goo blog サービス終了のお知らせ 

へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

咲 -Saki- 感想

2013-04-05 17:17:17 | 咲-Saki-
第109局 屈指


 連・載・再・開!!!!



本編

 東1局5本場  親:タコス  ドラ:

 息詰まる先鋒戦は、東1局のまま、既に5本場。
 ここで、タコスにこの試合初めての門前聴牌が入る。



 親で役なしドラ3の三門張なら、普通はノータイムで即リーチ。
 しかし、何故かタコスは僅かに逡巡してから、河に置いた牌を横に曲げた。



 タコスのリーチに対し、下家の漫は現物の切り。
 すると、そのを辻垣内智葉が門前聴牌を崩してまでチー。



 前門の親リー、後門の喰い仕掛け。
 上家と下家に挟まれ、涙目の成香ちゃん可愛い。



 をツモり、一向聴となった成香ちゃん。
 何もなければを切りたいところだが、この場はひとまず親の現物切り。
 共通安牌はないのでその選択で正解だが、ガイトさんにとってその一打は注文通り。



 タンヤオドラ1――2000点の5本場は3500点。
 安手の和了りではあるが、ガイトさんによって、タコスのリーチと親番は流されてしまった。

 待ちで先制聴牌しておきながらリーチせず、タコスの現物待ちに受け直して和了った辻垣内智葉。
 全国3位の打つ麻雀は、ダブリーをぶっぱするだけの高校100年生の麻雀とはまるで異質なもの。


 ただ、ガイトさんは漫のを鳴かなければ、

   ドラ

 を引いて、この形で聴牌っていた。

 ここに成香ちゃんがを切れば、タンヤオドラ赤で5200+1500点。
 そう考えると、ガイトさんのチーが、結果的にもベストの選択だったのかどうかは分からない。




 東2局  親:漫  ドラ:

 チームメイトから大爆発を期待されている漫の親番だが、今のところそれらしき予兆はない。


 一方で、この局もタコスは積極的に仕掛けていく。

         ドラ

 両面から仕掛け、3副露してのドラ4聴牌。
 まるで、アコチャーあたりが得意としていそうな現代的な麻雀だが、をツモるとタコスの手が止まった。



 嫌な予感を覚え、上げた視線のその先。
 対面のガイトさんに、いまタコスが掴まされた待ちの聴牌が。



 すると、タコスはドラ対子を落とし、惜しむ事なく満貫手を崩してみせた。
 結果、タコスはノーテンで終わったものの、放銃という最悪の結果を回避して東3局へ。


 何処までも我慢を強いられる息苦しい麻雀。
 でも、麻雀というのは水の入った洗面器に顔を浸け続ける様なものだって、大昔の漫画で言ってた!
 2回戦とは違って、親番を失っても真剣な表情を崩さない、タコスの頑張りに期待したい。

 なお、ここまでの点数状況は、清澄:111100点、臨海:107400点、姫松:91900点、有珠山:89600点。




咲-Saki- 特製両面クリアファイル

 次号のYGは「咲-Saki- 特製両面クリアファイル」付き。



 絵柄は表裏とも、永水女子。
 エトペンよろしく、霞さんの乳置きにされているハッちゃんに笑った。




『咲-Saki-』11巻&『阿知賀編』5巻、4月25日(木)2冊同時発売!!



 本編表紙は、クリアファイルと同じ絵柄の、高校生には見えない永水3年生コンビ。
 そして、阿知賀編の表紙はすばら先輩の様だ。すばらっ!

 フェア開催店舗は、いつもの通りだね。
 今回は、同時購入特典は特にないのかな?



