実家が家を場所を移って建てることなり、新居が来週には完成します。
で、先週末に、実家の荷物の整理に行きました。
生まれて高校卒業まで実家で過ごしていました。
それまでの残骸!?が家にあるのですが、意外とそのまま残ってました。
小学校に買ってもらった机の中には、その当時を思い出すのものがいっぱい。
キティちゃんのノートや、ふでばこ、誰からか貰ったお土産のキーホルダーなどなど。
当時から大好きだった、松田優作の切り抜きなど、埃かぶっていました。。。
また、数学や理科などのノートの間からは、当時ブームだった!?「交換ノート」が沢山出てきました。
サスガに、その1ページ1ページを読むのは冷や汗が出るほどで、そのまま読まずに破棄することにしました。
大好きだった男の子から貰った手紙など、ほんと汗出ます。。。
後生大事に取ってあるけど、歳とって読み返すと当時の私は思っていたのでしょうか?
結局は、読み返すことなく廃棄。。。
ほんとうは、そういう思い出も大切に取っておくべきでしょうが、私はもーいいかな?と棄てることにしました。
「交換ノート」の相手が有名人になっているなら、残しておいたほうがいいのかもしれませんが、特に目立った人もいないし。。。笑
思い出は、実家と共に、無くすことにしました。。。
しかし、新しい家は今風にできて、素敵でした。
母一人住むのには、贅沢なくらいです。
新居用に、食器棚や家具、液晶TV、カーテンなどを購入して、引越しに備えます。
実家の母とは離れているので、なかなか手伝いに行けません。
それに、今回の引越しも平日に実施するので、手伝えなく、大丈夫かな~?とちょっと心配。
まあ、引越しも「らくらくパック」。。というような何でもやってくれるものを頼んでますが、やはり大変だと思います。
やっぱ、会社休んで手伝うべきかな。。。