PlayStation Vita 咲-Saki-全国編 について

(以下、本作品、原作、関連作品等のネタバレを含む。)
超すばらです

トロフィー獲得のため、全ての役を和了ってみた。

今作では、照で連続和了していれば、大半の役満は埋まっちゃうね。
ドボンを無しにしたら、後はひたすら連荘連荘。
これで埋まらなかったのは、天和、地和、搶槓、三槓子、そして四槓子の5つ。
天和・地和
天和と地和はたかみーにお任せ。

仕込みさえ成功すれば、「収穫の時」で確実に和了る事が出来る。

また、今作では能力値が高いと、南4局前でも能力が発動するみたいだね。
更に、「収穫の時」は次局以降も継続するので、

こうやって、2局連続地和なんてのも可能。
あと、能力発動中の第一打も、たかみスロットに入るのは重要なポイント。
例えば、

こんな13牌が仕込まれた状態で能力が発動した場合、このまま素直にツモ切りダブリーを打っても悪くはないが、一先ず
でも切っておけば、次局以降の天和or地和が確定する。
搶槓
搶槓は通信対局を利用して和了った。
プレイヤーは、誰でも同じだとは思うが、一応かじゅ。
パートナーは、萬子がよく集まるため、加槓しやすい宥姉とする。
咲だと自分で4枚揃えちゃうから、あまり加槓しやすくないし。

宥姉は和了度外視で、加槓チャンスを作っていく。
暗刻っている牌がポン出来ればベスト。
かじゅはそれに合わせて聴牌し、

「その嶺上取る必要なし」
特殊ボイスと共に搶槓成功。
三槓子・四槓子
三槓子と四槓子も通信対局を利用して和了った。
当然ながら、プレイヤーとして選ぶのは咲。
パートナーは、先程と同じく宥姉。
宥姉には萬子を集める事で、相対的に咲がカン出来る確率を上げてもらう。
それなら霞さんの方が……と思われるかも知れないが、そちらは上手くいかなかったので。

今度は宥姉にジャージを着せた事に他意はない。
四槓子チャンスがなくなった時は、せめて宥姉に和了らせて楽しもうとか考えてなくもない。
ある局、終盤で初めて四槓子を聴牌。
しかし、宥姉の手にある待ちにならず、焦っていたところに漫ちゃんが打
。

それを和了って、めでたく四槓子達成。
漫ちゃん愛してる。
しかし、後から思えば四槓子なんて、たかみー2人使えば簡単だったんじゃないだろうか?
片方に四暗刻単騎、片方に槓材を仕込み、ダブル収穫の時でカンカンカンカンロン。
上でも書いた通り、能力発動中の第1打もたかみスロットに入るから、暗刻を作るのは簡単だし。
搶槓も、たかみスロットに数牌の暗刻を仕込めば、もっと簡単に狙えたか? しらんけど。
トロフィー
これで残るトロフィーは、全てのカードを集める「きちゃいましたー」だけになった。
数えてみたところ、残り全てのカードを買うのに必要なコインは8000枚らしい。
こればっかりは地道にやるしかないので、育成やカットイン収集と平行して進めていこう。
カットイン
カットインといえば、今作は阿知賀のジャージ姿が、卑猥でけしすばらんね。
『咲-Saki-』の感想でもちょっと触れたけど、


リーチを掛けたら、前を全開にしたしずや憧が仁王立ちで出て来た時はビビった。

玄ちゃん。

宥姉。

憧。

灼。

しず。
うん、実にけしすばらん。
今度、のどっちの衣装にもジャージを追加して欲しい。

あと、この末原さんがカットインで見られたのは嬉しいけど、欲を言えば衣装も欲しいなぁ。
裸ジャージ以外でも、

灼のコレや、

憧のコレも好き。

方向性は違うけど、クロチャーのこれもアホっぽくて好き。

ところで、しずの「カット絵04」が埋まらないけど、何なんだろ、コレ?
今作では「ロン1」とか「ツモ1」みたいな説明がないので、予想するのが難しい。

(以下、本作品、原作、関連作品等のネタバレを含む。)
超すばらです

トロフィー獲得のため、全ての役を和了ってみた。

今作では、照で連続和了していれば、大半の役満は埋まっちゃうね。
ドボンを無しにしたら、後はひたすら連荘連荘。
これで埋まらなかったのは、天和、地和、搶槓、三槓子、そして四槓子の5つ。
天和・地和
天和と地和はたかみーにお任せ。