コメント (61)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立-Ritz- 阿知賀編 episode... | トップ | 近代麻雀 感想 »
最新の画像もっと見る

61 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-05-12 19:06:43
やっぱ何だかんだいって皆sakiが好きなんですね。

返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-17 05:57:49
>>今の時点で千里山が臨海より強いというのは無理がある

そもそもで、臨海の闘牌シーンってガイトさんしかでてないから、比較部分は、肩書き以外、いうとこないぞ。

不満なら1度、自分で考えてみればいい「白糸台」「阿智賀」勝ち上がり決定のうえで、{読者が}どこが勝ち上がるかが分からない状況で、「千里山」「新道寺」が貴方のいう肩書きどうりの強さ、を見せる展開っていうのを。

 自分は個々の力では「阿智賀」より「千里山」の方{少なくとも3年の3人}が上と感じたよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-17 00:21:02
阿智賀がご都合主義って言うけどさ、それ展開から感じた意見を言ってるに過ぎないよね。

「まともに練習してないのに」だの言われるけど、点数がマイナスだった穏乃が決勝に進めたのはそれまでの積み重ねがあったからこそ&レジェンド赤土の分析、つまり総合力での結果勝利したってことでしょ。

上で言われてるけど、能力者と非能力者がここまでガチバトルを展開出来る咲-saki-の世界において、その総合力での勝利が一方的に批判されるのはおかしいと想うんだ。

感じ方は人それぞれだけど、そこから阿智賀批判を一々書き込むまでに至るなって話でしょ。咲ファンならスピンオフの阿智賀編もひっくるめてファンだよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-16 11:30:25
>>正直、全国ランキング2位の千里山は、成績はすでに、臨海より上の強豪校ってこと忘れてないか?
肩書きだけだろ
千里山は準決勝での活躍?を見せられたら
今の時点で千里山が臨海より強いというのは無理がある
方針のせいで負けたとか言うのは苦しいいい訳だな

白糸台は照のワンマン
千里山は自分達の総合力の計算ミスで敗北
永水は出し惜しみで敗北

シード校は臨海以外は悲惨なことになってる
千里山は2回戦であれだけ無双したのに準決勝はぱっとせずに
負けたから阿知賀のご都合主義で強化、弱体したとも言えなくもないが…
白糸台の阿知賀編準決勝の醜態が本編の決勝にまで影響しないか心配だ・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-14 19:03:36
>>菫と尭深はそんなに酷くはないが淡は十分酷い

淡は、誠子のとばっちりな気もするが
リザベーションで
およそ2万以上の失点を考慮すれば
淡は、そんなに悪くないと思う

ただ、誠子に関しては擁護できん
あれで、エース並の強さ有るの?
玄ちゃんのが強くね?
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-13 12:05:36
ガイトさんはこれ、リーチしてんの?
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-13 11:21:45
いくら危険だからといって降りるのはビビりすぎだ
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-12 01:46:48
ラスヅモじゃなくてもあの順目なら降りる人はいるだろ

咲の面白いとこはキャラによって打ち方が細かく分けられてるとこだよなー
のどっちならいってたんかな?俺なら降りてそうだけど
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-11 23:47:08
タコスの3m止めはラスヅモじゃないと思いますよ。
(ラスヅモで危険牌ならオリるのは普通なので漫ちゃんの「えっ」が逆に不自然)
私的には考えすぎかもしれませんが、以下のようにとらえています。

3m止めはデジタルではあり得ない(6pも中スジ程度みたいだし)。よって危険察知は完全に直感(オカルト)
→ただし、オカルトなら振り込む可能性が高くても勝負する(仕掛けたことへの一貫性、勢い、ましてタコスは攻撃型)
→しかし今回は『団体戦』なので、個人の勢いよりも丁寧な打ち筋(粘り)を重視。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-11 20:45:44
阿知賀の描写不足だと思う
あれだけの練習で白糸台屠るんじゃただの主人公マンセーでつまらん
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-11 17:24:05
>>白糸台は堕ちたが臨海だけは堕ちずに強者で通して欲しい…

 まるで、他の3校が弱いような書き方に感じるんだが・・・気のせいか?
正直、全国ランキング2位の千里山は、成績はすでに、臨海より上の強豪校ってこと忘れてないか?
その強豪校の今回の方針は準決勝・決勝で2回白糸台を倒すこと{セーラのセリフから}。
 苦戦しても、何処もおかしくない。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-11 11:08:10
>>他の3人はそんなに悪くなくね?
照  +96200
菫  - 8800
尭深 -10300
誠子 -59400
淡  -18200

