goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃっぽり道場~讃良の独り言~

好きなこと・・・
好きなもの・・・

2025 種まき1日目

2025-04-12 20:01:00 | 農作業
こえぇ〰︎(疲れた)




いつもはひとハウスだけしかしないのですが、




明日は雨模様の予報なので、

もうひと頑張り‼️

軽トラック一台分を種まきしました。




で、苗箱これだけになりました。





苗箱に間違えて上がってしまいました💦




くっきり、長靴の跡残ってます😁







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は午前中に

2025-04-11 10:54:00 | 農作業
土入れ一袋分。




これで4日間、少しずつした作業が終わった。

だいたい予定通りの箱数らしいので、後はこれに合わせて撒く箱数を計算する…と思う☺️

我が夫よ、品種、田んぼの数もあるので、ちゃんと計算してくださいよーって、

いつも何らかのトラブルがあるからねー





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料振りと、春の互市、そして…

2025-04-10 16:33:00 | 農作業
午前中は肥料振りのお手伝い。







途中トラブルがありましたが、




何とか終了しました。

昼食後、夫がお昼寝する時間に、

春の互市に行って来ました。

毎年4月と11月の10.11.12の3日間開かれる市です。




今年は最終日が土曜日ですが、種まきがあるので、長女、次女は行けるかどうか分からないので、

2人にLINEをして、欲しいものある?と聞いたら早くに返信があり、

長女には、七味唐辛子(大辛)とりんご飴。




次女は、お団子とポテト。




家用😊にしそ巻き、高菜漬け、豆菓子。




行きも帰りも指定駐車場からシャトルバスを利用して楽でした。

帰った後は、また土入れ、今日も2袋分です。

後一袋分で土入れは終了します。

これは明日に残します。






田んぼの畦道の花。

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春と言えば

2025-04-09 16:29:00 | 農作業
蕨です❣️




いつものハウスは、さっぱりですが、隣のハウスに蕨が顔を出しました。

今から用足しに行く夫に重曹を頼んでます。

まぁ〰︎少しですので、お汁の実になるくらいかな。

自然発芽のコキア、今年はキレイに赤くなるかしら。



本日も2袋分、土入れしました。




近所の集会所の桜🌸

もうすぐです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき準備中

2025-04-08 16:48:00 | 農作業
今週末の🌾種まきに向けて、

今日から土入れが始まりました。




仕事から帰ってからだから、15時過ぎから袋2つ分をしました。




明日もこの続きをします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春作業

2025-03-21 15:10:00 | 農作業
本当は10連勤でしたが、指導が入るとダメみたいで、

また人がいるので休んで良いと言われコンビニの仕事はお休み。

が、家の仕事はたくさんあり、

午前中は田んぼの排水路の掘り払い。




お昼前に終わり、食べる分のほうれん草を取りにハウスに行きました。




これで今期のほうれん草は終了しました。




お昼上がりして、ほうれん草のハウスを片付け。




もうひとハウスも草を片付け、本日の仕事は終了です。

ここからは、夫が種まきに向けて逆算して仕事をする予定…してもらいたい…

私が手伝えるのは、種まきまでは苗箱に土入れするくらいなので、

頑張って👍です。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草

2025-02-07 07:38:00 | 農作業
今月に入り2回目の出荷です。




夫曰く、今回は種まきの深さが浅かったのと水やりが失敗したので、成長にバラつきが多いそうです。




段ボール📦一箱に30袋、

余ったほうれん草は食卓に。

私を含め、娘達もほうれん草は買わない。

この時期のほうれん草を楽しみにしているからです❗️



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の田んぼ風景

2024-10-24 05:57:00 | 農作業
多分シベリアあたりから渡来した白鳥🦢達は春まで日中は田んぼでお食事したり、休んだり




カッターで切った稲藁は集めて、家畜農家さんへ




片付け(家畜農家さんへ委託してます)の後は、麦蒔きの作業が始まります。

近くの田んぼでは刈り取りを待つ大豆達、




それが終われば我が家では、ハウスにほうれん草の種まきが始まります。

って、夫の仕事です🙇


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 稲刈り14日目

2024-10-06 20:04:00 | 農作業
本日で稲刈り終了しました。

途中、霧雨も降りましたが、残り4反歩弱でしたので、刈り取りした様です。

仕事から帰って来たらコンバインがハウスの中に戻ってました。




なんだかんだ言っても、我が家はだいたい稲刈り🌾2週間かかる様です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 稲刈り13日目

2024-10-05 19:30:00 | 農作業
朝、夫と車二台で田んぼに行き、軽トラックを置いて帰る。

後は夫がコンバインで田んぼへ。

私はコンビニ🏪

15時過ぎに仕事が終わり、ガソリンを入れ買い物をして、

多分もう今日の分終わってコンバインはオレンジのシートに覆われているだろうと、

田んぼに行って見たら、




コンバインだけ置かれて軽トラックがいない。

家に帰って作業小屋みたら、籾を乾燥機に入れている途中でした。

最後一緒に田んぼに行き、コンバインにシートを被せて、本日の分終了しました。

聞いたら、また別のベルトが焼き切れたそうで😱

新しいベルトの在庫があり、速攻直してもらい刈ったので遅くなったそうです。

今は農機具屋さんも在庫はあまり置かず、取り寄せなるし、土日があると会社は休みになるので納期が遅れるからねー

直って良かったです😊

明日で残りの分を刈り稲刈りがやっと終わる予定です。

ここは我が家の主食【つや姫】です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする