2023年(令和5年)12月9日原田中学校同級生10名が六甲道の中華料理店
東亜食堂に集まり、楽しい時間を過ごしました。
見出し写真、左から 全、瀬島、宮本、桑名、舟越(孝岡)、東槇、春江、川地、
田中敏彦、芝山(本庄)以上の10名です【敬称略・カッコ内は旧姓】
フォトチャンネル画面左下の「▶」をクリックすると写真が1枚ずつ変っていきます。
20231209東亜食堂@六甲道
2023年(令和5年)12月9日原田中学校同級生10名が六甲道の中華料理店
東亜食堂に集まり、楽しい時間を過ごしました。
見出し写真、左から 全、瀬島、宮本、桑名、舟越(孝岡)、東槇、春江、川地、
田中敏彦、芝山(本庄)以上の10名です【敬称略・カッコ内は旧姓】
フォトチャンネル画面左下の「▶」をクリックすると写真が1枚ずつ変っていきます。
20231209東亜食堂@六甲道
2023年8月26日(土)、同級生22名が神戸・三宮のニューミュンヘン神戸大使館に集まり、時間が
過ぎるのを忘れるくらい話の輪が広がりました。
上記写真は前列左から大畑(田井)、古本(岩橋)、芝山(本庄)、三木(安達)、吹上(橋本)、堀江(矢野)、霜越(松井)
中列左から粟根、宮本、舟越(孝岡)、木村雅俊、早川、小阪、川地
後列左から西岡、春江、田中敏彦、西澤、瀬島、全、高井、桑名 【敬称略、( )内は旧姓】
会場模様はフォトチャンネルをご覧ください。
20230826ニューミュンヘン神戸大使館
ニューミュンヘン神戸大使館付近地図
2019年7月31日、中学校同級生有志5名が神戸三宮の
“deli&beer cafe mother”で女子会を開催しました。
参加者:大畑(田井)伸子、古本(岩橋)伸江、芝山(本庄)由美子、
舟越(孝岡)洋子、宮本早苗 以上5名。(敬称略・順不同、カッコ内は旧姓)
会場の“deli&beer cafe mother”公式HPはここクリックしてください。
2019年7月31日神戸市立原田中学校20回生女子会
“deli&beer cafe mother”付近の地図
Spring has come !
2019(令和元)年5月18日、神戸市中央区北長狭通の広東料理店「紅宝石」に同級生19名が集まりました。
春というより初夏とも言えるこの時期、やや曇り空の夕方午後6時にスタート。
楽しい時間を過ごすことができました。
写真前列:左から 堀江(矢野)、霜越(松井)、三木(安達)、川地、芝山(本庄)、宮本、舟越(孝岡)
中列:西澤、松岡、粟根、高井、木村雅、増井、山本(谷)
後列:田中敏、全、瀬島、北村、桑名 以上19名、(敬称略・カッコ内は旧姓)
20190518Photos by Kuwana
紅宝石地図
【港町神戸元町】 広東家庭料理・紅宝石
2019年2月16日(土)神戸元町・南京町の「四川菜館」に同級生12名が集まりました。
今回は小阪紀之さんが発起人となり、小阪さんが「四川菜館」の社長さんと懇意とのことで会場に設定していただきました。
久しぶりに参加された同級生もおり、提供された中国・四川地方の中華料理に舌鼓を打ちながら、あちらこちらに話の花が咲きました。
写真は前列左から田中(花川)雅、芝山(本庄)、宮本、木村雅、小阪。 後列は、岡野精、小池、桑名、川地、吉並、田中敏、松岡[敬称略、カッコ内は旧姓]。
四川菜館への地図 ホームページはここ←をクリックしてください。
四川菜館YouTube
2018年12月8日、神戸市中央区の「ラッセホール」に同級生16名が参加し、平成最後の忘年会が開催されました。16名全員元気が笑顔で夜が更けるまで楽しい時間を過ごすことができました。
写真の最前列は左から舟越(孝岡)、竹田(小山)、芝山(本庄)、三木(安達)。
中列は木村雅、西澤、東槇、松岡、川地。
最後列は早川、春江、全、居守、粟根、築山、田中敏[敬称略・カッコ内は旧姓]。
ラッセホール←HPへはクリックしてください。
2018年5月26日(土)同級生15名が神戸・元町のニューミュンヘン倶楽部に集合、夜が更けるのを忘れるくらい楽しい時間を過ごしました。
冒頭の写真、前列左から岩崎雅治、川地文一、田中敏彦、桑名正裕
中列左から左から舟越(孝岡)洋子、芝山(本庄)由美子、宮本早苗、堀江(矢野)節子、霜越(松井)由樹
後列左から築山進二郎、北村淳、春江信行、全龍雄、松岡邦治、瀬島孝夫・・・以上の15名です。(敬称略・カッコ内は旧姓。)
201805026プチ同窓会@ニューミュンヘン