菫と尭深はそんなに酷くはないが淡は十分酷い
状況的に不利だったとはいえこれでは王者(笑)といわれても仕方ない
しかも点数的に抑えていたと思われる菫と尭深に対して誠子と淡は全力でやってこの結果だ

白糸台は堕ちたが臨海だけは堕ちずに強者で通して欲しい…
今のところガイドさんに落ち度はないから先鋒はこのままいけるかな
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-10 23:17:33
5m鳴きの9p打ちは8pの壁かもね
自分で1枚と成香ちゃんの河に地味に1枚あるし
タコスの手配なら8pきるだろうから3枚壁ならそれなりに信用する

予想だけど
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-10 23:10:11
>>デジタル的にはあそこは突っ張る
捨て牌の数からしてだいぶ終盤だろ
人によるんじゃね?その時の気分だけど俺なら降りるかな
返信する
Unknown ( )
2013-04-10 18:16:37
>>照が約10万稼いで他の4人の合計が約-10万という咲史上最悪の結果を残してしまったがな。

その半分以上は、マタンゴの失点だし
他の3人はそんなに悪くなくね?
たかみーは、セーラが高得点上がりすぎで
誰が打ってもキツイよ
だから、政治の人も殆ど直撃されてないのに
悲惨な事になってたし
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-10 13:32:35
>インターネットまったく見ずに全話通してみれば、

作中であれだけ持ち上げられてといてそれはないわ
なんかもう無知で馬鹿なら喋らないでくれる?
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-10 10:20:32
「咲におけるマスコミ評価は信じない方がいい」

って、以前誰かが書いていたような・・・。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-10 08:07:23
>準決勝のあたりで、「あれ、もしかしたらやりあえる隙が白糸台にもあるじゃね?」と思わせておくほうがずっと自然。

照が約10万稼いで他の4人の合計が約-10万という咲史上最悪の結果を残してしまったがな。
支出だけ見れば照が大将だと副将で飛んでることになる。
作中で散々王者ともてはやされたのが一気に照のワンマンチームにまで格下げされた感じだよ。

ガイドさんはそこそこ稼いで逃げ切るタイプみたいだから臨海はこういう醜態は晒さないといいな。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-09 14:54:25
タコスの3満止めとか凄いな
満貫聴牌なら普通止まらんよ
親リーチのド本命でチンイツやホンイツ
など、余程読みやすい手
辺りなら諦める事も有るけど
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-09 01:42:27
最後になんとかガイトさんへのワンパンかまして
一矢報いることはできたみたいな展開なら
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-08 21:44:12
>阿知賀編によって「白糸台って何だったの?」ってなって、本編にまで影響が及んでいるから、

何だったのって言われても、最初から「西東京代表」でしかないだろ。
勝手に祭り上げていたやつが悪い。
インターネットまったく見ずに全話通してみれば、阿知賀編の展開はまったく違和感ない。
むしろ、「何の弱みも見せず常に圧倒的大差で決勝に上ってきた白糸台が決勝戦でいきなり敗れる」ってほうが違和感ばりばりだわ。
準決勝のあたりで、「あれ、もしかしたらやりあえる隙が白糸台にもあるじゃね?」と思わせておくほうがずっと自然。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-08 18:55:22
ともきーが本編にキタ━━ヽ(゜∀゜)ノ━━!!
キャラ紹介欄にもキタ━━ヽ(゜∀゜)ノ━━!!

