天気もいいので
ちょっとお祭りへ行きました
人ゴミにもまれて
気付いたら壊れてました
ごめんよ~
守ってあげれなくて
でもまだ家まで連れて来れててよかったです
箱の中で休憩してもらいます
明日からはくらげストラップにします . . . 本文を読む
樹脂粘土でミニバースデーケーキ作ってみました。
ストラップにしてみましたが、重大な欠点が・・・・・
紐が短くて、ケーキが通りません。
あらためて紐だけでも作りなおさないと使えませんね。
ローソクの隣のケーキは娘の誕生日を入れたケーキです。
土台の部分は二つとも同じ形です。
娘のケーキの上の部分は、誕生日の数字に小さいリボンだけ付けました。
かわいい~(^O^)
と言って、喜んでく . . . 本文を読む
ストラップにするために樹脂粘土でコエムシを作りました。
試作品よりよくなった、と息子が喜んで持って行きました。
コエムシの出て来る「ぼくらの」を先週レンタルDVD借り始めました。
動いて表情の変わるコエムシを見てたら、口を大きく開けてるところとか、欲しいな~作ってみようかな~とムズムズしてます。 . . . 本文を読む
「ぼくらの」という漫画に出て来るコエムシです。
2007年にアニメにもなりました。
先週息子が
「ねえねえお母さん。コエムシのストラップ作ってよ。」
と頼んで来たので試作してみました。
つい最近になって漫画を読んで気に入り、欲しくなったそうです。 . . . 本文を読む
むらさきパンダの時に作ったむらさき色の粘土があまったので、くらげ作りました。
くらげストラップいいかも~と一つ作り、まだあまっていたのでもう一つ。
娘が見て
「いいなぁ~、一つちょうだい。」
と言うので
「失敗作ならいいよ。」
と言うと
「えぇ~~~(-.-)。」
乾燥してから渡すと
「え?こっちのがかわいいのに。」
と言われました。
「だってそっちは足がヒビ割れちゃってるよ。」
と説 . . . 本文を読む