最近、カツオにはまりまくっています。
私はいったん気に入るといつまでも永遠に食べ続けてしまう癖があるんですが、
今回もそんな事例を紹介いたします。
まず、クックパッドで見たレシピ。
『鰹とアボカドの和風カルパッチョ』です。
仕事中にyahooトップか何かでこのレシピを見てからは『うわ~美味しそう~♪』と一瞬でこのレシピの虜に。
初めて食べたのが5月20日の水曜日の夜。
うまいっす!!
旦那も『美味しいなぁ!!』と絶賛。
そして翌日木曜日、
体調が優れないのでお昼には帰ってきました。
でもカツオを買ってくることは忘れない!
米は食わぬがカツオは食うぜ!?
あぁ、2日連続で食べても飽きないこの美味しさ♪
クエン酸たっぷりの酸っぱいハイビスカスティーも美味しいわよん。
そして同日の夜、
ほら、また鮮度と色の悪い安いカツオちゃんよ♪
でもでも美味しいの~。
ちなみに最近の味噌汁は昆布やら煮干しやらを1回2リットル水出しで作り置きしておいて
野菜やキノコ、こんにゃくなどをガンガン入れて毎食食べてます。
味は豚の入ってない豚汁風ですが、お義母さんにもらったこの七味を入れるともう悶絶するほど味がパワーアップして味噌汁が美味しくなります。
かなりおすすめです。
楽天にも売ってました。
名前はなんだっけ・・・?
そして翌日金曜日、
2週間ぶりの妊婦検診へ行ってきました。
娘、順調に成長中!
お顔は見せてくれず、耳たぶだけしか見えませんでした(笑)
でも院長先生、優しいので耳たぶのみの4D写真をくれたので笑えました。
さ、病院をあとにしてカツオを買いに行くざます!
カツオー!カツオー!!カツオ待ちなさーい!!
何度も作り続けると、食べれたら良くなるね。
自分用なので盛り付けも鮮度も超テキトー。
食えればいいのだ、の図。
でもでもやっぱり、ンマーイ!
そしてその金曜の晩も
おいおい、またカツオだよ~。
だって、好きなんだもん♪
愛してるのよ!カツオ!!魚貝祭りヒャッハー!!
そして土曜日、お昼はラーメン屋へ。
うーん、口コミでは可もなく不可もなくって感じだったらしいけど、旦那が気になると言うので
お供してみましたが、、、私、細い麺って嫌いなの!
太くてモッチリした麺が好きなの!
でも大人ですからね、「おいしいね」とニッコリ大人の態度なんかとってみました。
だけど、息子!
『これもういらん・・・・』って裏拳でお椀を突き返してきました。
『要らん』と言う言葉は言ったらダメ、作ってくれた人に失礼よ!と躾けてるつもりですが、
一生懸命食べた後の要らんなのでしょうがないでしょう。
子供は正直なのです。
でも結局旦那も後日談として『ラーメンうまくなかったなー』と感想を語ってくれました。
さて、この要らんラーメンのを食べた日の夜、
まだまだカツオカルパッチョは続きました。
あぁぁ、飽きなくてごめんなさい。
しつこいんです私。
って別に謝る必要ないじゃーん!
そうね、せいぜい旦那に謝ればいいかしらー?
って旦那にはもうカルパッチョは要らんと拒否されました。
「せめて普通のにんにくチップの乗ったタタキにしてください」だって。
えーー、にんにくチップぅ!?
めんどくさっ!!
と心の中で叫びつつ、『絶対アボだろアボ!』と思いながらチップで提供しておきました。
で、今回のカツオは地元の美味しい魚屋さんで買ったタタキなんですが、新鮮なものはやっぱりもっと美味しかったです。
ところで、妊婦はマグロや大きい魚は水銀中毒が怖いので注意して食べなくてはならないけれど
カツオは気にせず食べていいって言われてるのもちゃんとチェック済みよ!ヒャッハー!
さすがに日曜日はカツオもお休みです。
というか、旦那に止められました。ははは。
えー、日曜は何食べたっけ??
そうだ、豚しゃぶしたんだった。
あまり興味がないので思い出すのに10秒ほどかかりましたよ。
さ、1日休んだので月曜の今日はカツオを買おうかしら?私だけでも。
そうね、旦那には餃子と麻婆豆腐でいいかしらね、えぇ、そうしましょう。