goo blog サービス終了のお知らせ 

kappachan雑記

好きなこと、懸賞、モニターなどをいろいろアップ

頂き物♪フランクフルト。 思い出(伏見稲荷大社)。

2015-06-12 21:43:06 | 思い出
フランクフルト。

好物だから嬉しい。

こないだは京都へ。

おにぎりを3つ食べといた(笑)

まずは清水寺へ。




見知らぬ信号待ちで一緒になった方が「暑いな~」って言ってたので、その婦人を見ると半袖だった。そんなに暑いかな?と近くの女性を見たら半袖だった(笑)
私はタンクトップに長袖着て、その上にまた半袖、長袖の上着を羽織ってても暑くないのに(笑)

信号の先に、かき氷ののれんを見つけたみたいで、「かき氷あるぞ」って。暑くなかったから「震えるよ」って言ったら笑われた(笑)

清水寺を回って、帰りに、抹茶のドリンクを見つけて買って貰った(笑)


薄かった。もっと濃いのかと思った(笑)

清水寺を後にして、目的の伏見稲荷大社に。


お腹が空いてたから、先にご飯を。露店も出てたけど、フランクフルトはなかった(笑)


食べながら足りないって思って無意識にメニューを見て、おにぎりがないか見てたら、「何や?」て言われて我に返る(笑)

店を後にし、「少なかった」って話になり、「やんな?そばじゃなくて、うどんにすれば良かった。おにぎりか何かないかとメニュー見たもん」って言ったら、露店で広島焼きを買って一緒に食べる。「少し貰う」って1/3以上(半分は食べてないと思う)食べてたけど(笑)



稲荷大社へ。
数千本の鳥居があるみたいやけど鳥居の数に圧巻。


階段ばかりで、私なりに頑張って登ってたけど、遅すぎるのか、タオルで引っ張られる(楽やろ?って引っ張ってくれた。ありがとう!)。ペースが早くて何回かタオルを引っ張り返してアピールしても聞いてもらえず(笑)休憩しよって言っても聞いてもらえず(笑)途中、強引に引っ張り込んで2回位休憩したけど(してもらえた)。ありがとう。

息をはあはあ切らしながら、汗も大量にかいた(笑)

階段を登って、登りきると、また階段‥。それを繰返し、やっと1合目の場所に。まだ2、3合目とあるみたいやけど、引き返す(笑)

鳥居に手をついて登り下りしたから、手に塗料が付いてた(笑)

足がガクガク(笑)しんどいんやけど、めっちゃ楽しかった(笑)

露店で「フランクはないけどベビカスあんぞ」って買って貰う。



すぐに食べたら、「もう食ってんか?」て(笑)

コンビニでドリンクを。お菓子を見てたら、「食べられへんなるぞ」って(笑)

足が痛い(おかしい)って何回も言うから、引っ張って貰って負担を大きくしたから、謝ったら、「謝るな」って。いつも思うけど、やさしいなって思った。ありがとう。

アイスを買って食べてたから、私もさっきのベビカスを食べてたら、「食べられへんなるぞ」と。「そんなん言われたら食べれるもんも食べられへんなる」って自分をフォロー(笑)

次は東寺へ。

ここも楽しかった。フリマもしてて、見て回った。



かわいい鯉が。




金箔入りの梅茶を頂いたので一緒に味わう。


これ集めたくなる(笑)



夜もまた一緒にご飯を。

楽しかった。

翌日、足大丈夫か聞いたら、何ともないと。
私が気にすると気遣ってくれてなのか、本当にありがとう。

私はがっつり筋肉痛。お腹にまでくるという(笑)

めっちゃ楽しかった(笑)
ありがとう(^^)



マリシルクリーム(頭皮用トリートメント)

2015-06-12 17:04:57 | モニター
毛髪クリニックリーブ21ファンサイト参加中
リーブ21 海泥トリートメント マリシルクリーム 試供品(80g) 



