近代麻雀 2011年06月15日号
バード ―最凶雀士VS天才魔術師―
う~ん、第3回戦の闘牌は、細部を除いて、オリジナル版と同じだったなぁ。
第2回戦を四倍役満で締めたから、もう少し変えて来るかと思ってたのに。
ただ、最終局で、不破がスリ替えらしき動きをしていたのは、重要なポイントになりそうだ。
リメイク版の自動卓天和は、配牌と山の両方に積み込んでいるという事だろうか?
オリジナル版同様、大三元・四暗刻を和了った不破は、「蛇」にお仕置きされてしまう。

不破アッー!
しかし、オリジナル版でも思ったけど、ちょっと理不尽だよな。
W役満を和了っちゃいけないなら、事前にそう説明しておけよ。
不破のミスじゃなくて、「蛇」のミスだろ、これって。
いずれにせよ、不破に同情。
満潮! ツモクラテス
雨鳥優勝。
僕的には、新興宗教にハマっちゃっている人みたいで、気持ち悪いんだよな、このキャラ。
「ビリーヴ」とか言ってるけど、自分で考えず、積倉の言いなりになってるだけにしか見えないし。
ところで、序盤で
を切った人の手に、
がある確率って、実際にはどんなものなんだろう?
気が向いたら、ちょっと調べてみようかな。
卓上のコビトL
ヒデジ(という名前だったのか)がスヨンたちに拉致られてしまった。
「カーリー・タン」なら、スヨンの2匹の小人にも勝てそうだが、暴力を使われたらどうしようもないな。
しかし、スヨンは、どうしてヒデジたちを拉致ったんだ?
焦らなくても、また主人公を麻雀に誘えば良いじゃないか。
怖い連中に連れ去られたなんて言ったら、普通は警察呼ばれると思うんだけど。
アカギの遺志を継ぐ男 HERO
ホントにモスキート音だったか。
ひろは七対子ドラ3聴牌から、ドラを切って聴牌形を変更。



とあったから、一盃口にでもするのかね?
鯱
『バガボンド』みたいな絵柄なので読んでみたが、面白くなかった。
主人公が鯱である必然性も分からなかったし。
むこうぶち
やっぱり、傀は人間じゃなかったか。
橋場が傀のブラフに騙されてしまった。
次回からは、傀のターンか。
次号予告

何と、次号予告のページに、石渡治の名前が。
これは驚いた。
僕、この作者の作品、結構好きだったんだよね。
ここ数年、サンデーで見ないと思っていたら、近代麻雀で新連載が始まるとは。
これは、喜ぶべき事なのか、悲しむべき事なのか……。
タイトルは『打鐘荘SUGAR』。
どうやら、競輪選手を主人公にした、麻雀漫画っぽい。
どんな作品なのか、次号に期待。
バード ―最凶雀士VS天才魔術師―
う~ん、第3回戦の闘牌は、細部を除いて、オリジナル版と同じだったなぁ。
第2回戦を四倍役満で締めたから、もう少し変えて来るかと思ってたのに。
ただ、最終局で、不破がスリ替えらしき動きをしていたのは、重要なポイントになりそうだ。
リメイク版の自動卓天和は、配牌と山の両方に積み込んでいるという事だろうか?
オリジナル版同様、大三元・四暗刻を和了った不破は、「蛇」にお仕置きされてしまう。

不破アッー!
しかし、オリジナル版でも思ったけど、ちょっと理不尽だよな。
W役満を和了っちゃいけないなら、事前にそう説明しておけよ。
不破のミスじゃなくて、「蛇」のミスだろ、これって。
いずれにせよ、不破に同情。
満潮! ツモクラテス
雨鳥優勝。
僕的には、新興宗教にハマっちゃっている人みたいで、気持ち悪いんだよな、このキャラ。
「ビリーヴ」とか言ってるけど、自分で考えず、積倉の言いなりになってるだけにしか見えないし。
ところで、序盤で


気が向いたら、ちょっと調べてみようかな。
卓上のコビトL
ヒデジ(という名前だったのか)がスヨンたちに拉致られてしまった。
「カーリー・タン」なら、スヨンの2匹の小人にも勝てそうだが、暴力を使われたらどうしようもないな。
しかし、スヨンは、どうしてヒデジたちを拉致ったんだ?
焦らなくても、また主人公を麻雀に誘えば良いじゃないか。
怖い連中に連れ去られたなんて言ったら、普通は警察呼ばれると思うんだけど。
アカギの遺志を継ぐ男 HERO
ホントにモスキート音だったか。
ひろは七対子ドラ3聴牌から、ドラを切って聴牌形を変更。




鯱
『バガボンド』みたいな絵柄なので読んでみたが、面白くなかった。
主人公が鯱である必然性も分からなかったし。
むこうぶち
やっぱり、傀は人間じゃなかったか。
橋場が傀のブラフに騙されてしまった。
次回からは、傀のターンか。
次号予告

何と、次号予告のページに、石渡治の名前が。
これは驚いた。
僕、この作者の作品、結構好きだったんだよね。
ここ数年、サンデーで見ないと思っていたら、近代麻雀で新連載が始まるとは。
これは、喜ぶべき事なのか、悲しむべき事なのか……。
タイトルは『打鐘荘SUGAR』。
どうやら、競輪選手を主人公にした、麻雀漫画っぽい。
どんな作品なのか、次号に期待。
蛇のお仕置きに気を取られて見逃してましたけど(汗)