goo blog サービス終了のお知らせ 

NSPブログ

大阪を中心に演劇活動をしてるNSPです。
メンバーの日常をちょこっとだけのぞいてください。

夕張メロンゼリー みさこりん

2007-08-20 23:55:41 | メンバー日記
いとこからのおみやげの夕張メロンゼリーを、一気に2コ食べたよ。
うまい。うますぎる。
ああいうツルっとしたものは、あっというまです。
早食いを治したい!
ゆっくり食べれば、そんなに量はいらんはずやといいながら、ついついガツガツしてしまうのよ。や~ね。

茶茶(カフェカフェ)にて みさこりん

2007-08-19 15:37:58 | メンバー日記
茶茶(カフェカフェ)名物(!?)「大阪風オムライスです。
ソース味のライスを、とろっとした卵でくるんでます。上にマヨネーズとソースとべにしょうががのってます。
卵のふわふわとマヨソースのこってり感がよくあいます。うまいですよ。
しかしなんで「大阪風」なんでしょう?
店長さんに聞けず・・・。

我々のトートは、店の雰囲気に馴染みまくり。いい感じです。


恋人の裏切り みさこりん

2007-08-18 09:25:03 | メンバー日記
テレビで「白い恋人」の賞味期限偽装問題を紹介するのに、「恋人の裏切り」と紹介していた。
ことの重大さを忘れ、「うまい!」と、いってしまった私。
うかっかり忘れてしまう賞味期限。ちょっとすぎても食べますが、表示が間違っていたら、傷みも検討つかないですよね。
健康被害がでたかもしれないけど、「白い恋人」ばっかり食べてるわけやないし。
「うまくない」はなしです。

TB練習帳 花火大会いきましたか? みさこりん

2007-08-17 19:41:38 | メンバー日記
行きました。

でも見てないです。

会社の屋上から花火が見えるよっていわれて、

登ってみたのだけど、
ななな!!   去年より低い位置で上がっていてみえませんでした。

音と煙りだけ楽しみました。
せつな~い。

手持ち花火はやりましたよん。
大きな音が出るのとか、いろいろ変わったものがでているんですね~。

やっぱり、線香花火はきれいでした!!

蛇はなびが子供達におおうけで
「やった!」って感じでした。




キャンプで稽古

2007-08-14 17:21:03 | 稽古場日記
もりしーの家族旅行に便乗し、劇団合宿!


稽古して、テント設営。稽古して、料理お手伝い(ほとんどメンバー家族につくってもらった)。稽古して風呂。花火してミーティング。
というタイトなスケジュール。

つくったSSは、4本。
1回目
女子チーム―経理会社のランチタイム。自分勝手な女の話。
男子チーム―警備会社の話。主任が倒れて、えらいことに。
2回目
こん・サイトー・きくみこ
イベント会社とクレーマーのはなし

もりし・すえ・さわこ学童保育の話。

いゃ~タイトでした。
夕御飯はカレーとサラダ。はんごうのごはんはやっぱりおいしい!茶色のおこげはやきおにぎりみたいでいける!

親父2人が「このキャンプ場のマムシは、羽と足がはえてる」と、ちびっこたちをびびらして、大騒ぎ。
わたくしのフェリバリット花火・へびはなびは大ウケ! 「どこに売ってるの?」の質問に、ご両親は苦笑いをされていました。 星がいつもよりいっぱいみえましたよ。
夜はテントでおしゃべり。ビールをのんでだらだらと。普段は稽古が終われば、すぐに解散していたけれど、ゆっくりと話すことができました。
テントで熟睡。夜の雨にも体は動きませんでした~。

普段はさけていた、日差しをいっぱいあびて、気持か元気になりました~。
自然っていいですね。


8/9稽古場日記

2007-08-09 23:24:11 | 稽古場日記
暑い暑い。
今日も公園で発声。
遅れてきたみさこりんは、自転車とともに走りました。
そしてSSづくり。
Aチーム~きくみこ&みさこりん
デザイナーと編集のお話し。関係がもっと早い内にわかればよかった。どうしても足が固まってしまうのよね。
みさこりんが最初不自然だったのにたいし、ナチュラルなきくみこさんでした。

Bチーム~佐和子・モリシー・サイトー
学童保育のお話し。
しょんぼりした感じが、よかったです。
三人三様の心の動きがみたかったです。

いっぱい汗かきました~。

38doorをたたいてみた

2007-08-05 21:05:50 | メンバー日記
昨日は講師として参加したワークショップフェスティバル。
本日は、ウクレレのワークショップに参加しました。
ウクレレ部部長以外の方に習うのははじめて。今日は初心者向けのワークショップだったので、ウクレレの構え方、弦の弾き方、基本コードを4つくらいから教えてもらいました。
そして参加者で「夕焼けこやけ」「聖者の行進」を演奏。
人と合わせて演奏するのは久しぶりなのでたのしかった。
あんまりレベルアップはしなかったけど、いろいろおさらいできて、楽しかった。

それと先生の連れてこられた生徒さんが、ハワイアンソングの演奏と歌を披露してくれました。
まったりしていて「ハワイアンもいいなあ」なんて思ったり。
びっくりしたのは、昨日私たちのワークショップを受講してくださった方と一緒になったこと。今回いろんな体験をされているそう。好奇心旺盛というか、勉強熱心というか、積極的な姿勢が素晴らしいなと思いました。またお会いしたいです。

そして、もうひとつ再会が。

2003年に受けた演劇ワークショップの参加者にあいました。
むこうから声をかけてくださって、とても嬉しかったです。