ニューミュンヘン倶楽部神戸元町店への地図
ニューミュンヘン倶楽部神戸元町店のHPはここをクリック。
2017年12月16日、神戸元町「焼肉酒家 暁市(あかいち)」に同級生と校友24名が集まり、
夜が更けるまで楽しい時間を過ごしました。
出席者:三木(安達)賀代子、粟根敏和、今村幸嗣、岩崎雅治、川地文一、北川 隆、木村雅俊、小阪紀之、瀬島孝夫、全 龍雄、高井宏昌、舟越(孝岡)洋子、田中耕作、田中武雄、田中敏彦、築山進二郎、春江信行、芝山(本庄)由美子、霜越(松井)由樹、松岡邦治、宮本早苗、西岡啓之、桑名正裕、松崎信一、以上24名。順不同、敬称略、カッコ内は旧姓。
この内、西岡くんと松崎くんは全体同窓会を合わせても初参加でした。西岡くんは3年時4組で、松崎くんは西灘小学校から上野中学校に進んだ同級生です。西灘小出身の同級生にとっては52年ぶりの再会でした。
楽しい同級忘年会の雰囲気と元気なお顔を写真と動画でご覧ください。
2017.12.16同級忘年会
焼肉酒家「暁市」の公式ホームページはここをクリックしてください。
焼肉酒家「暁市」地図
8月7日(月)神戸・三宮の和食料理店「いまじん」に原田中学校同級生テニス部員男女8名が集まりました。
今回は昨年(2016年)2月に亡くなった前田直樹さん(3年時8組)の追悼を兼ねた会でもありました。
二次会も盛り上がったようです。
見出しの写真 左手前から奥へ 増井さん、上山くん、長島(竹田)さん、西澤くん
右手前から奥へ 井本(村上)さん、仲(岡田)さん、木村くん、田中敏彦くん
(写真提供は田中敏彦くん)
「いまじん」付近の地図
2017年5月27日、神戸市内と近隣都市在住の同級生17名が阪急王子公園駅近くの
広東料理店「海城」に集まり、夜が更けるのも忘れ楽しい時間を過ごしました。
見出しの写真前列左から 全、北川、榊、川地、田中敏。中列左から春江、築山、芝山(本庄)、木村雅、宮本。
後列左から高井、舟越(孝岡)、北村、松岡、霜越(松井)、小阪、桑名。以上17名、敬称略、カッコ内は旧姓。
当日、桑名くんに撮影していただいた写真をスライドショーでご覧いただけます。
20170527プチ同窓会@海城
2016年12月10日神戸市灘区の「Fran Marche(フラン マルシェ)」に同級生が集まり、
年忘れプチ同窓会が開催されました。
年末の忙しい時季でしたが、神戸市内と近郊の都市在住の同級生25名が参加、夜が更けていくのも忘れ楽しい時間を過ごすことができました。
20161210同級忘年会
動画もアップしました。
Fran Marche付近の地図
5月28日、同級生10名が神戸灘区岩屋の居酒屋「たまいち」に集まりました。
夕刻7時に集合したにもかかわらず、最終11時まで時の過ぎゆくのも忘れ、楽しい時間を過ごすことができました。
「たまいち」のご主人(高橋弘一さん)は西灘小学校・原田中学校の同級生でしたが、中学2年生終了後、上野中学校に転校されました。
付近地図
2016年5月28日岩屋たまいちプチ会
永年所在が不明だった川島正夫くん(3年時4組)の消息がこの程判明し、3月11日に茨城県牛久(うしく)市から神戸に来られた機会に同級生5名も神戸三宮・東門筋の酒舟「天」に集合しました。
卒業以来47年ぶりに再会された仲間もおり、参加者全員が旧交を温めました。
川島正夫くん(茨城県牛久市在住)との懇親会 (東門筋 酒舟「天」)
東門筋 酒舟「天」のFacebook
8月29日(土)同級生13名が神戸・三宮東門筋の「酒ぶね 天」に集合しました。
そろそろ秋風が感じられる時季ですが、この日は夕方からあいにくの雨模様。
それでも元気な13名が時を忘れるくらい話の花が咲きました。
フォトアルバムと動画で元気な笑顔をご覧ください。
[最上段の写真は後日追加しました]
フォトアルバム・スライドの時間間隔は画面右下、右から2番目アイコンで1秒~5秒と10秒を選択可能。
1番右のアイコンをクリックするとフルスクリーンになり、ESCを押すと元に戻ります。
YouTube動画
2月23日(月)、原中同級生の男子テニス部有志が神戸市中央区の「土筆んぼう」に集まりました。
今回は始めて今津義和くん(3年6組)が参加。近況などの話で花が咲きました。
今津くんはいままで全体同窓会やテニス部同級会には仕事の都合でなかなか参加できませんでしたが、
仕事が空いたこの日に出席されました。
土筆んぼうのHPは→http://www.friendly-co.com/tsukushinbo/