へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

ユーディーのアトリエ ~グラムナートの錬金術士~

2017-10-09 11:30:51 | ゲーム
ユーディーのアトリエ ~グラムナートの錬金術士~



 『ユーディーのアトリエ』プレイ中。




(以下、ネタバレを含む)






 ここ最近は、食料量販店用の「アルファルの糧食」を作っていた。


 何気なく始めたのだが、これが意外と大変。



 「HP完全回復」のアルファルの糧食を作るには、最終属性値85.1以上の肉が必要。
 でも、最終属性値85.1以上の肉といったら、実質「竜の角」一択じゃん!!

 しかも、品質100.0の竜の角でも、最終属性値は85.0。
 +αの従属効力があり、かつそれが遺伝しないものでなければならない。
 そうなると、候補は「大きな」「おばけサイズ」「高価な++」「充填速度上昇++」くらい?
 まぁ、元々付けるつもり、又はそれ以上のレベルの従属効力もアリだけど。

 最初はバザルトドラゴンを狩っていたのだが、どうも効率が悪い様なのでファクトア神殿へ。
 数え始めてから107回目くらいで、漸く必要な本数の竜の角が揃った。



 大きな。



 おばけサイズ。



 究極の、珍しい++。

 元いた世界に帰るためのアイテムを、惜しみなくお菓子の材料に使ってしまうユーディー(笑)。




 プロスターク食料量販店(従属効力限界レベル9)。



 祝福された、範囲を広く+3、活きのいい。
 HP・LP完全回復、劣化しない、味方全体対象、ユーディーのHP50%未満で自動発動。



 祝福された、範囲を広く+3、生きている。
 HP・LP完全回復、劣化しない、味方全体対象、ユーディーのHP25%未満で自動発動。

 「活きのいい」と「生きている」で別に竜の角が必要だから困る。



 ヴェルン食料量販店(従属効力限界レベル7)。



 祝福された、範囲を広く+3、生きている。



 祝福された、範囲を広く+3。

 自動発動を無くしたバージョン。
 「活きのいい」はレベル8なので、ここで登録すると消えてしまう。
 でも、それを逆手に取り、調合抜きで上記アイテムを作成する事が可能。



 リサ食料量販店(従属効力限界レベル5)。



 清められた、範囲を広く+2、範囲を広く+1。

 「祝福された」と「範囲を広く+3」はレベル7なので、ここでは登録出来ない。
 でも、基礎効力がHP・MP完全回復なので、これでも効果は全く同じ。



 メッテルブルグ食料量販店(従属効力限界レベル5)。



 清められた、範囲を広く+2、範囲を広く+1。

 リサと全く同じ。
 なのに、値段は倍(笑)。



 アルテノルト薬量販店(従属効力限界レベル10)。



 なお、アルテノルト薬量販店には、既に完全上位互換のエリキシル剤が登録済み。
 下位互換のアルファルの糧食を作ったのは、完全な自己満足。
 でも、自己満足は全てに優先する。



 自動発動無しバージョン。
 なお、元々が完全回復なので、「基本性能++」も「威力++」も全く意味は無い。



 ファクトア神殿の宝箱からは、たまに調合では作れないアイテムが手に入る事がある。



 攻撃アイテムなのに、「回復力増加+2」が付いているウニ。
 こうやって、本来遺伝しない従属効力が付いているくらいはザラ。



 フルコースのクラフト。
 クラフトの基礎効力は「爆発」であり、フルコースは「貴族のたしなみ」の基礎効力。



 眠らせるフラム。
 フラムの基礎効力は「炎ダメージ」であり、眠らせるは「貴婦人のたしなみ」の基礎効力。



 MPダメージを与えるブランクシチュー。
 ブランクシチューの基礎効力は「HP回復」で、MPダメージは「ラアウェの写本」の基礎効力。
 回復アイテムで、MPダメージ受けるってナニソレ(笑)。



 能力値半減のレヘルンクリーム。
 レヘルンクリームの基礎効力は「LP回復」で、能力値半減は「見えない鎖」の基礎効力。
 だから、これも回復アイテムだって……。



 HP回復の祝福のワイン。
 祝福のワインの基礎効力は「呑んで回復」。

 酔うというデメリットが無くなり、メリットだけが残った上位互換品。
 いや、酔わないワインなど、ただのブドウジュースに過ぎないか?



 石化する生きているナワ。
 生きているナワの基礎効力は「締め付ける」等で、石化するは「暗黒水」の基礎効力。
 使用者の命令通りに動き、捕らえた相手を石化させるナワって、ナニソレ怖い。

 せっかくなので、この手のアイテムは可能な限り、量販店に登録している。
 登録出来ないものは氷室の肥やし。



 アルファルの糧食に使えなかった竜の角で、竜の砂時計も作ってみた。



 敵全体の行動を一定時間停止させる上、MP消費なしで何度でも使えるチートアイテム。
 これが作れる頃にはもう戦闘で苦戦する事はないだろうが、「???」で盗む時は便利かも。
 ただ、ポストさんに話し掛ける度に、過去に帰るかどうか訊かれるのが困りもの。




 はじめから。



 懐かしくなったので、また最初からプレイし直してみた。
 昔のゲームなので忘れている話も多く、意外と新鮮。



「くまさん」



「むにー」



「くまさん」



「コニチワー」



 現在、錬金術師レベル40、冒険者レベル37。
 借金は敢えて返さないままプレイ中。



 先程、漸く「街道をひとっ飛び」の「空飛ぶほうき」が完成。
 続いて、リサの森で獲れる鋼の心臓から装備品を作っていたら、資金が尽きてしまった。
 所持金調整をするまでもなく、素で借金が返せそうにない。オウムは既に売った(笑)。

 空飛ぶほうきといえば、高いところが飛べない理由が、



 ユーディー自身が高いところが怖いからだというのは可愛い。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲 -Saki- 感想 | トップ | 週刊少年ジャンプ 感想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事