ITO アトム Blog

ACQUA Area Manager
だよ~~~。

「スタイリング剤」について

2005-03-22 | ヘアースタイル
それにしてもスタイリング剤つけない人多いですね~、美容室では「こうして、こうして、こうやって、、、」っていろいろスタイリングに関するアドバイスもらっているのに、なかなかその通りにしない。

素髪のままで綺麗なら、それに越した事はありませんが、今ほとんどの方が、ヘアーカラーやパーマで髪が痛んでいる状態、髪本来の水分バランスが保たれていません。
パサついた髪の毛では、綺麗なスタイリングはあり得ません。

トリートメントなどで、時間をかけて良くする方法もありますが、完全に「髪」復活!は、ほぼ不可能。

そこでスタイリング剤の出番です。人工的な油分、シリコンなどを髪に付着させる事によって、ツヤ感、まとまり感、束感を出していきます。

ところで皆さん、スタイリング剤の種類(状態、形状)にこだわってませんか?
ワックス、ヘアークリーム、トリートメントムース、オイル、スプレー、、、
これってスタイリング剤の状態であって、必ずしもクリーム状じゃなきゃ、オイル状じゃなきゃいけないということではありません。
ムースなのに付けた質感はワックスっぽい、ワックスなのに仕上がりはクリームっぽい、オイルなのにサラッとしている、ベタッとしている、、、などなどスタイリング剤の状態からは、仕上がり感は読めない部分もあります。
メーカーによっても水っぽい、ツヤっぽい、軽い、重いとさまざま、結局使ってみないと分からない。
形状、状態というのは、自分が付け易いかどうかに影響しますが、仕上がり感とは別の話。
「使いやすさ」と「仕上がり感」両方にこだわってみると、今までとは違う商品が良く見えてきます。

美容室でワックスを使ってスタイリングしてもらって、家では違うメーカーのワックスを使ってみたけど、なにかが違う。
こんな経験ありませんか?
僕達もいろいろなスタイリング剤を試した結果、今サロンで使っている商品が一番使いやすいと思っています。中には新しい商品が出て、すぐに使われなくなるものや、メーカーの方が持ってきても全然使えない物など沢山あります。
使いやすく、その時代のヘアースタイルに合ってて良い質感が出しやすい商品は、沢山あるスタイリング剤の中でもごく一部ですね。

一番いいのは美容室で使っているものと同じ物を使って、同じ使い方をすることですね。サロンで売っている商品、コンビニに売っている商品、結局どの商品も使い方次第ですが、なるべく「ヘアーサロンおすすめ」が、使いやすく間違いがないでしょう。

もっとスタイリング剤を駆使して、「良い質感」のヘアースタイルを手に入れましょう!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっとみつけた☆ (mano)
2005-03-23 06:28:39
伊藤さん!やっとみつけましたよ、このブログ♪

夫婦でお世話になってるシンガポール帰りのmanoです。

判ります??

「スタイリング剤つけてない人」・・・はーい、それは私です(笑)。

明日からちゃんとつけます~!!



ところで、名古屋ネタでスミマセン。

この前、高田馬場に「スガキヤ」が出来たとお話しましたが、秋葉原のあたりに味噌煮込みの「山本屋」、東銀座に「矢場とん」があって先日行ってきました。美味しかったのですよ~♪
返信する
manoさん (ITO アトム)
2005-03-23 08:29:07
見つかっちゃいましたか、ついに、って言うかやっとですか(笑)



名古屋凄いですね~、東京に進出しまくってる、近年まれに見ることですね。

今まで東京で、名古屋のものが食べられなさ過ぎた、やっとって感じですね。

僕はまだスガキヤ食べてません。



「売ります!買います!大須の米ひょ~!」



だんな様にも宜しくお伝え下さい。

返信する
Unknown (大三元)
2005-03-24 02:23:05
「ワックス・ムースなどの整髪量の形状と、それをつけた時の仕上がり感は、お互いに関係がない」

知りませんでした!目からウロコです。



確かに、自分で買ったスタイリング剤を使うと、質感やセット力の点で、「イマイチだなあ~」って場合が多いです。

サロンで使って頂いた整髪料は、(美容師さんたちが苦労して選んだだけあって)さすが使いやすいです。



ちなみに、「美容師の空想スキャン」は、二日に一回はチェックしてますよ!毎回、へぇ、って感心してます。

今度は、スタイリングのコツなど希望デス。
返信する