goo blog サービス終了のお知らせ 

麗澤の杜から『日々是探究』

企業勤務から民間人校長として奉職(14年間)。2025年度より学校現場を離れて、新たな社会貢献の道を探究します。

【開星の先生紹介㉑】図書館司書・實重美紀先生

2023年03月25日 05時55分06秒 | 開星の先生紹介

今日ご紹介する先生は、「図書館の頼れるコンシェルジュ」の實重美紀先生。實重先生は本校に常駐しているので、開星図書館に所蔵している本のことは、知り尽くしています。貸し出しのお世話はもとより、学年別に生徒の学びに役立つ本の展示や解説。本探しのお手伝いなどをしてくれるのです。「私も何度か○○に役立つ本はありありますか?」と相談をしては、助けてもらいました。探究活動に力を入れている本校において「図書館コンシェルジュ」はかけがえのない存在なのです。

※コンシェルジュとは、もともとホテルで何でも案内している人のこと。最近では図書館などの施設でも使われるようになっています。

◆實重先生のメッセージ

こんにちは。学校司書の實重美紀(さねしげみき)です。学校司書が入って7年目の開星図書館、私は今の中学2年生と一緒に入学(?)しました。3階のすみっこにある図書館ですが、毎日誰かがおしゃべりしに来てくれます(たまに本も借りてくれます)。先日、生徒の皆さんにアンケートをしたところ、こんな声が寄せられました。「入りやすい」「本の種類が豊富」「気軽に相談できる」「ソファもあるし、リラックスして本が読める」「勉強スペースに使えるし、進学に関する情報もある」…。とても嬉しいです! でも、なかには「たまにうるさい時がある」という声も(^_^;) みんなが居心地よく過ごせて、読みたい本を見つけられる。必要な情報を得ることができる。ときにはちょっと休憩も…。そんな図書館を目指して、これからも頑張っていきたいと思います。ぜひ、開星図書館でお会いしましょう(*^-^*)

 

頼もしい開星の図書活動 - 校長室だより~「神々の国しまね」の『スクール・ライフ』

頼もしい開星の図書活動 - 校長室だより~「神々の国しまね」の『スクール・ライフ』

先日、ビブリオバトルの表彰をお伝えしましたが、本校では實重先生が図書活動を活発に推進していて、本当に心強く感じています。こうした心の成長を支える恵まれた環境を、...

goo blog

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【開星の先生紹介⑳】体育科・... | トップ | 【開星の先生紹介㉒】国語科... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。