goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、ニュースと日記のブログでいいよ

この欄ってブログの概要を書くってことらしいんだが
このブログの概要って言われてもなぁ…

It waited!! There is an objection!!

2005-06-27 00:00:00 | 日記・ニュース関係
待った!異議あり!! という意味。
逆転裁判が海外に出たらと思ったけどアメリカとか陪審員制だよな。。。
海外移植ってされているのか?

なんとなく、気になったのでタイトルをこうしたわけだけど
英語、カタカナ言葉とかでヘンな使い方などされる言葉を探してみようと思う

Unbalance(アンバランス)Imbalance(インバランス)
 精神的不安定の場合にアンバランスを用いて
 一般的にはインバランスを用いるらしい。
ShortCut(ショートカット)
 近道という意味。髪型になるとShort hair cutになる。
NoBrassiere(ノーブラ(ジャー))
 Bralessが正解。
 ノーパンは調べられなかったけど下記を参照に目処を付けてください。
Pants(パンツ)
 下着はunderpants(男性用); panties(女性用)となる
 イギリスでは下着の意味となる模様。
one-piece(ワンピース)
 水着について用いて、洋服の場合はDressとなる。
Handle(ハンドル)
 車のハンドルはsteering wheel
 自転車、バイクのハンドルはhandlebars
 handle は道具の「取っ手」

何故このネタを引っ張ろうと思ったのかというと
北海道もようやく暖かくなってノーブラの女性がちらほらと出てきたことから
会話の中でノーブラの話題になって、色々と話をしているウチに
ブラを否定するから付けてないと言う意味なのか?とかいう馬鹿な話になって
このネタを思いついた(笑)

ちょっとぐぐれば判るけどね。

というか結局こういった誤りを指摘したところで
意味が通じればいいということで俺も間違ったまま使ってしまうんだけどさ。

最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道って (大村)
2005-06-27 00:24:25
真夏はノーブラ人口の方が多いの?(笑)

まあ真冬でも総人口の約半分はノーブラだけどさ。
返信する
多いというわけじゃなく ()
2005-06-27 10:08:06
薄着になって判りやすくなっただけね。

真冬でも半分以上だと思うが

特殊な趣味の人を考慮して半分で納得しておく。

返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。