goo blog サービス終了のお知らせ 

Remyとおいしいお店屋さん♪

スポーツ、お出かけ、食べることがだぁい好き♪

銀座 天龍

2008-11-27 22:44:38 | Weblog
ちょっと前ですが、全日本選手権を観戦に有明に行ってきました
Remyと3日間連続通いました

・・・・・私たち、凝りやすいので行くと次の日も観たくなっちゃって

1日目の話しですが、出足が遅くなってしまい途中通過地点の銀座でランチをしてから行こうということになりました

最初は、凝っていて最近行ってなかった冷麺のお店(ぴょんぴょん舎)に行こうって話しが、
Remyお薦め『天龍』に変更

ランチの時間にかかっちゃってるから並んでいて

と、また私を店の前にポイ捨てしてRemyは車を停めに行ってしまいました



店の前には“先に食券を買ってください”と書いてある

しかも並んでないし

(先に行って並んでいるのはなんだか悲しいんだよね~

だから、1人ぽつんと店の前で待ってました。。。


Remyがようやく到着

有名な餃子を1皿、私は広東麺、Remyはスーラータン麺を注文

お店に入ると2階まで行列が出来ていました

みんなここで並んでいたのね

でも、ランチ時のサラリーマンが多くてめちゃ回転がよく、すぐに座れました

そして・・・

餃子おおきい~

皮はパリパリで、ジ中身はとてもジューシーでした

しかもお腹いっぱいになるー

そのうえ広東麺がすごい量

でもしっかり完食しました


餃子は、ほんとに美味しかったです

銀座っぽくない感じのお店ですが

また食べに行きたいな~



亀有に行ってきました

2008-11-21 19:34:23 | Weblog
この写真は一年以上前にど~しても欲しくて買いに行った

両さんどらやき

です

両さんと言えば‥

亀有駅前公園派出所

だもんね

昨日、ホワイト餃子亀有店に行ってきました
知り合いから、ホワイト餃子っていう有名な餃子やさんがあって、超おいしーい

という話をきいてからずっとずっと気になってたので、思い切って行ってみることに

出てきた餃子は‥

ん、ん

餃子じゃない
見た目は揚げたいなり寿司みたいな感じ?

食感は揚げパン?
厚い春巻きって感じかなぁ?

初めて食べた食べ物でした

Remyも私も、また行こうね

とは口から出てきませんでした

二人の感想は、

“とりあえず、行って良かったねーだってさぁ、気になったお店は絶対に行かなきゃ気がすまないもんね”

ということでまとまりました

やっぱり、アリオの丸亀うどんに行けば良かったね、
ねっRemy


夏の思い出③

2008-11-20 18:03:54 | Weblog
北風が冷たい季節になっちゃったけど‥

夏に九十九里に行くと必ず食べる

ピーナツソフトクリーム

です

ピーナツの粒も入っていて、かなり美味しい

そう言えば‥
Remyが買いに行ってくれたんだけど、1つしか買って来なかったんだよなぁ

夏のソフトクリームは半分じゃ足りないよね

来年は独り占めできますように



夏の思い出②

2008-11-18 00:11:31 | Weblog
今年の夏は九十九里に2回行ってきました
ボディボードを持って行き“なんちゃって波乗り”なんかもやっちゃいました

