goo blog サービス終了のお知らせ 

仮想環境研究所

Ubuntuで「Pending update of %任意のアプリ名% snap」って画面上端真ん中に通知されてうっとうしい

 最近Ubuntuでブラウザを起動すると、FirefoxでもChromiumでもこの手の通知が表示される。13 days leftってカウントダウンしてるけど2ヶ月前とも言ってて結局「2ヶ月前の13日後」にはどうなったんだ?

(Firefoxの場合は「Chromium」の部分が「Firefox」に置き換わっている。

 「pending update of snap ubuntu」で検索してみる。で、ヒットしたところに、「なんでこうなるのか(Ubuntuがwebブラウザのアップデート方法を変えたから)」「このメッセージを見たらどう思うか(アプリを一旦終了して再起動するとかOSをリブートすれば自動でアップデートされてるだろうと思う駄菓子菓子アップデートされてない)」「じゃあどうしたらいいか(sudo killall firefox -> sudo snap refresh)」って書いてあった。

IT'S FOSS
Troubleshoot
Fixing the “Pending Update of Firefox snap” Error in Ubuntu
https://itsfoss.com/pending-update-firefox-ubuntu/


その他、議論形式なのでよみづらいけどみんな困ってる様子が伺える所。
Ask Ubuntu
How to solve "Pending update of "firefox" snap. Close the app to avoid disruptions" error?
https://askubuntu.com/questions/1412140/how-to-solve-pending-update-of-firefox-snap-close-the-app-to-avoid-disruptio


Ask Ubuntu
Pending Update of Snap Store
https://askubuntu.com/questions/1412575/pending-update-of-snap-store

さっそくやってみた。最初にキャプ画貼ったのとは別のPC。
Pending update of "chromium" snap の表示
現行Chromiumのバージョン確認。105.0.5195.52だそうだ。
ターミナルから
$ sudo snap refresh
を打ったところ。シェル上での進捗バーと\ | / − でぐるぐる回ってるアニメーション疑似するの久しぶりに見た。
終了。
Chromiumのバージョン確認。105.0.5195.102だそうだ。そんなに細かい間隔でアップデートされるとちょっと迷惑かも。

最近の「公開」カテゴリーもっと見る