おさぼりしてる間に・・・いつのまにか11月も半ばを過ぎちゃいましたね
先月の末にですが、

と久し振りに旅行に行ってきました
初日は残念なことに雨

だったので、

はおあずけ
まずまずお昼ごはん
お昼は前回行った時に食べて、また食べたいねーと話してたEXIV前にあるお蕎麦屋さん
他の人たちが揃って注文していたおろし山菜そばが気になったな~
そして、いつもは全くやらない観光などをしてみました
軽井沢は秋真っ盛り、紅葉が一番キレイな時だったよ
旧三笠ホテル
↓
ジョンレノンのゆかりのある万平ホテル
(本当はさ、カフェでロイヤルミルクティを飲んでみたかったけど・・・

に却下された

)
↓
軽井沢銀座のちょっと近くのチーズ専門のお店でケーキ
カマンベールチーズケーキ(だったっけ?)とガーゼに包まれたチーズのケーキを1つずつチョイス
これは、2つともものすごく美味しくて、しかも味も濃厚だったので2つのケーキを交互に食べなきゃきっと飽きちゃっただろうね~
と、久々に分け合って食べたことが良かった

と思えました
そんなことをしている間に、あっという間にチェックインの時間を過ぎていました
本当は今回は蓼科に行く気マンマンだったんだけど、宿泊の予約が取れなくて軽井沢に変更したという経緯がありました
泊まるところはどこへ行ってもEXIV

と決まってるのだ
私たち、すぐこだわるから・・・
というか、とってもリッチでゴージャスで、キレイで、サービスも最高で、なんと言ってもお料理もリッチな上に美味しいんだもん
もう他には泊まれないよね
今回もディナーは中華、朝食は和食にしました
中華はとても雰囲気のある店内で、きっと都内で食べたらうん万くらいしちゃいそうなコース
前回初めて中華をチョイスして惚れ込んじゃい今回も迷わず中華
もうお腹がはちきれそうなくらい、これでもか

と次々お料理が出てくるのです
1品だけ、冷麺と麻婆豆腐とどちらか選ぶことができたので、
私は冷麺、

はしぶしぶ麻婆豆腐(さらにごはん付き)をチョイス
私の冷麺には大きな大きな巨大紀州の梅干がのってました
我慢できない

と梅干と冷麺を仲良く分け合っていたら
「よろしければおかわり出来ますよ」
と声をかけてくださったので、梅干も本当はたくさん食べたかったし即「お願いします

」
と答えちゃった
すかさず

は「もしかしたら別料金取られるんじゃないの

?」
とご機嫌斜め
だって梅干の3分の2は

が食べちゃったんじゃ~ん
もっと食べたかったんだよー
でもおかわりの冷麺も仲良く?分け合って食べました
紀州の巨大梅干もね
冷麺のことばかりになりましたが、この中華のコースはほんとに凄かった
あっ、ちなみにおかわりはサービスでした

よかったよかった
こんど軽井沢に行ってもきっと中華を選ぶんだろうな~
ねっ、Remy
そして、朝食は毎回必ず和食と決めてます
なぜならば・・・
豪華だから
私は普通にごはん、Remyはお粥にしました
この和食、ほんとに凄いんです

写真はまたいつかアップしま~す
そしてそして、パックについていたラウンジでのケーキセットをいただき、午後からまたまた観光へ
行き先は雲場池
スワンレイクと呼ばれているそうで、かつては白鳥もいたそうです
池のお水がきれいで、底がみえました
それよりも何よりも、紅葉がきれい
ちょうど赤・黄・緑と3色揃っていて、それが水面に鏡のように映っていて・・
とても幻想的でした
・・・
私たちが行った1週間後に雲場池で熊が出て女性が襲われたそう

こわいね
雲場池の近くにはおしゃれなカフェがいくつかありました
道が落ち葉でまっ黄色に染まっていて、めちゃキレイ

おしゃれ度がパワーアップしてました
なんだかイタリアンって気分じゃない?
と
だけど、時すでに遅し
オシャレカフェではどこもランチの時間は終わっていて、なんとか国道沿いのイタリアンのお店に入り、2人で盛り上がっていたイタリアンにありつけることができました
私はグラスワインなど

飲んでみました
だって運転しないからね
・・・
やっぱり

はご機嫌斜め
ずるいよ~
だって
調子にのってごめんね
お店を出た頃はあたりはもう薄暗くなってました
あっという間の旅でした

をやって、アウトレットに行くのが定番だっ軽井沢
今回はなんとな~くちょっと大人になった感じの旅でありました