霞ヶ浦湖畔の呟き

霞ヶ浦湖畔に在住し霞ヶ浦湖畔の四季を中心に撮影

関東近辺の四季の風景撮影に没頭

写真仲間の情報交換

台風一過の鎌倉山の朝焼け(続きⅠ)

2013-10-05 00:00:00 | 感動の四季の光彩
今回は昨日に引き続き鎌倉山の夜明けの情景を紹介いたします、
下を流れる那珂川から立ちあがる霧が立ち込める里山にまさに海原の如くに揺れ動く光景はまさに幻想の世界だ
東の空が街灯でうっすら明るい時刻、青空には満点の星が輝く光景を一人舞台で観賞してきました。




        東の彼方は街灯でうっすらと明るい時刻、鎌倉山では雲海の海原と満点の星が輝く




        下をを流れる那珂川の川霧が海原の如く里山をすっかり隠し街灯が幻想的に見え隠れて 



        参考までに今回撮影した時刻は午前3時頃でした

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (マーチャン)
2013-10-05 08:43:29
台風一過のこの光景を、
こうして見られるのも、
出かけてはじめて見られる。
はじめっから分かっていてこそ、
こうした情景に出会えるわけですから、
これも経験といモノでしょうね。
いつも何時もこうした見たことない風景を、
モノにされるからこそ、
写真展も行えるといことでしょう。
有難うございました。
今回も素晴らしいですね (ken)
2013-10-05 10:06:32
風太郎さんおはようございます。
今回の作品も素晴らしいですね。
撮影時間が午前3時とありますが、
はっきりと鮮明に描写されていますね。
本当に素晴らしい作品です。

iso感度も相当上げての撮影ですか。
幻想的な世界 (林太郎)
2013-10-05 11:28:50
まさに夜明け前の雲海は幻想的な世界ですね。
中央の光は雲海に隠された町の灯り???・・・。

私など白河夜船の時間帯に眠る時間も惜しんでの
撮影に感激です。
気持ちはあってもとても真似できないですよ(笑)。
朝景色 (しんしん)
2013-10-05 12:39:24
風太郎さん、鎌倉山は那珂川の上流ですか、、素敵な穴場ををご存じなのですね、、

そこで午前3時の映像ですか、、私らには中々できない事ですね、

今度機会がありましたら案内して頂きたいですね、、

素敵な写真をありがとう御座いました
こんばんは (KAZ)
2013-10-05 18:35:21
雲海に映る街灯の明りですか、これもまた素晴らしい光景ですね。
でも3時ですか、なかなか私には出来そうにありません。

きょうはお疲れ様でした。
お陰さまで一日楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
Unknown (imai)
2013-10-05 18:40:05
唖然、呆然、ただただうっとりです。
長秒の雲海がとろっとしてなんとも魅力的です。
午前三時の一人舞台でしたか、情熱の結晶写真ですね。
一生一度の瞬間を (風太郎)
2013-10-05 19:14:07
マ-チャンさん
今晩は、有難うございます、
何時だったかNKKのある方が一生に一度しかないチャンスを残せるのは写真しかない旨の放送がありましたがその通りですね、
今回もこれまでの経験から何かが見られるとの期待感から出掛けたんです、嬉しいですね外れる事が多いのですが予想が当たりよかたっです。


夜更けの撮影 (風太郎)
2013-10-05 19:19:49
Kenさん
今晩は、有難うございます、
撮影はISO800で3分前後で撮影しておりますが、暗いのでピント合わせに苦労させられましたよ、置きピン撮影です、
何度かの失敗してからの撮影ですからデジカメならではの特権ですね、
これからも皆さんがお休みしている時の写真を継続撮影したいです。
ぜひ鎌倉山へ (風太郎)
2013-10-05 19:23:32
林太郎さん今晩は、
有難うございます、
どうです一度くらい夜など寝なくても命には変わりはないですよ、
ぜひ鎌倉山へ行って見て下さいよ、きっと虜になりますからね、
これから11月中旬頃までが撮影チャンスです。
鎌倉山の夜明け撮影に (風太郎)
2013-10-05 19:27:00
しんしんさん
今晩は、有難うございます、
今度都合が良い時にでも一緒に行きますか、
案内いたしますよ、きっと鎌倉山の虜になりますからね、
水戸市の天気予報で判断していけば間違いなく撮影できます。

コメントを投稿