14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ゴイシシジミ (かわせみ) 2012-09-18 10:42:54 上手い事名前を付けますね.ゴイシシジミをみると碁石を連想します.一つ一つを見ると蝶も本当に奥が深いですね。これもかなり小さい蝶なんですね. 返信する こんばんは、 (武ちゃん) 2012-09-18 22:22:33 どれもみな主役のように鮮やかですね。 (^o^)丿蝶の写真集をだしたら評判になると思いますよ。ゴイシシジミは以前、公園で一度だけ目撃しました。目線の高さでしたが、撮るのにちょっと難儀だったような‥。一度、肉食というのでアブラムシを食べるところを観察してみたいと思う。 返信する こんばんは (自転車親父) 2012-09-18 22:36:43 こんばんは。ゴイシシジミは不思議ですね。面白い柄です。実物を見たいです。今ごろが良いのですね。 返信する かわせみさんこんばんは (KAZ) 2012-09-18 23:06:33 面白いネーミングですよね。この蝶は模様も名前も生態も変わっています。幼虫は笹に付くアブラムシを食べる肉食で、親はアブラムシの出す甘い汁を吸うんですよ。翅の大きさは1cmくらいの小さなシジミです。 返信する 武ちゃんこんばんは (KAZ) 2012-09-18 23:11:10 ありがとうございます。写真集ですか!、それにはまだ腕が足りませんよ。プロの撮る写真はやはり一味も二味も違いますね。ゴイシシジミは暗いところにいますからね。ここは比較的明るくて助かりました。 返信する 自転車親父さんこんばんは (KAZ) 2012-09-18 23:18:42 この蝶の柄は変わっていますよね。一度見たら忘れられませんね。この蝶は年に3回くらい出てきますね。今がちょうど3回目ですよ。笹に付く白いアブラムシの所で見かけますが、見る場所は毎年同じですね。 返信する おはようございます (yuuko) 2012-09-19 06:38:29 ゴイシシジミのお尻がかわいいですねKAZさんが撮られるチョウはどれもですが 妖精みたいに見えますキタキチョウは北海道にはいませんか? 返信する Unknown (とんとん) 2012-09-19 16:08:42 ミドリヒョウモンはオレンジの色合いが他のヒョウモン蝶といくらか違うでしょうか?ゴイシジミは、101匹ワンちゃんを思い出してしまいました。まだ見たことがありません。ウラギンシジミの縁取りが素敵です。モンキチョウも翅が透けて活き活きと感じます。やっぱり生き物はいいですね。 返信する yuukoさんこんばんは (KAZ) 2012-09-19 22:31:22 ゴイシシジミは可愛いですね。この白黒の水玉柄を見つけると何だか楽しくなってきます。キチョウの仲間は残念ながら熱帯多いグループですね。分布は本州までのようですが、東北も北部は少ないようです。 返信する とんとんさんこんばんは (KAZ) 2012-09-19 22:35:19 ヒョウモン類は一般的に♂は明るく♀は暗めの場合が多いですね。ミドリヒョウモンの♂はヒョウモン類では最も鮮やかでオレンジに近い色合いですが、♀は逆にかなり暗めの暗緑褐色をしています。ゴイシシジミは確かに101匹ワンちゃんのようですね。暗い笹薮にいるので見つけ難いかも知れません。 返信する ゴイシシジミ (twoguitar) 2012-09-20 20:58:20 目の覚めるようなゴイシシジミですね。ゴイシは近くにいそうでまだ見ぬ蝶なんです。KAZさんが撮ると、よくあるウラギンシジミの公園着地もサマになりますね。ミドリヒョウモン、濡れた葉の上でみずみずしいですね。 返信する twoguitarさんこんばんは (KAZ) 2012-09-20 23:21:30 昔は笹薮があればどこにでもいた蝶でしたが、最近はずいぶん減った気がします。もっとも笹薮自体も減ったかも知れませんが。秋が近づいてウラギンシジミも良く見かけるようになって来ましたね。 返信する チョウ (ウッド) 2012-09-21 19:30:55 こんばんは。ゴイシシジミってかわいいですね。まるで黒の碁石を散りばめたようですね。見たことがありません。昨日、ウラギンシジミを撮ることが出来ました。近いうちにアップしますね。 返信する ウッドさんこんばんは (KAZ) 2012-09-24 22:24:38 面白いシジミチョウですよね。そんなに珍しいわけではないのですが、暗い笹薮にいてあまり飛び回らない蝶なんです。そろそろウラギンシジミが増えてきましたね、お写真、楽しみにしています。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ゴイシシジミをみると碁石を連想します.
一つ一つを見ると蝶も本当に奥が深いですね。
これもかなり小さい蝶なんですね.
(^o^)丿
蝶の写真集をだしたら評判になると思いますよ。
ゴイシシジミは以前、公園で一度だけ目撃しました。
目線の高さでしたが、撮るのにちょっと難儀だったような‥。
一度、肉食というのでアブラムシを食べるところを観察してみたいと思う。
ゴイシシジミは不思議ですね。
面白い柄です。
実物を見たいです。
今ごろが良いのですね。
この蝶は模様も名前も生態も変わっています。
幼虫は笹に付くアブラムシを食べる肉食で、
親はアブラムシの出す甘い汁を吸うんですよ。
翅の大きさは1cmくらいの小さなシジミです。
写真集ですか!、それにはまだ腕が足りませんよ。
プロの撮る写真はやはり一味も二味も違いますね。
ゴイシシジミは暗いところにいますからね。
ここは比較的明るくて助かりました。
一度見たら忘れられませんね。
この蝶は年に3回くらい出てきますね。
今がちょうど3回目ですよ。
笹に付く白いアブラムシの所で見かけますが、
見る場所は毎年同じですね。
KAZさんが撮られるチョウはどれもですが 妖精みたいに見えます
キタキチョウは北海道にはいませんか?
ゴイシジミは、101匹ワンちゃんを思い出してしまいました。
まだ見たことがありません。
ウラギンシジミの縁取りが素敵です。
モンキチョウも翅が透けて活き活きと感じます。
やっぱり生き物はいいですね。
この白黒の水玉柄を見つけると何だか楽しくなってきます。
キチョウの仲間は残念ながら熱帯多いグループですね。
分布は本州までのようですが、東北も北部は少ないようです。
ミドリヒョウモンの♂はヒョウモン類では最も鮮やかでオレンジに近い色合いですが、
♀は逆にかなり暗めの暗緑褐色をしています。
ゴイシシジミは確かに101匹ワンちゃんのようですね。
暗い笹薮にいるので見つけ難いかも知れません。