前回、前々回と上林峠方面から降りたのでこのベンチを使って無い・・
だから怒って男を引き入れたのだと・・・^^。

その他あまり花名が覚えられない私だが、目についた花↓

      

 

 

 


五郎兵谷古墳群

2013-09-07 09:21:04 | 日常

土地勘の無い知らない所を散歩中に五郎兵衛古墳群へ辿りついた▲

私用にて久米地区(松山)に行ったついでに四国遍路49番?札所「浄土寺」付近を
散歩することにした。

裏山に上り、左に行けば展望台、右に行けばミニ88ヶ所の地蔵群・・
これは前回行った事あり、もう一つの道、行った事のない真ん中の下りの道を歩き出した。

直ぐに大きな池があり左周りの歩く、ため池故綺麗ではない、「チャポン」との音
振る向くと「古池や”亀”飛び込む水の音」だった^^。

池を巻いてるような車道に飛び出し、久しぶりの晴天をほとんど車が通らない車道を
ルンルン気持で歩き・・民家が見え出し直ぐに子供が造った様な「埴輪」道端に並んでいた。

一号古墳から皿ヶ嶺を望む▼