goo blog サービス終了のお知らせ 

大竹香里ピアノ教室 武蔵小杉 新丸子

ピアノをはじめてみませんか
ピアノは若い方も年配の方も女性も男性もトライできますよ
一緒にレッスンしましょう

発表会

2015年01月26日 | 発表会
とても天気の良かった今月18日、発表会を開催いたしました。

インフルエンザが流行っていたのでそれだけが心配でしたが、一人も欠ける事無く、本当に良かったです。

プログラムは、ソロと連弾の二部構成。
ソロでは、ピアノのために書かれた曲を、連弾では耳馴染みのある選曲です。

ソロは、本当に皆さん素敵な演奏で堂々と舞台で輝いていました。
連弾では、講師との演奏の他に、親子、兄弟での共演です。
いい思い出になりますね。

皆さん、頑張って練習してこられて、大成功で幕を閉じました。

また、しばらくは通常レッスンですが、次の発表会まで、知識やテクニック、曲のステップアップができたらな、と思います。

弾きたい曲があったら、教えていただけると嬉しいです♪



リハーサル

2015年01月11日 | 発表会
昨日、教室にて行いました。

細かいことを直すというよりも、お友達の前で演奏してみて
緊張するってどんなことかなーと少し感じられたら、と思い企画しました。

みなさん、やはり緊張したようです。

あと一週間、インフルエンザなどにならないよう祈るばかりです。

プログラム

2014年12月17日 | 発表会
出来上がってきました♪

いよいよ、日にちが近づいてきたなぁと感じます。

生徒さん、皆いい感じに仕上がってきています。

私も頑張らなくては。

2015年1月18日(日)
13:30開演
川崎市国際交流センターホール

是非、いらしてください。


発表会

2014年10月29日 | 発表会
練習が始まっています(*´∀`)♪

2015年1月18日(日)
川崎市国際交流センターホール
13時半開演(予定)

年末年始のお休みを挟むので、少し早めの9月から練習を始めています。
あっというまに10月も終わりですが…。

ソロと連弾のプログラムで、みなさん両方を練習中。

ある程度時間をかけて一曲を仕上げるので、普段の練習よりも曲は長めのもので
難易度も少し上の曲を選んでいます。

連弾は、毎回一緒に演奏できることが私も楽しみです。
今回もご家族での参加があります♪


発表会は、やはり演奏を聴いてくれる人がいて、練習の成果を発表できる、
ちょっと特別な時間になると思います。

まだ時間はあるので、私も含めて一人一人素敵な経験になるように
準備していきます。


発表会2013

2013年08月04日 | 発表会
平成25年6月2日(日)川崎市国際交流センターホールにて発表会を開催いたしました。

第一部 ソロ
1 アンダルコのうた チェコスロバキア民謡
2 金の星      ストリーボック
3 ワルツ      グルリット
4 やさしい心    オベール
5 トルコ行進曲   ベートーヴェン
6 十月の朝 
 森のざわめき   ギロック
7 白鳥       サン=サーンス
8 フランスの古い歌 チャイコフスキー 
9 楽しい狩人    メルケル
10家路       ブルクミュラー
11二つのソナチネ第一番   ベートーヴェン

第二部 連弾
12こどもの国    ベレンス
13ローレライ    ドイツ曲
14トルコ風     ディアベリ
15私の心は満ち足りて晴れやかです 
      ~やさしいほほえみ テュルク
16つりがね草    スコットランド民謡
17サンシャイン   マーナ=ツッカ
18夢路より     フォスター
19ジムノペディ第一番 サティ
20鶯の訪れ      ドイツ民謡
21楽しい農夫     シューマン
22白鳥の湖より 情景 チャイコフスキー
23時の踊り      ポンキエリ
24メープルリーフ   ラグ スコット=ジョプリン
25リベルタンゴ    ピアソラ