goo blog サービス終了のお知らせ 

ファッション・美容

美容やファッションは我々も注目しなければならない。

いまさら iPad pro (10.5)にSmart Keyboardを取り付ける

2020-12-30 11:39:12 | 技術

                                                                              いまさら iPad pro (10.5)にSmart Keyboardを取り付ける_e0081433_10452974.jpeg

自宅にはiPad Pro(10.5)があるのだが、ここ一年ほど、あまり使い道がなかった。というのも、我が家にはMacbook Air (2018)があり、そちらを使いがちなのである。

cloud erp

以前は、MacBook AirはRetinaディスプレイではなかったので、コミックを読んだりWebブラウジングしたり写真を見たりする時にはiPadの美しい画面が無双で、仕事に使うMacBookとの使い分けがうまくできていた。

ところが1年半前にMacbook Airを新調してRetinaディスプレイになり、画面が大きくて見開きページも見やすいし、仕事にも使える、なんでもOKのマシンになった。iPadの利点は軽いことだけになってしまい、だんだん使わなくなった。

Apple Pencilも買ってみたが、結果的に全く使わなかった。Pencilを買ったらお絵かきにハマるかも!という安易な考えがダメなんだと思う。手書きメモにも使えるが、そもそも字が汚い私はやはり使わなくなった。

そんな時、ふらっと寄った「じゃんぱら」に、10.5インチ用のSmart Keyboardの中古が7200円で売っていて、試しに購入してみた。新品18000 円は躊躇するが、7200円だったら、ダメだったら同じくらいの価格で処分できそう。

それから二ヶ月ほど使っているが、これが大当たりだった。できるようになったのはキーボード入力だけのはずだが、これが予想以上にクリティカルだったらしい。

financial system

Smart Keyboardの配列はMacのMagic Keyboardとほぼ同じ、かつショートカットも使えるので違和感なくブラインドタッチできる。また、さらにすばらしいのが、カーソル移動である。私は普段、Mac上ではHammerspoonを使ってcontrolキーとJ, I, K, Lの組み合わせで矢印キー(←↑↓→)となるように登録しており、キーボードのホームポジションから手を離さずにカーソル移動と文字選択ができるようにしている。いわゆるダイアモンド・カーソルですな。iOSではそのようなカスタマイズは(おそらく)できないのだが、標準機能で、Control+F, B, P, Nキーで同様のカーソル移動ができる(Forward, Back, Previous, Nextの頭文字だと思う)。Shiftキーを同時に押すことで文字選択も可能だ。Macでもエディタなんかは同じカーソル移動が可能なので、最近は、FBPNでの移動に切り替えて、慣れようとしているところだ。

また、書類を作る、という点ではiOSの大きな弱点であるファイル管理についても、今ではクラウドが発達していてかなりギャップを埋められる。例えばiPadで一番使っている「メモ」は、これに文字を打つだけで、iCloud経由で全Appleデバイスに反映される。(ついでにApple Pencilでお絵かきもできる)。もっと凝った文書を作りたいときにはWordをつかうが、これもOneDrive経由でMacとの間でコピー操作なしで作業を続けられる。

vhis

これらによって実用的に文字入力、文章作成が可能となり、そうなると俄然、iPadの小ささと軽さが大きな利点となってくる。なにしろSmart Keyboardと合わせて710gしかない。外出や会議時でも、メールとLINEくらいの用途なら、MacBookより軽くて小さいiPadで充分。

というわけで、iPad復活!と喜んでいたのだが、これは、結局iPadのMacBook化ということであり、両者は「すみ分ける」というより「競合する」に近くなって、結果MacBook Air の出番が少なくなっている今日この頃です。

なお、キーボードをつけたらマウスとか、トラックパッドが欲しくなるかも..と、当初、EWINとかのトラックパッド付きのものを検討したこともあるが、今のところ、全く必要性を感じていない。余っていたMagic Mouseを使えるようにしていたが、結局使っていない。ちょっと意外。