これであと3年は生きていける
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-08 16:14:28
>>漫はそろそろ爆発しないとモブで終わってしまうぞw

漫ちゃんは爆発するする詐欺なので問題ない。
というより、圧倒的強者に勝てる可能性をほのめかすだけで、何処までひっぱてくれてるのが凄い。

ガイトさんは照のように上がり続けるのか、
純くんみたいに、後半酷い目にあうのかどっちになるんだろうか・・・。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-08 14:10:31
阿知賀編が本編とほぼ無関係だったら批判も出ないよ。
阿知賀編によって「白糸台って何だったの?」ってなって、本編にまで影響が及んでいるから、どうなんだろうとなる。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-08 03:43:09
>タコスの3萬止めたんも普通だと思うが?
デジタル的にはあそこは突っ張る。
自分の手は高打点の良形聴牌。
突っ張って振り込むリスクより、降りて和了を逃すリスクのほうが大きい。
もちろん、何らかの理由で3mが100%当たり牌だとわかるのなら止めるが。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-08 02:01:01
ガイトさんの鳴きは普通にやるな

タコスの3萬止めたんも普通だと思うが?
たぶん最終のツモで3萬引いたっぽいから一番安全そうな6ピンで降りたんだろ

ガイトさんの河3、9ピンあるし
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-07 19:06:29
タコスだいぶ成長したなぁ
今なら南浦さんといい勝負出来るかもしれんなー
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-07 16:23:33

ダブリーぶっぱワロタw

にしてもいいなこの先鋒戦は。
最近は阿知賀ばっか見てたから忘れていたが
こういうぶっ飛んでない麻雀もすばら。

とりまタコスのキャラ・・・
イケメンすぎるだろ・・・
しかも成長してる・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-07 09:29:15
そう言いたいのはわかるが
「漫画の中の出来事」っていう土台の上で「麻雀らしい」とか言ってるんでしょみんな
そうなると阿知賀は能力ぶっぱだけで打ち筋も何もあったもんじゃないって言う批判もわかる
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-07 07:49:19
親のリーチ牌を鳴けて
・聴牌維持
・役あり
・現物待ち
・飜数減らず
これだけ条件揃えば鳴くのは自然な打ち方だと思う
ヤンガン読んでないから9筒が安全か分からんけど危険じゃなかったら鳴くわ
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-07 06:38:06
こういう闘牌が面白いというのはわかるけど、これを「ガチ闘牌」とか「麻雀らしい」とか「現実味がある」とか「上手い」とか評するのはどうかと思うんだよなあ。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-07 05:48:00
国広君やともきーをスルーするなんてあなたのケツが泣いてますよ!?
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-07 02:46:17
無能力者で強いってオカルトだよなあ
分かりやすい能力がないだけで能力者だよな
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-06 18:47:06
成香ちゃんかわいいなあ。鬼太郎スタイルはどうかと思ったがいけるねぇ。
そして、漫はそろそろ爆発しないとモブで終わってしまうぞw。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-06 15:00:56
ガイさんのチー食い替えの現物待ちて、けっこう普通の手筋では?むしろタコスがなぜ3を止められたのかが知りたい。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-06 10:17:03

脳略者も食われる…
なんかグロいなww

一期の牌譜見たけどガイトさん定石通りにいかず
だいたい一度良形なりそうなのに崩してあがったり
回避したりしてるのでコンセプトは今回も見る限り
昔の部長に近いね。ただツモ運がガイトさん半端ないけどww
どうも最小限稼いで逃げ切るタイプぽいから
非常に厄介だわ
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-06 08:01:44
ガイトレベルになると衣や怜程度の
基礎能力だと脳略者でも食われるんじゃないか
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-06 07:57:55
何だかんだでタコスは他校エースと一番多く対戦してるしなあ
3年になる頃には咲とまともに戦えるようになってても不思議じゃない
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-06 05:22:09
個人3位なだけあってタコスも苦戦しそうだな・・・
今のところだけどガイトさんは一応無能力っぽいね
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-06 04:09:32
ちょっと気が早い話だが、どこが決勝に勝ち進むでしょうね?
できれば決勝の卓で、ガイトさんvs宮永照の対決も見てみたい気がする。
どうやってチャンピオン照の連荘を止めるのか?
ある意味怜より手強いかも。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-06 01:07:21
タコスvsガイトさんの一見地味だけどハイレベルな読み合いはまさに圧巻の一言。
能力バトル色の強い阿知賀編も割と楽しめたけど、自分はやはりこういうガチな闘牌のほうが好きだなぁ。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-06 00:53:46
咲-saki-を本気で好きな人は、本編と少年誌の阿知賀編の違いをわきまえて楽しんでる人が大多数だと思う、ポジティブな批判やツッコミ込みで。馬鹿にしたり茶化したりする野次馬連中は、ただ冷やかしてわいわいやってるのが楽しいんで、根本的に違う人達なのでしょう。