マリシルクリームは、マリンシルトを成分とした、シャンプー前の頭皮用トリートメント。マリンシルトは、はるかな海の底に堆積した微細粘土で、ミネラルを豊富に含んでいます。極めて細かい粒子からなり、皮膚の細かいキメや毛穴の老廃物や余分な皮脂を取り除き、頭皮と毛根の環境を整えます。

【使い方】
(1)10~15gを頭皮につける。
(2)地肌に均一になじませ、マッサージをしながら揉み込む。
(3)シャワーキャップをかぶり5~10分蒸らす。(ラップなどで頭部を包んでも構いません)
(4)キャップを外し、お湯でよく流す。その後、通常通りのシャンプーをする。



シャンプー前に、頭皮のトリートメント。
沖縄の海の成分「マリンシルト」が頭皮を健やかに。

『マリシルクリーム』は、リーブ21で施術を受けられるすべての方に使用しています。
頭皮が脂っぽい方、髪のボリュームが気になる方、髪がパサついている方にオススメです。

「泥灰岩マリンシルト」ってご存知ですか?
『マリシルクリーム』の主成分は沖縄の海の底から採れる海泥なんです。
「マリンシルト」と言って、数百万年かけて海底に堆積された泥灰岩を採取したもので、沖縄の海でも一部地域でしか採取できない希少品。

タラソテラピーと言えばご存じの方も多いのではないかと思います。
ヨーロッパでは、海泥を使ったボディパックやマッサージは、医療にも取り入れられていて、お肌をすべすべにするだけではなく、体を温め、内臓機能の向上まで期待できるそうです。

沖縄の泥灰岩マリンシルトは、均質で高純度の微細な粘土鉱物で、カルシウム、鉄、カリウムなどのミネラルが豊富。古くから洗顔や顔パックとして使用されてきたものです。
この海泥をたっぷり含んだクリームで、シャンプー前に頭皮をマッサージすると、頭皮の汚れと余分な皮脂を取り除き、頭皮と毛根の環境を整えてくれます。

「泥灰岩マリンシルト」のチカラ
なぜ「マリンシルト」が頭皮トリートメントに良いかというと、「マリンシルト」の結晶表面がマイナスに帯電しているため、プラスに荷電したタンパク質や皮脂などの汚れを吸着するからです。
一方、人の細胞膜表面はマイナスに荷電しているため、「マリンシルト」が吸着することはありません。これによって、頭皮の汚れのみを、簡単に洗い流すことができるのです。
「マリンシルト」は超微粒子で、細かいキメや毛穴の奥まで入り汚れを取り除いてくれます。

さらに、「マリンシルト」に含まれる豊富なミネラルが、髪に自然な潤いを与え、髪に近いアミノ酸成分が、毛髪にしっかりとしたコシと滑らかな感触を与えます。

10gがどれ位なのか分からなかったから計ってみた。


においはほんのり感じる位だから気にならないかな。臭いって訳ではない。

なじませて、シャワーキャップして、お風呂を沸かして色々してたら20分以上経過(笑)

20分もしてたら蒸らせたのか香りが強くなった様に感じた(笑)

キャップを外して感動!

私の髪は太くてかたくて量も多いから、細く柔らかい髪に憧れてるので(笑)、その柔らかい髪になってて、誰かに触って貰いたかった(笑)

そのまま入浴し、トリートメントもせず、シャンプーのみにしてみた。

乾かしたら、トリートメントしてないのに、柔らかい髪にさらさらなんで驚き。

20分も放置したからなのか、血行が良くなったのか、気にする程ではないけど、ジンジン熱い感じがする(笑)

馴染ませて蒸らすのは面倒だけど、さらさら髪が待ってるならやれるかも(笑)

これは良い。たまに使いたいな。

㈱毛髪クリニック リーブ21さん、ありがとうございます(^^)

他にもサプリやシャンプーなど色々扱ってるみたい。




シャンプー前の新習慣!『マリシルクリーム』でしっかり頭皮マッサージ!

株式会社毛髪クリニックリーブ21