両日ともお天気にも恵まれたっぷり遊んで帰ってきました

今年は新たな海岸と日帰り温泉も発見

すぐに凝ってしまうので2回とも同じ所に行っちゃった

帰りに焼き蛤で有名なお店(名前忘れた)で焼き蛤を食べたよ

美味しかったぁ

夏の味だよね


軽井沢に行ってきました

2008-11-17 22:54:00 | Weblog
おさぼりしてる間に・・・いつのまにか11月も半ばを過ぎちゃいましたね



先月の末にですが、と久し振りに旅行に行ってきました

初日は残念なことに雨だったので、はおあずけ

まずまずお昼ごはん

お昼は前回行った時に食べて、また食べたいねーと話してたEXIV前にあるお蕎麦屋さん

他の人たちが揃って注文していたおろし山菜そばが気になったな~


そして、いつもは全くやらない観光などをしてみました

軽井沢は秋真っ盛り、紅葉が一番キレイな時だったよ



旧三笠ホテル

 ↓

ジョンレノンのゆかりのある万平ホテル

(本当はさ、カフェでロイヤルミルクティを飲んでみたかったけど・・・に却下された


 ↓

軽井沢銀座のちょっと近くのチーズ専門のお店でケーキ

カマンベールチーズケーキ(だったっけ?)とガーゼに包まれたチーズのケーキを1つずつチョイス

これは、2つともものすごく美味しくて、しかも味も濃厚だったので2つのケーキを交互に食べなきゃきっと飽きちゃっただろうね~

と、久々に分け合って食べたことが良かったと思えました


そんなことをしている間に、あっという間にチェックインの時間を過ぎていました



本当は今回は蓼科に行く気マンマンだったんだけど、宿泊の予約が取れなくて軽井沢に変更したという経緯がありました

泊まるところはどこへ行ってもEXIVと決まってるのだ

私たち、すぐこだわるから・・・

というか、とってもリッチでゴージャスで、キレイで、サービスも最高で、なんと言ってもお料理もリッチな上に美味しいんだもん

もう他には泊まれないよね

今回もディナーは中華、朝食は和食にしました

中華はとても雰囲気のある店内で、きっと都内で食べたらうん万くらいしちゃいそうなコース

前回初めて中華をチョイスして惚れ込んじゃい今回も迷わず中華


もうお腹がはちきれそうなくらい、これでもかと次々お料理が出てくるのです

1品だけ、冷麺と麻婆豆腐とどちらか選ぶことができたので、
私は冷麺、はしぶしぶ麻婆豆腐(さらにごはん付き)をチョイス

私の冷麺には大きな大きな巨大紀州の梅干がのってました

我慢できないと梅干と冷麺を仲良く分け合っていたら

「よろしければおかわり出来ますよ」

と声をかけてくださったので、梅干も本当はたくさん食べたかったし即「お願いします

と答えちゃった

すかさずは「もしかしたら別料金取られるんじゃないの?」

とご機嫌斜め

だって梅干の3分の2はが食べちゃったんじゃ~ん

もっと食べたかったんだよー

でもおかわりの冷麺も仲良く?分け合って食べました

紀州の巨大梅干もね


冷麺のことばかりになりましたが、この中華のコースはほんとに凄かった


あっ、ちなみにおかわりはサービスでした
よかったよかった


こんど軽井沢に行ってもきっと中華を選ぶんだろうな~

ねっ、Remy


そして、朝食は毎回必ず和食と決めてます

なぜならば・・・

豪華だから

私は普通にごはん、Remyはお粥にしました

この和食、ほんとに凄いんです

写真はまたいつかアップしま~す


そしてそして、パックについていたラウンジでのケーキセットをいただき、午後からまたまた観光へ

行き先は雲場池

スワンレイクと呼ばれているそうで、かつては白鳥もいたそうです

池のお水がきれいで、底がみえました

それよりも何よりも、紅葉がきれい

ちょうど赤・黄・緑と3色揃っていて、それが水面に鏡のように映っていて・・

とても幻想的でした

・・・

私たちが行った1週間後に雲場池で熊が出て女性が襲われたそう

こわいね


雲場池の近くにはおしゃれなカフェがいくつかありました

道が落ち葉でまっ黄色に染まっていて、めちゃキレイ

おしゃれ度がパワーアップしてました


なんだかイタリアンって気分じゃない?



だけど、時すでに遅し

オシャレカフェではどこもランチの時間は終わっていて、なんとか国道沿いのイタリアンのお店に入り、2人で盛り上がっていたイタリアンにありつけることができました

私はグラスワインなど飲んでみました

だって運転しないからね

・・・

やっぱりはご機嫌斜め

ずるいよ~

だって

調子にのってごめんね

お店を出た頃はあたりはもう薄暗くなってました

あっという間の旅でした

をやって、アウトレットに行くのが定番だっ軽井沢

今回はなんとな~くちょっと大人になった感じの旅でありました