goo blog サービス終了のお知らせ 

kato-souken 娘のブログ

加藤総建の娘が書くブログです。
業務の内容を分かりやすくお伝えしたり、
日々の出来事をお伝えいたします!

公園で・・・

2011-06-07 | 日記
梅雨に突入しましたが、様々なところできれいな花が咲いています。
先日、紫陽花を目当てに公園へ行ったのですが、残念ながらまだ咲いていませんでした。
でも、いろいろな花が楽しめましたので、写真撮影してみましたよ。



なんだか「ねぎぼうず」のよう・・・。
これは、アリウム・ギガンチウムというユリ科の植物です。
近づくとこんな感じです。



可愛らしい!



これはバラです。
よく見かけるバラのようにはなびらは多くありませんが、バラなのです。
辺りには、バラの良い香りが漂っていました。



こちらは菖蒲。
とても綺麗に咲き誇っていました。
今がちょうど見ごろのようでした。

住宅のご相談は、
加藤総建株式会社へ!




東日本大震災

2011-04-06 | 日記
平成23年3月11日に発生しました東日本大震災で
被災された皆様にお見舞いを申し上げるとともに、
尊い命を落とされた皆様、ご家族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。


原子力発電所の損壊で、現在もなお不安な日々を過ごしておりますが、
一日も早く安心して暮らすことのできる日々が戻ることを
祈っています。


                  加藤総建株式会社

春一番

2011-02-25 | 日記
とても春らしいあたたかな一日でしたよね!



今日、関東で春一番が発表されました。

春一番とは、風の名前なんですよね。


春一番とは・・(Wikipediaより)
例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風。
主に太平洋側で観測される。
春一番が吹いた日は気温が上昇し、翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多い。



春一番が吹き、春が来たからと薄着になって過ごすと、
その後やってくる寒さで風邪をひいてしいがち。。
お気を付けくださいね!


kato-soukenホームページはこちらです!


バレンタイン

2011-02-02 | 日記
もうすぐ2月14日・・・。

そう、バレンタインデーです。

バレンタインというと、チョコレートがまず頭に浮かびます。

でも、バレンタインって人の名前だっていうことをご存知でしたか?


西暦3世紀のローマでは、結婚を禁止されていました。

理由は、家族や恋人の元を離れたくないという理由で、戦争に行くことを嫌がる若者が多くなったから。

その対策として、皇帝は結婚を禁止すれば若者が戦争に行くだろうと考え、結婚を禁止したのです。


それを見かねたキリスト教司祭「バレンチノ」は、

皇帝に見つからないように、結婚を望む若者たちに結婚させていたのです。

ところが、そんなバレンチノの行いが皇帝に見つかってしまい、

2月14日にバレンチノは処刑されてしまいました。。



バレンタイン、実は切ない悲しい日なのでした。。


kato-soukenのホームページへようこそ!

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2011-01-12 | 日記
2011年も始まり、今年も営業を開始しております。

本年はより一層きめ細やかなサービスを提供できるよう、お客様第一に取り組んでいく所存です。

住まいのどんなことでも、お気軽にご相談ください。


本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

                           加藤総建株式会社