娘の学校も新学期を迎え、やっと平常が戻ってきました
朝晩はまだまだ寒い日が続きますが、昼間は上着がいらないほどに暖かです。
部屋の中で育てていた多肉を外へ
1株だけ植えたセリンセにも
花がつき
ヨハン・シュトラウスにも蕾がつき
2株のピエール、地植えにした株は20以上の蕾がつきました
バッサリ剪定した黄モッコウもたくさんの蕾がつき、頂き物のアジュカは狭いプランターからランナーを伸ばしています。
今日のフレーミー
デッキに出すと
入れてくれと騒ぎ
中に入れると、外が気になる
せわしないフレーミーです
多肉、いっぱい増えましたね。
今度はぜひ大きく、、、でお願いしますネ(^人^)
バラの蕾、続々でとっても楽しみなことと思います。
ピエールさん、強いからお手製のラティスをどんどん這い上がって行ってくれるかな?
フレーミーちゃん、可愛いですね。
からすさんの吹き出しも楽しいです。
多肉。。。寒いだろうと室内に入れていたら徒長するし、外に出してみたものの直射日光でどうなんだろうとオロオロ(^_^;)
なかなか思うようにいきませんね。
ピエール、地植えはかなり枝を横に倒したせいかたくさんの蕾がつきました。でも、鉢植えのトレリスでは限界があり、蕾の数が全然違いますね。←それとも株の違いなのかな。。。
クニさんおすすめのニーム、以前スプレータイプを買いましたが、あっという間になくなり、今度はジックニームという希釈タイプを注文してみました。
草花たちは、早々と春を迎えてるんですよね~
フレーミーちゃんの立ち姿が可愛いわ~
お外も部屋の中も、行ったり来たりしたいのかなぁ?
アレン君、お誕生日おめでとうございます!
いつも、手作りケーキなんですか?
きっと、からすさんのケーキを楽しみにしてたんですね。
来年は頑張らないとね
ほんと寒いです。昼間は暖かいですが、朝晩はねぇ~
今も(PM9:00)こたつですよ(^_^;)
べりーちゃんもベランダに行きたがりませんか?
宅配便や郵便屋さんのバイクが通るたびに大騒ぎで出たがります(^_^;)
でも、すぐに飽きて入りたがるんですよ。今の季節はまだサッシを閉めているので、開けたり閉めたりが面倒なんです(^_^;)
誕生日ケーキ、そうですねぇ、言われてみれば毎回作っていますね。でも たいして喜ばないし、買ったケーキはやはり華やかですからね。たまには楽したくて買っちゃいました(^_^;)