
第34回 帝王賞(JpnI) 選定馬重賞
1着 6◎スマートファルコン
2着11▲エスポワールシチー
3着 1〇バーディバーディ
普通馬複 6-11 140円
三連単 6-11-1 290円
て言うか、3連単2.9倍かよ。北新地の倉坊なら「なんでやねん!!!」とか言いながらたこ焼きブン投げてるかもしれません。私は「強い4歳馬」の僅かな逆転の(2着の)可能性に賭けて上記のような均等買いでしたが、ガミらないまでもあまりにも堅い決着。さらにスマートファルコンは9馬身差の勝ち。まあ、参加賞をもらっただけって気分ですね。
今日は暑かった。特にビットヴァレイは盆地のせいか午前中から体感気温37度。さらにトラブル発生で朝から外回り。これは普通の暑さじゃないですね。14時くらいで東京節電のアプリ見たらすでにMAX使用量の93%。これは危機的状況のはず。ただ本当に総供給量はテプコの電気メーターどおりなのか?それすら疑うほど私は東電も政府も信用していません。個人的にはバッファ10%以上は取っていると思っています。あくまでも疑いの目での邪推ですが。
昨日のツイッターにも書いたのですが、節電意識が誤って国民に伝わっていると感じます。例えば昨晩の自分の家。夜8時頃に帰宅したのですがあまりに暑いのでエアコンをつけようとしたら妻が「節電しなきゃいけないから付けない方がいい」との発言。それと私の家の近所は街灯が少ないので玄関灯をつけるように(周辺の明るさのインフラとして)していたのですがそれも消えている。
これは誤りです。電力が余っている時間に節電しても何の意味もありません。今日で言えば14時~15時時くらいの「最大供給量を超えそうなやばい時間帯」に節電はすべきなのです。なので事務所が昼間暑かろうが、外出先の企業様が少々暑くてもこれは我慢しないといけません。
「節電せよ!」ってのが誤った意味で受け取られ熱中症の患者が増えてしまっては、さらに高齢の方が亡くなったりしたらこれはアナウンス不足の東電や政府の責任。「ピーク時の電力使用が抑えられれば大停電は起きないし、特に夜は電力は余っています」としっかり政府も東電も告知すべし。それと、本当にエアコンが必要な高齢者は我慢せずに昼間もエアコンを使うべき。
さらに93%は完全に危機的状況。それなのに政府も東電も何のアナウンスもしないんだから実際は「隠し電力」はあるとしか思えない。http://p.tl/WF6w
以上、みき姉さん分かっていただけたでしょうか?
スポーツ - 今週の重賞予想 livedoor Blog 共通テーマ

