goo blog サービス終了のお知らせ 

カンマネの安心したいブログ

昭和のかほりの健康ランド~@ヘルシーランドらぽーれ

らぽーれ久しぶりに行って来ました「ヘルシーランド らぽーれ」。ここって自宅から車で10分と割と近いのですが、ずいぶん長い間足が遠のいてました。多分最後に行ったのは5年以上前。ここはスーパー銭湯というより、完全にフルスペックの昔の健康ランド。最近の休日はさくっとサウナかもしくは岩盤浴だけでいいので、健康ランドの過剰なリラクゼーション施設は不要。近いにもかかわらずあまり足を運ばなかったのはそんな理由から。いろいろググっていたら一昨年が20周年との事。が~~そりゃ昭和のかほりだわ。

まずはレストラン(と言うか、宴会場と言うのか)へ。下画像のようにすごい光景です。かすかべ湯元も同じようなものなのですが、こっちの方がさらに年季が入ってる。このステージで30年位前に1曲だけヒットした演歌歌手とかが歌謡ショーとかをやっているらしい。所謂地方営業と言うやつですね。平日なのでビンゴ大会しかやってませんでしたがこの雰囲気は、本当に昭和時代の古びた温泉旅館を彷彿とさせます。
らぽーれらぽーれらぽーれ






でもって、料理も多種多彩。和のおけ盛り(950円)なるものをオーダー。桶にライスも含め小鉢が満載。こりゃ正直すげーなーと思ってしまいます。平日の昼なので画像のとおり客はまばら。5年以上前の休日に行った時に、ここでビンゴ大会に参加したのを思い出しました。

お風呂はさすがに20年以上の歴史。老朽感は否めないものの基本は押さえた造り。天然温泉は露天のみだと思うのですが、ここも関東にありがちなナトリウム-塩化物泉。ただ色が妙に黄色いお湯。ここでも天然温泉半身浴→サウナ→水風呂をワンクールとして、休憩を挟みながら繰り返します。

2階がどうなってるのか全く記憶がなくて、館内着に着替えて探索。2階はさらに昭和ノスタルジック。カラオケルームはあるはでかいゲーセンみたいなところはあるは。さらにすごいのは寝転がりながら大きなスクリーンで見られるビデオルーム。なんと「アマルフィ」をやってました。

全体的には本当に懐かしい感じの健康ランド。20数年経ってもしっかり営業しているって事は、根強いファン(じいちゃんばあちゃん?)も多いのでしょう。作った昭和ノスタルジックじゃなくて、本当に老朽化してるけれど味もある昭和のかほりを味わいたいお客さんにとっては琴線に触れるのかもしれません。

ちなみに入館料2,000円ですが、HPのクーポンをプリントして持っていくと1,000円で入館出来ます。さらに会計時に次回から使える入館1,000円の割引券がもらえます。私としては、来週も行くのか?と言われたら・・非常に微妙な気持ちです。

スーパー銭湯巡り - livedoor Blog 共通テーマ
ランキングはここをクリック←とにかくいい感じで古いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スーパー銭湯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事