goo blog サービス終了のお知らせ 

カストルじいさんが見たもの

生活の中で見て感じたもの、出かけた時に見て感じたものを 写真にしてみました。

豊川 夏祭り

2015年07月21日 | 祭り
先日行ってきた 豊川 夏祭りの画です。

豊川駅の前のロータリーに、狐のオブジェがあります。
豊川稲荷に続く道ですので、狐なんでしょう。


夜の手筒を見てきました。
まずは「笹踊り」がスタートするのですが
その前に若集が鳥居前で掛け合いをして
大量の爆竹を鳴らします。

その後 肩を組みながら走り込んでいきます。

その若集に囲まれて
「笹踊り」の三人が出てきます。

別宮まで踊りながら往復しますが
戻ってくるのは 日が落ちてからになります。

鳥居から本殿まで張られた綱を
花火が走ります。
「綱火」は県の無形文化財に指定されているそうです。


手筒も始まります。
点火の時は、緊張の時ですね。


夜は提灯を付けて


これは「大筒」です。
最後に上げるのでしょうが
これに火を付ける時間まで粘れません。
来年こそは見てから帰ろう?



庄内緑地公園

2015年07月20日 | 日記
暑い
梅雨も明けたようだし
本格的な夏が来た
この暑さ出来れば避けたい。


例会の写真選出が進まない。
暑さのせいにしているが・・・

公園で孫と遊んできた。

噴水は プール化?していた。
水が出ている時は涼しいんです。

ましてやかぶっていれば
もっと気持がいいかも


コンクリートはやはり暑い
日向で見ていると 熱中症になる。

子供は元気

どこの噴水も人が入っていたが

プールと違って細菌の処理がされていない。
チョット気になりますね。

鯛祭り

2015年07月19日 | 祭り
豊浜の鯛祭りです。
昨日行ってきたのですが
海に入っている所が気になったので
今日も朝だけ行ってきました。

今日の画です。

撮る方はレンズの都合で距離を考えますが
撮られる側は・・・
この近さは 超緊張しますよね

黒鯛です。

鯛は1時間ほど泳いでいるので
最後の方は見学者もまばらになります。


昨日の画です。

昨日は雨の後で
水たまりが残っていました。


鯛の中はこんな感じです。
日よけにもなります。


この方も初日は赤い鯛です。
夜のうちに塗り替えるのだそうです。

蓮 真ん中

2015年07月17日 | 日記
朝 公園によって 蓮の花見てきました。
花はピークを過ぎた感じがします。

風車



もしゃもしゃ



水たまり



おまけ

台風の影響が残っていて
少し風があります。
雨はほとんど降っていないので
傘をささないで帰る事が出来ました。