タコス貫禄出てきたなー、そんな彼女にご愛嬌のマント着せてるところが立っちゃん先生、さすがです。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 23:54:10
ちゃんと麻雀しててうれしい。
阿知賀編は面白かったけど麻雀ではなかったので。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 22:53:19
タコスの成長著しくてよい
これは清澄の次期キャプテンだな!
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 22:39:24
ガイトさんの闘牌は、スタンダードな麻雀漫画の強敵スタイルだな。天牌の天狗決戦に混じっても違和感が…いや、ビジュアル的な違和感は半端無いがw
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 22:31:21
こういう麻雀されるとアニメが楽しみになってくる
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 22:27:35
とりあえず、祝・連載再開
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 22:26:53
能力者と非能力者が同じ卓でバトれるのが咲の魅力だろ
どっちも否定したらあかん
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 22:09:24
大抵阿知賀をけなして本編を持ち上げるやつらってそんな奴らばっかりだよな
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 22:09:08
ガイトさんの5mチーの2m待ちはいいとして、タコスの3m抑えがもはや魔物レベル。
しかし阿知賀編とちがって、ほんとガチの闘牌しているなぁ。こういうガチの闘牌も、阿知賀編のような能力麻雀もふつーにかけるのが立さんのすごいところだと思う。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 21:34:48
「実現不可能なレベルの読み」と「途轍もない運のよさ」がなきゃ成り立たない打ち方なのに、こういうのを「麻雀らしい」と持て囃し、能力麻雀を「え? 麻雀漫画? 能力バトル漫画だろ?」って茶化す人たち。
わたし嫌いです。
いやガイトさんみたいな打ち方自体は大好きだけども! 
それを必要以上に持て囃す上に「俺って麻雀わかってるわ」っていう気になっている輩が、ね。
返信する
Unknown (阿知賀編も好き)
2013-04-05 20:40:49
東場のタコスの勢いを止めつつあるガイトさん。
じりじりとこのひりつくような駆け引きがたまらない。
麻雀って楽しいね。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 20:21:54
ガイトさんの打ち方も異常だけど、
タコスもよく三萬止めたな
振り込む方がむしろ自然な状況なのに
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 19:55:15
一ちゃんの股間の光は一体なんなのだろうか
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 18:16:49
ガイトさんの読みは完全に能力者のそれ
まぁ明言されていない以上は違うんだろうけど

阿知賀編は掲載紙の関係上、派手な能力を描かなきゃいけなかった分、本編は麻雀描写を濃くしてるのかな
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 18:12:48
まじガイトさんいやらしい打ち方するな。
そう言えばアニメ一期のガイトさんの牌譜もよく覚えてないけど素直にテンパイとらずに相手を誘い込む麻雀だった気がする。咲では珍しく正面から行かないよね
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 18:03:42
ガイトさんはほとんど能力者みたいなもんだろw
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 17:46:40
ガイトさんいいなぁ
ただ単に強いんじゃなくてしっかり特徴がある打ち方してるとこがいいわ

やっぱり咲は能力なしで強い人がいる回が面白いな
県大会先方戦とか大将戦とか
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 17:46:40
なんかタコスがやたらかっこいい...
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 17:41:53
ガイトさんのカッコよさはもちろんの事だけど、タコスは本当にカッコ良くなったもんだ。清澄の中では一番感情移入できるキャラになるとは。
経験値一番積むだろうから、2、3年になったら和を抜いて咲達、魔物共とも戦えるぐらいになるんじゃないか。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-05 17:41:25
カラー絵の一ちゃんには突っ込まなかったんですね
返信する

コメントを投稿

咲-Saki-」カテゴリの最新記事