ジャイアンツに贈る言葉

巨人を応援しています!
その他、日常のあれこれを…

一体感

2010年04月30日 | 巨人
中日1─3巨人(29日・ナゴヤドーム)(スポーツ報知)

危機管理が強まれば強まるほど、チームが一体となっていきます。

昨年8月、敵地で中日に3連勝して3連覇へ一気に加速した戦いを思い起こします。

ムードメーカー工藤さんと元気一杯の矢野さんが合流しました。

チームの雰囲気はさらに明るくなることでしょう。

カリブの怪人

2010年04月26日 | 巨人
巨人8―2広島(25日・東京ドーム)(スポーツ報知)

オビちゃんが投打に活躍してくれました。

ただ、三振はゼロ。早打ちで狙われています。

中日や阪神のような打線には少し怖さがあります。

その2チームと来週は6連戦、そしてドームに戻って負け越しているヤクルトと3連戦。

交流戦前の最大の山場の9連戦が始まります。

筋書きのないドラマ

2010年04月24日 | 巨人
巨人10─4広島(23日・東京ドーム)(スポーツ報知)

桑田さんの解説いいですね。個人的には好きです。

ラミちゃんの不敗神話が終盤の攻防を呼び込んだような気もします。

14日以来の2ケタ安打(10安打)10点で打線は復調気配です。

東野さんは立ち上がりが悪い時は中盤以降も毎回ランナーを出してピンチの連続ですが

尻上がりに良くなって5、6回は三者凡退で切り抜けて打線にリズムを生みました。

エースの抜けた先発陣に日々是進化を続ける新たなエース像が浮かび始めました。

京都の夜空に舞い降りる

2010年04月22日 | 巨人
巨人4─2横浜(21日・京都)(スポーツ報知)

56年ぶり京都での公式戦!

京都のG党の熱気が眠っていた主砲の魂を目覚めさせました。

1,2番の勢いが少し落ちてきましたので頼れるリーダー格の復調は

大きな存在となります。やはり地方では負けられません。

粘ってる投手陣のためにも岐阜で一暴れしてドームへ戻りましょう!