皆様方の訪れた
旅 の話に花が咲きました
その土地の様子
辻々の土産物屋 宿・・・
行ったことのない方々まで
擬似体験した
楽しい時間⏰でした
物見遊山 交友をあたためる
思い出を辿る
非日常を愉しむ等々
目的は様々・・・
古今東西 旅 は
人間の潜在願望と
思えてならない
鎌倉時代 平家に焼かれた
東大寺再建の為の
砂金勧進を依頼され
奥州藤原氏へ向かった 西行
江戸前期
松島の月🌕まず心にかかりて と
みちのくの旅に出た 芭蕉
江戸後期に 菅江真澄は
旅行家として日本国中を旅し
その紀行文は
当時の風俗を知る
貴重な資料として残る
やがて人生そのものが
旅 であると思われて来る
目に見えぬ定めの所へ産まれ
出会い 別離を繰り返し
歩みを止めることなく
人生を生き
やがて死出の旅に出る
これも 旅の
最終章ではないらしい
大相撲 貴景勝は
22歳で大関に昇進
1958年 年6場所制になって
9番目の若さといふ
大関昇進の口上に
武士道精神を重んじ 云々
武士道 は
明治32年 〈1899年〉
38歳の 新渡戸稲造が
アメリカ🇺🇸から出版した
原文は英文で書かれ
The Soul of Japan
〈日本の魂〉と
サブタイトルを付けた
日本民族は
正しく理解されていないとの
危惧感からだった
冒頭に
高き身分の者に伴う義務 とあり
武士道は
日本の象徴である
櫻花と同じ様に
日本国土に咲く
固有の華である・・・と続く
櫻待つ季節 武士道を
開いてみては如何でしょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます