goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘラクレス飼育日記

世界最大のカブトムシ「ヘラクレス・ヘラクレス」の飼育状況の報告

お久しぶりです

2016-02-21 10:31:27 | Weblog
お久しぶりです。

なかなか更新できずにすいません。
ちゃ~んとまだ飼育してますよ。

ヘラクレスはまだ♂が2匹。
羽化後、半年たつので、かなり動きは鈍くなっていますが
ゼリーを完食するなど、まだまだ頑張ってます。





この時期何と言っても難しいのは、温度ですね。
わたしのような一般家庭では、一日中暖房を入れるわけにもいかないんです。

いろいろ工夫してはいますが、完璧な対応は無理。
最近、外国産を飼育すること自体に無理があるのではと痛感してます。

でも、飼育している以上、頑張らないと。。。


また、気が向いたらアップしますね。

なかなか上手くいかないです

2015-07-05 11:37:58 | Weblog
こんにちは。

ヘラクレスは♂2匹、♀1匹が羽化しましたが、
まだまだ幼虫が何匹かいるので、期待です。。。


でも、




さっそく羽化直後に★に。
ここまできて、本当に残念です。
♂2♀2になるよていでしたが、、、


約2年間育てて、最後の最後にこの結果はホントに
残念でなりません。
取り出すタイミングが悪いんでしょうか。
温度管理?湿気?
原因がわからないので、これがまた難しいところです。



やはり、経験を積んでいくしかないんでしょうか。


残り組の無事を祈るだけです。


立派に!

2015-06-28 17:44:34 | Weblog
こんにちは。
またまたお久しぶりです。

ヘラクレスの♂ですが、、、






どうです、かっこいいでしょ!

既に♀が羽化しているので、上手くするとブリードできるかも。。。です。


まだ後食も始めてないのに、気が早いことやら。。。



クワガタも幾つか羽化しているようなので、またご報告しますね。

では。

もう1匹

2015-06-21 09:23:28 | Weblog
こんにちは。

先週ご紹介したヘラクレスくん、無事羽化しましたよ!

その画像はまた後日。


ところで、もう1匹。



前回と同じく角は短いのですが、あと一歩のところまできました。

蛹室を壊してしまったので、あわてて人工蛹室へ移動です。

無事成虫になってくれるといいのですが。。。

あと少し

2015-06-14 09:39:50 | Weblog
こんにちは。

約2年間の幼虫生活を経て、いよいよ、

私にとってもヘラクレスの♂は久しぶり。





あともう少しです。

でも待ちきれなくて。。。





角はあまり長くないですが、やっばりかっこいいですね!



では。

ヘラクレス誕生!

2015-06-07 15:43:59 | Weblog
こんにちは。
一週間あけてしまいました。



今年はオオクワのや羽化が遅く、まだ1匹も蛹になってません。
これで、ほんとに夏に間に合うのか???



一方ヘラクレスですが、約2年の時を経てようやく羽化。




といっても、残念ながら♀です。




でも、贅沢言えないですよね。


先ずはちゃんと羽化してくれてありがとう。



このぐらいのペースでブログ続けますので、
時々見て下さいね。

半年ぶりに

2015-05-31 23:17:05 | Weblog
いや~本当にご無沙汰です。
何と約半年ぶりの更新です。

この半年はほんとに仕事が忙しく、カブクワくんたちのメンテも
ほとんどできない状態でした。

でも、ちゃんと育つものですね。



何からお話しすればいいのか、、、
ただ、この半年はたいしたお世話はできませんでした。
オオクワの何匹かは⭐️になってしまったし、
ヘラクレスの幼虫も。


でもでも着実に育ってます。


今日はアンテの羽化を。

5匹のアンテの幼虫を飼育していましたが、
この度、、、




3匹の♀が羽化しました。



どうです、ちゃーんと育っているでしょ。



これから少しづつですが、またアップして行きたいと思います。


ではまた明日からがんばりましょう。




風邪

2014-12-24 09:58:01 | Weblog
おはようございます。

息子に続き娘がインフルエンザに。
私も体調が悪く、本日ダウンです。


ってわけで、記事はお休みです。
先日、海外出張の際に写したがぞどうぞ。







では。
これから医者に行って休養します。

アンテ

2014-12-23 09:25:39 | Weblog
おはようございます。

皆さん体調はどうですか?
我が家は子供が2人ともインフルエンザにかかり
家庭内で隔離中です。


さて、オオクワが冬眠態勢に入る中、
アンテ、といっても♀しかおりませんが、
依然として、食欲旺盛です。



やはり南国のクワガタですね。


今、幼虫のアンテに♂が生まれ、上手く
ブリードしてくれると最高なんですが。。、

そんなに上手くはいかないか。


では。

おかげさまで。

2014-12-22 10:28:19 | Weblog
こんにちは。

今日もこれから出張に行ってきま~す✈️


さてさて、心配しておりましたヘラクレスの幼虫ですが、
昨日確認したところでは、1匹も地表に
出ていませんでした。

少しホッとしました。





羽化まではまだまだかかりそうですが、
焦らず頑張っていきますので、時々ブログを
のぞいてみてくださいね。


では。