フレンチシェフとマダムの二人言 

福岡赤坂で有機野菜を使ったライトフレンチのお店。自然派ワインを含め、身体と地球に優しさを。を、モットーに展開中

シャンパン「アヤラテイスティング」楽しかった~♪

2011-10-17 16:54:06 | ワインへの想い
年々、年齢を重ねていくたびに

色々な経験をしていって・・・。

楽しい事。大変な事。悲しい事。嬉しい事
悔しい事。有り難い事。。。。。。。。。。




若い時は、鼻息荒くできた事が、
段々と色んな事を経験するたびに


これが丸くなっていくことか・・・な~~~んて解ったような事を思ったり


でも、本当は、まだまだ色々な事を知らなくて・・・・・・・・





ワインのセミナーも勿論、お客様からいろんなオハナシをして頂くと
ウムウム・・・・なんてこれまた本当に勉強になることが一杯!!







ワインのセミナーは醸造家や、メゾンの責任者などの話を聞けるので
これまた本当に楽しいものです




ヨーロッパのワインって、歴史も古くて
そして、色々な事が起こって今に至ってるので
時を経ることの大事さとか。
なんだか不思議な気持ちでいつもセミナーを聞いてます











先日、水曜日はフランス農水省主催のフランス食材の商談会を見てまいりました。

木曜日は午前中に乗馬で筋力トレーニング(健康管理大事だもんね~)


金曜日が、ハイ。。。。「アヤラテイスティングセミナー」出席してきました~

アヤラ社の輸出部長レイモンド リンジヴァル氏による6種の試飲セミナー





①アヤラ ナチュレ 標準小売         ¥5000
②ブリュット マジュレ            ¥5000
③ブラン ド ブラン ミレジメ2004    ¥8000
④キュベ ロゼ ナチュレ           ¥10000
⑤キュベ ペール ダヤラ ナチュレ2002  ¥15000
⑥ペルル ダヤラ2002           ¥13000









あ~~~  お小遣い一杯持ってるんだったら、ロゼとダヤラ、

ゴクリと飲みたい気分ですが・・・・・。




働きます・・・・。ハイ・・・・・・働き続けます・・・・・・





自分たちの為・・・。  バニちゃん、マルちゃんの為・・・。お馬さんの為・・・。




ふぅぅぅぅぅ・・・・・・・・・・・・・・・・






いつも、思うのですが。シャンパンって、人の技術と時間がタップリ掛かってて
やっぱり凄いワインですわ~~



セレブじゃないから、毎日ゴクゴクなんて無理だけど
時々・・・・・・自分にご褒美というか
人を祝いたい時とか・・・。




やっぱり、そんな時に、とっても似合うお酒だと思います




はぁぁぁぁ~~~~~れったソォラァァァ~~~

そぉぉぉ~~よっぐカゼぇぇぇ~~~

(解んないけど、急にこの曲が頭に流れました



キット、この曲・・知らない人も一杯いるだろうな・・・・・。
うむ・・・・。

なんでシャンパンの話をしてて、この曲が浮かんだんだ・・自分でもワカラン・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