goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、ニュースと日記のブログでいいよ

この欄ってブログの概要を書くってことらしいんだが
このブログの概要って言われてもなぁ…

ボンクラはいつまでも

2005-08-26 11:42:51 | 日記・ニュース関係
★台風11号、太平洋に抜ける
 強い台風11号は26日午前、太平洋へ抜けた。
 気象庁によると、台風は同日午前8時現在、
 千葉県の犬吠埼付近の海上を約25km/hで北東に進んでいる。
  中心気圧は985hPa
  中心付近の最大風速は30m/s
  中心から半径90km以内では風速25m/s以上の暴風が吹いている。
 台風の北側に活発な雨雲が関東地方から東北地方にかかっており、
 関東地方の大雨は朝のうちに峠を越えるが、
 東北地方では夕方にかけて警戒が必要。
 気象庁は土砂災害や河川の増水などに注意を呼びかけている。

 朝方は停電等やJR等の運転見合わせがあったようだけど
 今のところ大きな被害は耳に入っていないのでちょっと安心。
 土砂災害等は今回の豪雨で地盤が緩んで~と言うパターンがあるので
 今後の天候には注意したいところと言いたいが
 天気ばかりは注意したところでという点もあるからなぁ。

●桑田 移籍しても現役続行、メジャーも視野
 桑田が来季、チームを移籍して現役を続行する考えがあることを明らかにした。
 今季は0勝6敗、防御率8.80。
 若返りを進めるチーム事情もあって進退が注目されるが、
 仮に戦力構想外になった場合でも引退はせず他球団でプレーを続けたい意向。
 年齢的衰えは隠せないものの、メジャーのテストを受けることも視野に入れ、現役にこだわる。

 メジャーねぇ・・・・・・
 いや、ガンバッテ欲しいとは思うんだけどさ。
 メジャーどころか日本の他球団の手が上がるとは思えないんだよな、今の成績で。
 こんな成績で高額年俸を出すような例なんて
 メジャー帰りの先日引退登板した人が居るけど
 あの人と桑田を比べるのはね。。
 投手としてはどちらも素晴らしい成績を残したと思うけど
 メジャーから古巣に戻ってきたというのと
 ずっと巨人一筋で衰えが目立ってから他の球団へというのはネェ。

●駒苫 校長、加害部長が謝罪 和解へ
 駒大苫小牧の野球部長が、部員1人に暴力を加えていた問題で、
 部長が暴力を振るった部員と父親に、問題発覚後、初めて直接謝罪した。
 被害部員の父親は部長に「気持ちは伝わった」と、一定の理解を示した。
 条件つきながら26日にも和解に応じる姿勢を明らかにした。
 学校側の対応遅れに苫小牧市民の間にも怒りが広がっている。
 「事実を隠すな」「速やかに被害者に謝罪しろ」などと書かれた文書が、
 路上に駐車している車のワイパーにはさめられているのが、数件見つかった。

 高野連の処分は明日以降となったらしいけどなんだかねぇ。
 週刊誌では色々この父親の記事とか出るらしいけど
 胡散臭いのは学校も父親も同等な感じ。
 地元なだけに不確定な情報も流れているため
 正直このニュースがイヤでも耳に入ってきたりするのでしんどい。
 学校の対応とか言う前に
 殴った、殴られた当人同士の心境が一番知りたいんだけどな。

▼首相と森氏が弁当で「和解」-国内
 小泉首相は自民党本部で森前首相と会食。
 両氏が会うのは森氏が衆院解散回避の説得のため首相公邸を訪れ、
 「干からびたチーズ」(実際はフランス産高級チーズ「ミモレット」)と
 缶ビールしか出なかったことに怒って以来。
 今度は豪華な仕出し弁当でもてなした首相は
 「選挙後はミモレットのある高級レストランに招待したい」
 森氏も「今日はごちそうだった」と述べ、和解成立となった。

 ホントにこのボンクラは・・・・・・
 自分の欲望に忠実な政治家だよな
 舟がひっくり返っても自分のやりたいゴルフだもん。

▲3代目ロードスターを発売
 マツダは25日、国内のオープンスポーツカーの草分けとして人気がある
 「ロードスター」を、7年ぶりにフルモデルチェンジして発売した。
 3代目となる新型は、初代からの流線形のデザインを受け継ぎながらも、
 前輪を覆うフェンダーの張り出しなどで精悍さも強調。
 排気量は2代目の1600ccと1800ccを、新開発エンジンによる2000ccに統一。
 全長、全幅とも4cmずつ大きくなり3ナンバー化
 しかし、軽量化を徹底し先代と比べて全体で約10kg増に抑えた。
 井巻社長は記者会見で
 「マツダらしいエキサイティングな車ができた。楽しい走りがさらに進化した」と述べた。

 実際試乗したわけでもないし、色々な人の意見なども調べてないが
 3ナンバー化、排気量の増加に伴い力強く安定した走りが実現されると思うんだけど
 個人的にロードスターはもっと安価で購入しやすい車であって欲しかった。
 価格帯は先代が一番高価な部類になるんだけど
 排気量の増加などに伴う維持費の増加などが気になる。
 カタログ上の燃費の数値は走り続けたときの数値である。
 アイドリング時のことを考えると排気量が増えれば当然燃料消費はかさむ。
 渋滞の多い都市部などではあきらかに燃費は落ちるはず。
 ロードスターはもっと購入しやすい車であって欲しいなと思う。
 自動車税の境である1500ccのスポーツというのが見あたらないので
 その辺に手を出して欲しかったんだよなぁ、ロードスターには。



駒大の話はそろそろ落ち着きそうな雰囲気。
台風11号も進路がそれていった。
漁業などの影響はあるかも知れないけど、
上陸して様々な被害が出るよりはいいんじゃないかと思う。
ロードスターの話は色々書いたけど
1500ccなどで出しても正直商売として考えたら成り立たないだろうと思っている。
オープンカーって乗りたい車ではあるけど買いたい車じゃないんだよね。
桑田、ボンクラの話はとりあえず突っ込みたかったので取り上げてみた。


最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
森くん… (大村)
2005-08-27 00:29:10
もう引退した方がいいよホント…

国にとっても百害あって一利無しだよもう。

まあそんなこといい始めたら政治家の半数以上は引退必須だろうけどさ。



台風なんとか外れてよかったよね。

返信する
なぜ ()
2005-08-27 13:49:49
彼は当選出来たのかが一番不思議だよ

いろいろ調べてみようかな



台風はそれてくれてよかったです。

もう、去年のようなのは勘弁してほしい
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。