タクティクスオウガ 運命の輪 について
プレイ日記その3。
タインマウスの丘で見覚えのないイベントが発生。

どうやら、救護兵が身を挺して、将軍を逃がそうとしている様だ。
こんな話、PS版には無かったよな。
新シナリオはラヴィニス関連だけかと思っていたが、他にもあったのか。

この戦闘では、敵ユニットの殆どがクレリック。
時間を稼ぎ、テラーナイト「将軍グアチャロ」の逃走を手助けしようとする。
グアチャロはLv16という強敵だが、基本的には逃げ一辺倒。
行く手を遮らない限りは、まっすぐフィールドの左下まで移動しようとする。
画面端まで辿り着くと、グアチャロはフィールドから姿を消す。
こちらはLv11なので、正面からグアチャロと戦っても勝ち目は無い。
なので、ここは大人しく、グアチャロを見逃すのが正規ルートの様だ。
でも、せっかくなので、あれこれと工夫して、グアチャロ撃破に挑戦してみた。

最初は、ウィノアを残して、グアチャロを倒さなければいけないと思い込んでいた。

しかし、グアチャロがフィールドにいる内にウィノアを倒すと、イベントが発生。

ウィノアの代わりに、グアチャロがリーダーとなり、解放軍に襲い掛かって来る。
それが分ってしまえば、グアチャロ撃破は、そう難しくなかった。
配置されている敵はクレリックばかりなので、まずは全軍前進してウィノア以外の敵を殲滅。
手早く殺すには、クイックムーブを掛けた、カノープスとアーチャーが役に立った。
その一方で、グアチャロにストームスパークを使い、行動停止にした上で足止めし、時間を稼ぐ。
ナイトのスキル、ランパートフォース(だっけ?)が役に立つ。
グアチャロが画面端に近付いたら、ウィノアを殺して、リーダーを変更させる。
変更後は逃走しなくなる代わりに、ストームスパークも効かなかった。
グアチャロの近接攻撃を喰らうと簡単に死ねるので、攻撃は弓、魔法、必殺技等で。
この時、カチュアがグアチャロの周りをうろちょろして、ドレインハートを喰らうのが鬱陶しかった。
HPを回復されてしまうので、余裕があったら、カチュアは殺して(逃がして)おいた方が良いかも。
それだけが計算外だったが、後は問題なく、グアチャロの撃破に成功。

敵将、討ち取ったり。
にしても、救護兵を盾にして逃げようとした癖に、それが殺されたからって、キレるなよな。
だったら、最初から救護兵たちと一緒に戦っていれば、各個撃破されずに済んだのに。
かくして、救護兵達の犠牲、徒になりにけり。
なお、戦闘終了後、新しい称号が手に入った。

称号名は「殺戮王を破りし者」。
殺戮王だったのね、あの将軍。
最後に。
C.H.A.R.I.O.T.は、自分のターン内なら、何度使っても、カウント外になるらしい。
僕も試してみたけど、確かにWRでは「C.H.A.R.I.O.T.無使用勝利」になっていた。
これは便利だね。
攻撃や魔法をミスったら、「C.H.A.R.I.O.T.」で、無かった事に出来るのか。
どちらかというと、「C.H.A.R.I.O.T.」というより、『マンダム』って感じだが。
ようこそ………
『男の世界』へ……………
プレイ日記その3。
タインマウスの丘で見覚えのないイベントが発生。

どうやら、救護兵が身を挺して、将軍を逃がそうとしている様だ。
こんな話、PS版には無かったよな。
新シナリオはラヴィニス関連だけかと思っていたが、他にもあったのか。

この戦闘では、敵ユニットの殆どがクレリック。
時間を稼ぎ、テラーナイト「将軍グアチャロ」の逃走を手助けしようとする。
グアチャロはLv16という強敵だが、基本的には逃げ一辺倒。
行く手を遮らない限りは、まっすぐフィールドの左下まで移動しようとする。
画面端まで辿り着くと、グアチャロはフィールドから姿を消す。
こちらはLv11なので、正面からグアチャロと戦っても勝ち目は無い。
なので、ここは大人しく、グアチャロを見逃すのが正規ルートの様だ。
でも、せっかくなので、あれこれと工夫して、グアチャロ撃破に挑戦してみた。

最初は、ウィノアを残して、グアチャロを倒さなければいけないと思い込んでいた。

しかし、グアチャロがフィールドにいる内にウィノアを倒すと、イベントが発生。

ウィノアの代わりに、グアチャロがリーダーとなり、解放軍に襲い掛かって来る。
それが分ってしまえば、グアチャロ撃破は、そう難しくなかった。
配置されている敵はクレリックばかりなので、まずは全軍前進してウィノア以外の敵を殲滅。
手早く殺すには、クイックムーブを掛けた、カノープスとアーチャーが役に立った。
その一方で、グアチャロにストームスパークを使い、行動停止にした上で足止めし、時間を稼ぐ。
ナイトのスキル、ランパートフォース(だっけ?)が役に立つ。
グアチャロが画面端に近付いたら、ウィノアを殺して、リーダーを変更させる。
変更後は逃走しなくなる代わりに、ストームスパークも効かなかった。
グアチャロの近接攻撃を喰らうと簡単に死ねるので、攻撃は弓、魔法、必殺技等で。
この時、カチュアがグアチャロの周りをうろちょろして、ドレインハートを喰らうのが鬱陶しかった。
HPを回復されてしまうので、余裕があったら、カチュアは殺して(逃がして)おいた方が良いかも。
それだけが計算外だったが、後は問題なく、グアチャロの撃破に成功。

敵将、討ち取ったり。
にしても、救護兵を盾にして逃げようとした癖に、それが殺されたからって、キレるなよな。
だったら、最初から救護兵たちと一緒に戦っていれば、各個撃破されずに済んだのに。
かくして、救護兵達の犠牲、徒になりにけり。
なお、戦闘終了後、新しい称号が手に入った。

称号名は「殺戮王を破りし者」。
殺戮王だったのね、あの将軍。
最後に。
C.H.A.R.I.O.T.は、自分のターン内なら、何度使っても、カウント外になるらしい。
僕も試してみたけど、確かにWRでは「C.H.A.R.I.O.T.無使用勝利」になっていた。
これは便利だね。
攻撃や魔法をミスったら、「C.H.A.R.I.O.T.」で、無かった事に出来るのか。
どちらかというと、「C.H.A.R.I.O.T.」というより、『マンダム』って感じだが。
ようこそ………
『男の世界』へ……………
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます