ちょいイベントの「ふれあいれがった」参加者の皆様へお知らせが有ります。
集合時間の変更(7/6、7/21、7/28)
14:00集合 ⇒13:00集合へ変更となります。
集合時間変更なし(7/13.7/14)
7:00集合
確認ください。
ちょいイベントの「ふれあいれがった」参加者の皆様へお知らせが有ります。
集合時間の変更(7/6、7/21、7/28)
14:00集合 ⇒13:00集合へ変更となります。
集合時間変更なし(7/13.7/14)
7:00集合
確認ください。
ちょいイベントの「ふれあいレガッタ」参加者の方へお知らせです。
6月30日(日)の練習時間の変更をご連絡致します。
集合時間 16:00⇒15:00より (1時間早くなりました)
集合場所 川辺漕艇場
レガッタ初参加の方へ
You tubu等の動画をチェックしておくとイメージができスムースに練習に入れますので
一度確認してみて下さい。キーワードは「Rowing」「漕艇」「ボート競技」「ナックルフォア」等です。
ちなみに、ふれあいレッガタのレースは500mですので、2分前後でゴールとなります。
参加可否の連絡はお手数でも、おやじメアドまでお願いいたします。
今年度は5名ものおやじが新入会メンバー
として増えました。そこで、おやじ同士で歓迎会を行いました。
今回はもも組(卒園児のおやじ)が2名でしたので、
10人と少人数でしたが、集まってしまえば人数なんで関係ない大盛り上がりの歓迎会でした
今年でおやじの会は6年目を迎えますが、1年目の時のおやじと今年からのおやじでもすぐに意気投合
はじめてあった人とでもすぐに仲良くなれてしまうところがおやじの会の素敵なところです新入会の3名も楽しそう
顧問である園長先生からあらためておやじの会発足時の話や過去の活動について話を伺いました
(会長の話は写真撮り忘れちゃいました
)
みなさん、おやじ同士が仲良くなれる子どもがお世話になっている園に自分の力で協力ができる
こどもや家族と一緒に成長して楽しめる
そんな「おやじの会」はとってもいい集まりですよぜひいろいろな活動をブログでチェックしてみてください。
また、いつでも入会を受け付けております
レガッタ参加希望のみなさんへ
レガッタ 2013 ふれあいレガッタ
メンバー 案
コックス・漕手 参加者 氏名 年齢 連絡先 メールアドレス Aチーム Bチーム
漕手 古田 貴浩 40 40 0
漕手 西川 直樹 39 0 39
漕手 橋本 憲弥 33 33 0
漕手 井戸 清 45 0 45
漕手 大山和則 33 33 0
漕手 笹川智彦 39 39 0
漕手 後藤隆司 36 36 0
漕手 小川 洋 39 0 39
漕手 園長先生 44 44 0
息子さん 16 0 16
安宅さん 35 0 35
0 0
部長 高根英二 41 0 41
2013/6/22 225 215 合計年齢
日程 出漕数決定・・・→申込書類提出 6/23(日)高根
練習希望日案内 6/24〜6/29の間 参加者全員へ 高根
練習日取り纏め・連絡 6/29(土) 高根
練習日程(案) 練習可能日 ○・× 練習可能日 ○・×
6月22日 7月13日 AM
PM
6月23日 7月14日 AM
PM
6月29日 7月20日 AM
PM
6月30日 7月21日 AM
PM
7月6日 AM 7月27日 AM
PM PM
7月7日 AM 7月28日 AM
PM PM
練習に参加できそうな日をおやじメールまで返信して下さい。
おやじメアド kawai-oyaji□mail.goo.ne.jp (□を@に代えて送信願います)
ちょいイベントのお知らせ皆さま今年もレガッタの季節がちかずいて来ましたよ
川辺町の飛騨川で毎年行われる 『かわべふれあいレガッタ』参戦に伴い参加者募集のお知らせで~す。
おやじボート部を設立して今年で5年となりました。
たくさんの汗と涙と感動を残して、たくさんのおやじ達がオールを漕いで、またこの季節を迎える事が出来ました。
今年もまた気持ちの良い汗を一緒に流しませんか。
皆さんからの参加表明をお待ちしています。
2、3チーム出来たら良いですね
