夏コミお疲れ様でした〜♪
X(ついった)や会場で反応してくださった皆様、
ありがとうございました!
私の居た会場内は冷房も程よく効いていて
過ごしやすい1日でした。
PRカットがティナ様だった所為か?
配置されたスペースが女の子キャラ中心アニメ島っぽくて
そこだけは少しモヤっと感…。
でもまあおかげで?
スペース前に行列が出来る様や
完売する瞬間が眼の前で展開していくのを
興味深く観察するコトも出来て面白かった〜!
そして今回も
自分のスペースに外国のお客様が来てくれたのが
まあ不思議というかドキドキしたというか。
や、全般的に今回も楽しく過ごしました〜。
んで、今回の一番の事件。

ファンチル同人活動始めてからずっと
イベントで相棒だったカートくんのタイヤが
バッキバキに破損してしまいましたのよよよよよ… ;;;;;

会場に着いた頃に
やけにカートの動きが鈍いな〜?と思っていたら
こんな事になっていたとは!
あちこちにタイヤのカケラをバラ撒いてきちゃったよね…。

このカート、背中に担ぐ様にも出来ていたので
帰りには駅まで担いで歩きましたよ、ええ!
この日で一番汗かいたわ…そして担ぐのは辛いと悟った。
…ので、りんかい線の駅に着いてからは
手で持ち歩いて移動しましたとさ。
カート君、
今までありがとね。
うーんでもあと一年保って欲しかったなあ。
来年はファンチル放送から二十年!!なので
自分のイベント引退にもキリがいいかな〜、
とか、ね。
いやいや、来年どうこうとか
鬼の笑う話だわ (^ ^;;
X(ついった)や会場で反応してくださった皆様、
ありがとうございました!
私の居た会場内は冷房も程よく効いていて
過ごしやすい1日でした。
PRカットがティナ様だった所為か?
配置されたスペースが女の子キャラ中心アニメ島っぽくて
そこだけは少しモヤっと感…。
でもまあおかげで?
スペース前に行列が出来る様や
完売する瞬間が眼の前で展開していくのを
興味深く観察するコトも出来て面白かった〜!
そして今回も
自分のスペースに外国のお客様が来てくれたのが
まあ不思議というかドキドキしたというか。
や、全般的に今回も楽しく過ごしました〜。
んで、今回の一番の事件。

ファンチル同人活動始めてからずっと
イベントで相棒だったカートくんのタイヤが
バッキバキに破損してしまいましたのよよよよよ… ;;;;;

会場に着いた頃に
やけにカートの動きが鈍いな〜?と思っていたら
こんな事になっていたとは!
あちこちにタイヤのカケラをバラ撒いてきちゃったよね…。

このカート、背中に担ぐ様にも出来ていたので
帰りには駅まで担いで歩きましたよ、ええ!
この日で一番汗かいたわ…そして担ぐのは辛いと悟った。
…ので、りんかい線の駅に着いてからは
手で持ち歩いて移動しましたとさ。
カート君、
今までありがとね。
うーんでもあと一年保って欲しかったなあ。
来年はファンチル放送から二十年!!なので
自分のイベント引退にもキリがいいかな〜、
とか、ね。
いやいや、来年どうこうとか
鬼の笑う話だわ (^ ^;;
今年も…と云うか今年こそ、夏コミ参戦してきます!
土曜日東ホールのソの島に居ます。
新刊は・・・ありません(T-T)
うん、もうね、
6月末から私生活の余裕が激減してたからね…。
てか私って予定を立ててこなしていくのがホントに苦手…。
秋になったら多分また余裕ありありな生活になる筈。
今度こそ、新刊を携えてイベント参加だ!
(いいのか今からそんなコトぶっ込んで…)
とりあえず、
酷暑に負けずに楽しみたいですね〜♪
土曜日東ホールのソの島に居ます。
新刊は・・・ありません(T-T)
うん、もうね、
6月末から私生活の余裕が激減してたからね…。
てか私って予定を立ててこなしていくのがホントに苦手…。
秋になったら多分また余裕ありありな生活になる筈。
今度こそ、新刊を携えてイベント参加だ!
(いいのか今からそんなコトぶっ込んで…)
とりあえず、
酷暑に負けずに楽しみたいですね〜♪
行ってきました!

わりと近い所でやってくれる事に感謝〜。
思っていたより規模は小さめでしたが…。
まあ、大先生だから
あれこれ選び出すとキリがないですけどね(^ ^;

知ってる作品も知らない作品もあって。
知らないモノを見ると、内容が気になるのが困り物。
私が生まれる前の原稿とかもあったり。
うん、やっばり
アナログ生原稿見ると、こう、
ワクワクするっていうか
なんか滾る!っていうか。
何だか体温が上がる感覚。
先日テレビで拝見した
下書き〜ペン入れ原稿の違いなんかも
展示して欲しかったなあ…
まあ、それをやると
今回の展示とはコンセプトが違っちゃうのかな?
ともあれ、楽しかったです♪
また近くで漫画関係の展示があると嬉しいな〜!
余談
物販があったのだけど
入館時間が遅かった所為で
展示を廻り終えた時には閉店後でした… ;;

わりと近い所でやってくれる事に感謝〜。
思っていたより規模は小さめでしたが…。
まあ、大先生だから
あれこれ選び出すとキリがないですけどね(^ ^;

知ってる作品も知らない作品もあって。
知らないモノを見ると、内容が気になるのが困り物。
私が生まれる前の原稿とかもあったり。
うん、やっばり
アナログ生原稿見ると、こう、
ワクワクするっていうか
なんか滾る!っていうか。
何だか体温が上がる感覚。
先日テレビで拝見した
下書き〜ペン入れ原稿の違いなんかも
展示して欲しかったなあ…
まあ、それをやると
今回の展示とはコンセプトが違っちゃうのかな?
ともあれ、楽しかったです♪
また近くで漫画関係の展示があると嬉しいな〜!
余談
物販があったのだけど
入館時間が遅かった所為で
展示を廻り終えた時には閉店後でした… ;;
コロナ以降で2度目の東京行き。
今まで何度も使っていた筈の駅の壁に
こんなのがあったので写メ(死語?)ってみた。

いつの間に?
コロナで来ないでいた間?
…ってググってみたら
2019年の春に出来ていたのね〜。
いやあ、気づかなかった!
と、そんなこんなで
コミケ以外のイベントに行ってきました♪
久しぶりすぎて
がっつり本を買いこみましたよw
おかげで帰りの荷物が重かった…。
次に参加するときは
古い本ばかりでなく
新しいモノを創って持ち込めます様に…
って祈るんじゃない、手を動かすのだ!
今まで何度も使っていた筈の駅の壁に
こんなのがあったので写メ(死語?)ってみた。

いつの間に?
コロナで来ないでいた間?
…ってググってみたら
2019年の春に出来ていたのね〜。
いやあ、気づかなかった!
と、そんなこんなで
コミケ以外のイベントに行ってきました♪
久しぶりすぎて
がっつり本を買いこみましたよw
おかげで帰りの荷物が重かった…。
次に参加するときは
古い本ばかりでなく
新しいモノを創って持ち込めます様に…
って祈るんじゃない、手を動かすのだ!