goo blog サービス終了のお知らせ 

からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

お盆ですね

2011年08月14日 10時31分14秒 | シェルティ

世間ではお盆の真っ只中。我が家はと言えば義父が次男で、仏様もいないということもあり、特にお盆の行事があるわけではなく、義弟家族が遊びに来る程度でいつもと変わりない休日。

で、前々から気になっていた浴室のドアの掃除をすることに。みなさんはどれくらいの頻度でお掃除をしているのかしら。ここに住んで丸4年。目だった汚れだけをピンポイントでササッと落とす程度で、一度も取り外してお掃除したことがなかったんです。 ところが、ここ10日ほどレールに米粒でも入ったような違和感があり、ありあまる時間を消費すべく掃除に着手

やってみれば、汚れも水洗いで簡単に落ち、それほど時間もかからず終了。う~ん満足

腹が立つのはその間中ずっとテレビを見てゴロゴロしている夫

ちびっこの私が脚立を出してやっているのに まったく気にならない様子。それどころか終わるころ来てちょこっと手伝ったフリ いったいどうゆう神経をしているのやら。定年後がますます憂鬱

 

実は昨日芝刈りをしただけで(これだった私にしたら大仕事なんですが)、あとは読書三昧。ソファやダイニングテーブル・ベットを移動しながら読むも、どうにも体がだるい。あまり体を動かさないのも疲れがたまるんだと改めて思い、浴室ドアの掃除に至ったのである。

これを書きながら次は何をして体を動かそうかと思案中。まだ読書に入るには早すぎるので

先日の出勤日に借りてきた本がこれ↓

小川糸さんの「食堂かたつむり」は私的にいまいちだったけど、この「ファミリーツリー」はなかなか良かった。

夜になるとハアハアしていたフレーミーも落ち着いて何気にポーズ

 

そうそう、義弟家族んちにはチワワとダックスのミックス犬・ももちゃんがいる。去年はももちゃんの視界にフレーミーがいるだけで、吠えられ、追いたれられていたが、今年は眉間にしわを寄せながらも吠えることはなかった。


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎日暑いよね (すず)
2011-08-15 02:00:47
生きているだけで辛くなるくらい暑い。
犬は毛皮着てるんだものもっともっと辛いんだろうね。
お盆も過ぎれば少しは涼しさが戻るかな。

フレーミーちゃんがとっても色っぽく見えるわ~。
返信する
Unknown (からす)
2011-08-15 08:17:02
>すずさん
でも、まだうちは室内だけど、ゴンちゃんなんて外で頑張っているんだからすごいよね。
近所にも「飼っているの忘れてる?」と思うような、ほったらかされているワンちゃんがいるけど、炎天下の2時台にじりじり焼かれながら昼寝しているワンちゃんがいるんだよ。見てるだけでも燃えちゃいそうなくらい(^_^;)
生命力を感じるよ。
返信する
何処も同じ (りんりん)
2011-08-16 01:11:52
からすさん「終わる頃に来て、ちょこっと手伝ったフリ」は可愛いよ。
うちなんて、終わってから「言ってくれたら手伝ったのに」なんてぬかすんだよ。
終わってからなら何とでも言えるよね。
知らないはずないのに。

犬の眉間にしわって?と思ったけど、なるほどね~。
本当に「眉間にしわ」って顔してる。
フレーミーくんとももちゃん、仲良くなるといいね。
返信する
Unknown (けい)
2011-08-16 01:20:27
沢山本借りましたね。
お勧めはどれかしら?
小川糸さんのつるかめ助産院を予約中です。
いいよ~~と教えてもらったので。
食堂かたつむり、少しくせはあったかもしれないですね。

ももちゃん、足と胴がダックス系なのかな?
小さいけど強いのね~~フレーミーちゃんが優しいんだね。
返信する
こんにちは(^^) (ララ&リリ-)
2011-08-16 09:20:28
沢山本ありますね~。
暑い日はエアコンの涼しい部屋で読書がいいですよね。
私もあまりにも暑いので掃除もゆっくりやっています。
最近のゲリラ雷雨のお陰で草も目立ちます!!
あ~~やっかい!!
からすさんゆっくり行きましょう~(^^;)
返信する
Unknown (からす)
2011-08-16 09:46:06
>りんりんさん
りんりんさんちもそう?「やって」って言えばいいんでしょうけど、それではいつまでたっても「お手伝い」の域。私は自分で気づいてほしいのよ。でも、そんなかすかな望みも今は持ってないけどね(^_^;)

>けいさん
おすすめ?この中にはないけど、重松清さんは好きです。ほのぼのしたとこが好きかな。
「つるかめ助産院」買ってみようかな(^_^;)
ももちゃんはたぶん2~3歳上だからフレーミーを相手にしないのかな。それでも、去年のように吠えられるよりはましだけどね。

>ララ&リリーママさん
そちらはゲリラ豪雨ですか?こっちは雷はなるけど、雨が降ることはほとんどないんですよ。こう暑いとサッと降ってくれたら少しはクールダウンするんだろうけどね。
返信する
ああー良かった? (ちーたん)
2011-08-16 23:00:27
お風呂掃除のお話・・
ああー良かった~!だって夏休み初日に「自分から!」?率先してほぼ半日かけてお掃除し・ま・し・た・から~。。って自慢しても・・
うちは築5年になるのですが、あの「からり床」ってやつ!すぐ汚れません?しかも落ちにくい!!!メーカー何とかせんかい!
って思う今日この頃・・・
返信する
Unknown (りあんママ)
2011-08-17 07:00:16
私もかなりの本の虫ですが・・・
このところまるで時間がなく(ってイイワケなのでしょうが)、
今読んでる本・・3ヶ月ごしでございます(・_・;)
【本の虫】返上(ToT)
楽しい本だと入り込んでしまうのですが、いまいちだと読むのもかなり疲れるんですよね。
気分転換に本を読み始めたのに、その気分転換に掃除を始めたり。
どっちが気分転換なんだか、みたいな(^_^;)
来年はももちゃんとの距離ももっと縮まっていることでしょう☆
返信する
Unknown (からす)
2011-08-17 08:33:38
>ちーたんさん
すっ、素晴らしいっ!\(◎o◎)/!
夫の鏡ですね。十分自慢していいですよぉ~

うちは中古住宅で、お風呂とIHだけ新しくしたんです。「カラリ床」みたいなブランドじゃないけど、たしかにすぐに乾くんだけど、あの溝?がすぐにピンクぬめりがでてきてしまうんですよ。それに天井部分もなかなか手が届かないし(-"-)
水回りはすぐに汚れて嫌ですよね。

>りあんママさん
>楽しい本だと入り込んでしまうのですが、いまいちだと読むのもかなり疲れるんですよね。
気分転換に本を読み始めたのに、その気分転換に掃除を始めたり。
そうそう、そうなんですよ。私なんて借りてくる本だからつまんなきゃ読まなきゃいいのに、なんだかもったいなくて、つまんないと思いつつ最後まで読んでしまう(-"-)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。