現役おやじ、もも組おやじ、興味を持たれた皆さまからのたくさんの御応募お待ちしています。
【参加者募集要領】
●参加希望の方は下記1-1~5の内容を「かわいおやじの会」まで返信願います。
選手登録で必要なので、もれなくお願いします。
かわいおやじの会アドレスはこちら⇒ kawai-oyaji□mail.goo.ne.jp
※□に@マークを入れて下さい。
応募締切り→6月10日(月)とします。
1.参加必要項目(提出書類に記載必要な為)
―1.フルネーム (漢字+フリガナ)
―2.年齢 (大会当日年齢)
―3.住居地(可児・川辺等)
―4.レガッタ経験(有り・無し)
※経験有りで選手登録有り (学生/実業団等で)
※経験有りで選手登録無し (レガッタレースに出場した経験がある方)
※経験無し
―5.漕ぎ手or舵取りの希望(希望に副えない事も有ります。)
※漕ぎ手⇒字の通りオールを持ち漕ぐ人(体力を使う人)
※舵取り⇒『コックス』と呼ばれ漕ぎ手に対し指示を出す人
(漕ぎ手の体力、掛け声を覚える事が必要)
(体力はあまり必要ありません)
【大会詳細と練習スケジュール】
●大会詳細
・大会名 ・・・第1回かわべ清流レガッタ『第24回 川辺町 ふれあいレガッタ』
・大会日 ・・・2013年8月4日(日)
・会場 ・・・岐阜県 川辺町 川辺漕艇場
・出場種目 ・・・ナックルフォア 壮年男子 (漕手の年齢合計が140歳以上)
・レース距離 ・・・500m
・申込み金 ・・・4,000円(1チーム)
※参加者で割り勘します。
初心者の方でも大丈夫です。
是非参加頂いて、おやじの会の歴史にまた一つの思い出を残しましょう!
みなさ~ん。
今年もレガッタの季節が近づいて来ましたよちょいイベントのお知らせです。
川辺町の飛騨川で毎年行われる 『かわべふれあいレガッタ』参戦のお知らせで~す。
今年はチョットだけグレードUPした大会となりそうで、大会名も『かわべ清流レガッタ』『仮称)となるそうですよ。
日頃より鍛えた無駄なお肉を消費したい方も好し、一度もボートを真剣に漕いだことの無い方も好し、
汗をかいた後のが最高と言う方はチョット・・・? レガッタのレースって、本当に楽しいですよ。(練習も)
と、言うことで多くの参加者を募集いたします。
大会要項、案内等の正式配布は5月23日以降との事と伺っていますので
参加者要領・スケジュール等はまたブログにてお知らせします。
大会日 ・・・2013年8月4日(日)
会場 ・・・岐阜県 川辺町 川辺漕艇場
練習日・・・6月~7月の土・日(日程後日決定)
体と予定の都合のつく方は、是非参加してみてください。
かわいおやじの会 春のBBQ(健康の森)
春のBBQの当日のスケジュールを御案内します。
テーマは「かっこいいおやじ」のコンセプトでいきますので、頑張って全員で盛り上げていきましょうね。13春の前向きの陽ざしをいっぱいに浴びて、心も体もリフレッシュ!!
奥様、子供に楽しんでもらいつつ家族サービスをし、「おやじ」も大いに楽しんで
いきましょう。おやじの腕の見せどころです!
① 日時 6月2日(日) 雨天決行
午前10時集合(公園は9時から開いてます)
② 場所
美濃加茂市 健康の森 グルメの丘(BBQ広場)の健康の森のURLhttp://www4.
健康の森のURL http:// www4.ocn.ne.jp/~kenmori
③ 会費 おやじ 2,000円 奥さま 1,000円
子供 500円 未満児 0 円
会費の中からは場所代15,750円(グリル1セット3,150円を5セット)
と食材に当てられます。
会のほうからは肉・焼き野菜・サラダ・焼きそば・調味料を用意します。
その他に焼いて食したいものがあれば、是非ご持参下さい。
④ 持ち物
・クーラーBOX、テーブル、イスなど各自必要なもの。
こちらで子供用にブルーシートをゴザ代わりに用意します。
・箸・皿・コップ(必ず記名して下さい)
・飲料(ビール、ジュース、お茶)
・おにぎり、おやつ等
・遊具(ボール、バトミントン、フリスビー等) 芝生の広場があります。
・おやじTシャツ、名札(子供は園の名札を)
・帽子、着替え、タオルも忘れずに!
⑤ 内容
・10:00 集合(公園は9:00から開いてます)
・11:00 焼き開始
・14:00 中締め・片付け
・その後残られる方は17:00まで開園しています。
・ 希望者は「昭和村内の里山の湯へGO!」タオルを忘れずに!
昭和村のURL http://www.nihon-showamura.co.jp
⑥ その他
・参加を希望される方はおやじメールにメール送信してください。また、詳細が知りたい方は園長先生にお尋ねください。
おやじメアド kawai-oyaji□mail.goo.ne.jp (□を@に代えて送信願います)
・この会は参加者全員が主催者です。決して一人としてお客さんではないことを確認して下さい。
・当日ドタキャンされる場合は食料等の調達の関係上、会費はお支払い願いますのでご了承下さい。
・事故や怪我に関しましては、全て自己責任にて解決願います。キャンセルの場合は前日(6月1日)の12:00までにおやじメールにご連絡ください。午後から役員で食材の買い出しにいきますので、時間で区切らせていただくことをご了承ください。
・ゴミは各自持ち帰りましょう。
・飲酒運転は絶対厳禁とさせていただきます。
・当日おやじTシャツも販売いたします。購入される方は¥1,500ご用意ください。
・当日のドタ参もOKとします。ただし、事前に参加を決められた場合はおやじメールまでご連絡下さい。
以前、6月1日にフットサルを行うという案内を出しました。しかし、残念なことに、会場にする予定だった「緑の丘」の芝生が張り替えになったようです。
今後、役員で相談していきたいと思いますので、6月1日のフットサルは未定ということで訂正をしたいと思います。
また、決まり次第お伝えしますので、お待ちください
よろしくお願いします。
天候に恵まれた2日間でした。6家族が集まり、美濃橋キャンプをすることができました
日曜日の午後から集まって川遊び(カヌー)をした家族もいれば、夕食時から参加した家族もいました。(うちは夕暮れ時になってテントが張れるかどうかひやひやでした)
みなさん、手伝って下さって、そしておいしい夕食も分けてくださってありがとうございました!
夕食のメニューというと、我が家の吉牛から、手作りパスタまで各家庭ごとでバラエティに富んでいました
みんなでたき火を囲んで話し込み、食べたり飲んだりと楽しい時間でした。(でも夜はまだまだ寒かったです)
子供たちもみんなで虫や魚を探して盛り上がっていましたよ!肝試しにもでかけていました
月曜日は朝から散歩をしたり、水遊びをしたり朝ごはんを食べたりと、各家族で過ごしましたが、朝食後はみんなで活動開始
本格的な道具を使ってのクライミング体験、カヌー体験、ラフティング体験とみんな大盛り上がりでしたまたやりましょうね
キャンプなどのイベントはブログでお伝えしますので、みなさんぜひ参加してみてくださいね最高に楽しいですよ
テントさえあればでも大丈夫!みんなが助けてくれますよ
みなさまにお知らせです。
今年度はおやじでフットサルをして、日ごろの運動不足を吹き飛ばそうという企画がでてきました
まず、記念すべき初回は親子で一緒にフットサルを楽しもうという趣旨で行います。
期日や場所などは下記に示しますので、ぜひ興味のある方はご参加ください事前の申し込みは不要です。
期日:6月1日(雨天中止)
時間14:00~15:30
場所:緑の丘(可児市広見)・・・屋外です
持ち物:運動しやすい靴、水分、タオル あとは必要に応じて着替えなどを持参してください。
参加費:無料です!
今年度からかわい幼稚園に入学した年少さん、転入してきた年中さんや年長さん、おめでとうございます
天気が心配されましたが、なんとかもちこたえてくれたので、無事入園式が行われました。
みなさん、ほんとうにおめでとうございました
今年度の年少さんは、合計5クラス編成になるくらいの大人数でしたので、運動場もホールも園舎内もたくさんの人でにぎわっていましたね。
人数が多くて全員がホールに入ることはできませんでしたが、それでも園児たちは緊張しながらも本当に一生懸命先生方のお話を聴いていました。
その姿を見ていて、「子どもは本当に頑張っていた」と思いました。
親がこのような子供たちの頑張りをもっともっと認め励ましていけるようになっていったら、子供たちはもっともっと輝かしい姿を見せてくれるだろうなぁと思いながら入園式に参加させていただきました。
かわい幼稚園の先生方、園児のために素敵な入園式、ありがとうございました