ひーりんぐたいむ

カナダのバンクーバーでレイキを実践&指導する平野かおりが日常のあれこれを綴ります。
ライター業もやってます。 

ひーりんぐたいむ 春の号

2017年05月04日 | NL-ひーりんぐたいむ
 
最近のバンクーバーで撮った映像です。
 
<ひーりんぐたいむ 春の号>
 
あーっと思っている間に、4月が通り過ぎてしまったので、タイトルに 春とつけてごまかしました。遅咲きの桜が咲いているうちに!
 
さて、当地の皆さんが、日本の様々な分野の第一線で活躍している方たちをお招きするイベントを企画されています。
そんなとっておきイベント、ご紹介しますね。
 
 
ゲシュタルト療法 日本の第一人者、百武正嗣さんのワークショップ
 
Natsukoさんからご案内いただきました。
少数限定の貴重な機会です!! (以下ご案内より抜粋です)。

・ゲシュタルト療法って?
「今-ここ」に意識を向ける気づきの心理療法です。
ゲシュタルト療法では気づきがすべての始まり。
「今」の自分の身体や精神に影響を及ぼしている問題(未完結の問 題)について、
「今」の自分が気づき、「今」どうしたらよいかを考えていきます 。
過去の原因・分析は必要ない、と考えます。
 
続きの詳しいご案内はこちらから。↓ (読むだけでも勉強になりますー)。
 
日時=5月20日、21日(2日間)朝10時〜午後4時30分
場所=ダウンタウン
締め切り:5月13日(土)(定員が埋まりましたところで、一旦 締め切りとなるそうです)。

 

看取り士会会長ー柴田久美子さん講演会
「家族を看取るときに大切なたったひとつのこと」
 
上野千鶴子さんの著書『ケアのカリスマたち』で 紹介された日本の医療・ 介護のフロントラインに立つ11人のおひとりです。 看取り士として、また看取り士を育てる活動に情熱を注ぐ柴田さんのカナダ初講演。英語通訳付きの講演会です。
 
日時:6月8日(木)午後6時30分開場 午後7時講演開始 午後9時終了
会場:日系センター 6688 Southoaks Cres, Burnaby, BC V5E 4M7, Canada
参加費: $15
申し込み方法:mitorivancouver@ hotmail.com へ、お名前、参加人数、 お電話番号をお知らせください。電話の方は604-782-1475へ、メッセージをお残しください 。
 
★今回のイベントのフェイスブックページはこちら。
 
★看取り士についての情報はこちらです。
 
          *    *    *
ひとこと

「ここへ越してきた30年前は、僕の背丈よりちょっと大きいだけだったのに」とAさんが指差した街路樹は、家々の屋根よりも高く伸びています。
 アパート4階の我が家からはマウントベーカー(アメリカ・ワシントン州の山)が望めたのですが、その視界にある木々がすっかりその高さを超えてしまい、今ではよく見えません(!)

 木の成長ぶりはすごいですね。その木々の新緑と八重桜をはじめとする花々の色あいが美しい!! バンクーバーご自慢の季節に突入し、景色が慌ただしい日々を潤してくれますね。先日の映画「地球交響曲(ガイヤシンフォニー)」の木の特集も素敵な内容でした。

 さて今日は21度に上がると天気予報が言っていますが、どうなるでしょう??

 気温アップダウンの激しい日々ですが、どうぞお元気で!

 かおり

 *現在、レイキのウェブサイトが休止中ですが、どうぞ気軽にお問い合わせください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