(産経新聞9/19大阪6版)
Web産経ニュース:ルール違反多発…自転車事故最多の大阪で「専用通行ゾーン」急増中 防止の「切り札」に
→http://www.sankei.com/west/news/170914/wst1709140060-n1.html
Web産経ニュース:ルール違反多発…自転車事故最多の大阪で「専用通行ゾーン」急増中 防止の「切り札」に
→http://www.sankei.com/west/news/170914/wst1709140060-n1.html
前に車で大阪へ遊びに行った時、
ワタクシ実感しました。
彼の地の自転車、ホント自由です。
マジ、怖かったです。
そんなわけで、
ごもっともな記事だとは思います。
ただですね、
〈自転車通行空間は、車道上で自転車以外の通行を規制する「自転車専用通行帯」▽柵や縁石などで車道や歩道と分離した専用道「自転車道」▽法的規制はないが、車道上に自転車の走行エリアを示す「自転車専用レーン」-の3種類〉
だそうですが、
いずれにしても、
それが突然途切れてたりすると、
そこがまた恐怖スポットになるわけでして。
〈3種類のうち、自転車専用通行帯と自転車専用レーンは車道の一部のため、自転車は左側通行が原則だ。ただ、府警によると、左右に関係なく通行できると勘違いし、右側を走ってしまう府民も多いという。幅が狭い専用レーンなどで正面から自転車が向かってくると、衝突や接触を避けようと車道や歩道に飛び出すこともあり、事故につながる可能性がある〉
と記事が仰るとおりです。
実際、
従前からこういうのはあったわけだけれど、
(国土交通省:道路標識一覧pdfより)
ソコは確かに右左関係なくても、
(人が歩道を塞いでるとか、突然歩道が無くなるとか、色々やむを得ない事情があるとしても)
右側走ってて車道に出たら、それは逆走(!)ですから。
危なくって仕方ない。
自転車だって一応車両、
逆走して車両と衝突したら、過失割合「10:0」にして欲しいです。
いや、ホント、切に。
ちなみに、こちら、
先週起きたワタクシの「ヒヤリ・ハット」です。
夜間、信号交差点。
当方乗用車は右折待ち、
信号が黄色に変わり、対向車が途切れたところで右折。
横断歩道は既に赤になっており横断者はなし。
しかし、その先で、
無灯火の自転車が歩道から車道に出てきてハネそうになった。
という事例。
無灯火(!)で、逆走(!)。
それでも実際にハネてしまえば(おそらく)コチラの過失ですからね。
だからさ、
自転車通行可の歩道でもさ、
車道に出ても良いように、初めから左側を走ろうよ、です。
って言うか横断歩道渡って!
って言うか信号守って!!
お願い女子高生!!!
〈「左側通行の原則を守ってもらうことが第一。事故を防ぐためにも、正しい認識で自転車に乗ってほしい」〉
です!!!!
(スミマセン、つい暑苦しくなってしまいました)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます