goo blog サービス終了のお知らせ 

麗澤の杜から『日々是探究』

企業勤務から民間人校長として奉職(14年間)。2025年度より学校現場を離れて、新たな社会貢献の道を探究します。

通信障害 〜 お正月便り

2025年01月03日 16時23分12秒 | 日記

昨朝、このブログを更新しようとアクセスしてみたら、編集画面も閲覧画面も全く見られません。インターネットで調べてみると、gooの通信障害が原因でトラブルが起きているとの事でした。今も、私のパソコンからはアクセス不能なのですが、タブレットは大丈夫のようなので書き込んでみます。

昨日は少し雨が降りましたが、今年の年末年始は本当に天気が良く、初日の出も自宅からとてもきれいに眺められました。元旦は陽気に誘われて、近隣の寺社へ初詣に。川崎の住吉大社は階段が多かったので引き返し、昨年と同様に自転車に乗り換えて国分寺の熊野大社。小金井の山王稲穂神社、小平の回田氷川神社を回ってみました。お昼近かったからでしょうか。いずれも地域の方々と思われる参拝客で、列が伸びていました。

そして締めくくりは家のごく近所にある本村八幡神社。太鼓の音が時折り響くのは、参拝者が鳴らしているようです。私もバチを握り、願いを込めて打たせていただきました。今年すでに何度かおみくじを引いたのですが、最後に最も良い運を引き当てたのは、頼りになる氏神様ならではです。境内に結んで納める場所がなかったので、お守りを求めてその中に入れておくことにしました。2025年が災害のなく良い年になることを心から願っています。

ところで新年早々、資料や本の整理に奮闘していました。これまでも何度も段ボール箱で本を処理してきましたが、手元に残してきた本はいつか読み直す可能性があるとしてきた愛着ある者たち。ただ、実際に読み返す本は限られ、今年の片付けは、残す基準をかなり上げました。最近は近くの図書館を利用することも多く、新規購入は抑え気味なのですが、それでも溜まってしまうのは染みついた習慣のゆえです。今年もいい本に巡り合えますように。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年おめでとうございます ... | トップ | ユニークな歴史小説家・杉本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。