角灯と砂時計 

その手に持つのは、角灯(ランタン)か、砂時計か。
第9番アルカナ「隠者」の、その俗世を生きる知恵を、私にも。

#235 「伝統を守りながら、同時に、変化をおそれず~~~」・・・建国記念の日

2018-02-11 06:26:42 | 「国」を想う
(豊橋市、吉田城金柑丸に立つ神武天皇像)



〈伝統を守りながら、同時に、変化をおそれず、困難な課題に対しても果敢に挑み、乗り越えていく。そうした努力を積み重ね、より良い未来を切り拓いてまいります。「建国記念の日」を迎えるに当たり、私はその決意を新たにしております〉

*首相官邸:「建国記念の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/discourse/20180211message.html


上は「『建国記念の日』を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ」ですが、菅官房長官によれば、

〈総理メッセージは、「建国をしのび、国を愛する心を養う」という建国記念の日の趣旨を広く国民にお伝えし、これを祝うためものであり、平成26年から行っております〉

*首相官邸:記者会見/平成30年2月9日(金)午後
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201802/9_p.html


ということでして、恥ずかしながらワタクシ、昨年書いた記事の末尾で、

 記念すべき(?)51回目の建国記念の日、
 残念ながら総理大臣は外国へお出かけ中。

 色々と事情もあるのでしょうけど(国会のワカランチン達とか)、
 だったら、せめて記者会見とかで、
 我が国の「建国」について、何か言ってくれないかなあ。


*#187 「建国記念の日」半世紀。
http://blog.goo.ne.jp/kawai_yoshinori/e/293748aa5763464840d7763b2fad25a8

などとぬかしておりました。誠にスミマセン、毎年ちゃんと言ってたんですね。大変失礼致しました。


その辺、他人やら社会やらのせいにするわけじゃないんですけど、「建国記念の日」に関する報道って、ほとんど無いですからね。
まして今年は、日本人「みんな」が大好きなオリンピックとかぶっちゃってますし。

余談ながらワタクシはと言うと、今まで生きてきた中で一番盛り上がらないオリンピックになってます。
個々の競技自体にはソコソコ興味ありなのですが、いかんせん、未だにピョンヤン(平壌)・・・じゃなくてピョンチャン(平昌)? 何処それ? 状態なんで。


とは言え、そのオリンピック絡みだったり、御皇室関連だったり、何なら「♪あたしおかあさんだから」をめぐる騒動だったり、ちょっと不愉快なニュースが続いてる今日此の頃、せめて彼の地で日本の国旗を沢山見たり、国歌をより多く聞いたりできればなとは思っています。


ともあれ、

〈「建国記念の日」が、我が国のこれまでの歩みを振り返りつつ先人の努力に感謝し、さらなる日本の繁栄を希求する機会となることを切に希望いたします〉(「建国記念の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ)

建国記念の日に限ってのことではありませんが、ワタクシも、そう望んでおります。

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

 2月11日は紀元節、4月3日は神武天皇祭とて、日の丸の旗をたてゝ、毎年祝ふことは、汝等の知る所なるべし。さて、紀元節とは如何なる日ぞ、神武天皇祭とは如何なるわけぞ、汝等之を知りたるか。
 紀元節とは、神武天皇の始めて御位に即かせ給ひし日なり、神武天皇祭とは、神武天皇の崩ぜさせ給ひし日なり。神武天皇と申すは、我が天皇陛下の御先祖にましまして、今日吾等がつかへたてまつる天皇陛下は、それより122代の御子孫に當たらせたまふなり。


昔、たまたま手に入れた、
山縣悌三郎著『帝國小史 甲号 巻之一』
(文部省検定済小学校教科用書 明治26年)
の「第二 神武天皇」は、このように語り始めてます。



建国記念の日に関しては、こんな感じのカタイ入りで一昨年も書きました。よろしければ、どうぞお読み下さい。

*#117 「始馭天下之天皇(はつくにしらすすめらみこと)」の御心を・・・
http://blog.goo.ne.jp/kawai_yoshinori/e/d8521bbd97f1253a577ba90f5f7b8c0c


最新の画像もっと見る

コメントを投稿