仕込みさえ成功すれば、「収穫の時」で確実に和了る事が出来る。

また、今作では能力値が高いと、南4局前でも能力が発動するみたいだね。
更に、「収穫の時」は次局以降も継続するので、

こうやって、2局連続地和なんてのも可能。
あと、能力発動中の第一打も、たかみスロットに入るのは重要なポイント。
例えば、

こんな13牌が仕込まれた状態で能力が発動した場合、このまま素直にツモ切りダブリーを打っても悪くはないが、一先ず

搶槓
搶槓は通信対局を利用して和了った。
プレイヤーは、誰でも同じだとは思うが、一応かじゅ。
パートナーは、萬子がよく集まるため、加槓しやすい宥姉とする。
咲だと自分で4枚揃えちゃうから、あまり加槓しやすくないし。

宥姉は和了度外視で、加槓チャンスを作っていく。
暗刻っている牌がポン出来ればベスト。
かじゅはそれに合わせて聴牌し、

「その嶺上取る必要なし」
特殊ボイスと共に搶槓成功。
三槓子・四槓子
三槓子と四槓子も通信対局を利用して和了った。
当然ながら、プレイヤーとして選ぶのは咲。
パートナーは、先程と同じく宥姉。
宥姉には萬子を集める事で、相対的に咲がカン出来る確率を上げてもらう。
それなら霞さんの方が……と思われるかも知れないが、そちらは上手くいかなかったので。

今度は宥姉にジャージを着せた事に他意はない。
四槓子チャンスがなくなった時は、せめて宥姉に和了らせて楽しもうとか考えてなくもない。
ある局、終盤で初めて四槓子を聴牌。
しかし、宥姉の手にある待ちにならず、焦っていたところに漫ちゃんが打


それを和了って、めでたく四槓子達成。
漫ちゃん愛してる。
しかし、後から思えば四槓子なんて、たかみー2人使えば簡単だったんじゃないだろうか?
片方に四暗刻単騎、片方に槓材を仕込み、ダブル収穫の時でカンカンカンカンロン。
上でも書いた通り、能力発動中の第1打もたかみスロットに入るから、暗刻を作るのは簡単だし。
搶槓も、たかみスロットに数牌の暗刻を仕込めば、もっと簡単に狙えたか? しらんけど。
トロフィー
これで残るトロフィーは、全てのカードを集める「きちゃいましたー」だけになった。
数えてみたところ、残り全てのカードを買うのに必要なコインは8000枚らしい。
こればっかりは地道にやるしかないので、育成やカットイン収集と平行して進めていこう。
カットイン
カットインといえば、今作は阿知賀のジャージ姿が、卑猥でけしすばらんね。
『咲-Saki-』の感想でもちょっと触れたけど、


リーチを掛けたら、前を全開にしたしずや憧が仁王立ちで出て来た時はビビった。

玄ちゃん。

宥姉。

憧。

灼。

しず。
うん、実にけしすばらん。
今度、のどっちの衣装にもジャージを追加して欲しい。

あと、この末原さんがカットインで見られたのは嬉しいけど、欲を言えば衣装も欲しいなぁ。
裸ジャージ以外でも、

灼のコレや、

憧のコレも好き。

方向性は違うけど、クロチャーのこれもアホっぽくて好き。

ところで、しずの「カット絵04」が埋まらないけど、何なんだろ、コレ?
今作では「ロン1」とか「ツモ1」みたいな説明がないので、予想するのが難しい。
カット絵1~4は全員同じ条件みたいですよ。
しずは一工夫必要ですね。
限定版の原画集で確認しますね