

ナンバーズ3は普通に買っていても面白くないので、買った数字が全部当たる作戦、という買い方をしています。ただこの買い方の確率は1000分の3。そうそう当たるものではない。ミニは同じ数字を買い続けると何回目に当たるかという検証を兼ねた買い方をしていたのですが、これも4か月くらい全く当たらずやめていました。8月の流れが悪かったので9月頃からミニを再開。と、そんな経緯で9月と10月に1回ずつ、そして11月は2回。12月は気付くのが遅くなった先週と一昨日と昨日で3回目。1日4通りずつに変えたので月に3回くらい当たってくれると収支は黒字になるはずと先日書いたが、12月中旬にして3回目なら今月は残り全部ハズレてもマイナス収支ではないはず。

再度復習してみるとナンバーズ3ミニは、同じ数字が2つでもバラでも当せん確率は100分の1と一定。これを2通りずつ買えば確率は50分の1。4通りずつ買えば25分の1。前回から4通りずつ買っているのですがこの確率を当たりやすいと考えるのか、当たりやすいが当せん金が低すぎると考えるか、あるいは買ってみるとわかるのですがこの25分の1は思ったより当たりにくいと考えるのか。つまり割りばし25本あって1本だけ先に色がついていて当たり。これを一発で当てられますかって事。結構当たらないものなのだと感じると思います。という事は、年末ジャンボの2000万分の1が当たるのか?どう考えても天文学的に低確率。埼玉県と千葉県と栃木県と茨城県に住んでいる産まれたばかりの赤ちゃんから介護が必要なご老人まで全員買って1人だけ当たる確率なのだ。それはね・・25分の1の割りばしですら一発で当たらないんだから無理なんだという話です。
ナンバーズ3ミニが週2回も当たって流れがいいんだと思って、4口買いを10口買いに増やして10万獲得を目指そうとしても、さらにロト系や年末ジャンボを買ってもそれは無駄に終わる。少し当たったからと言って調子こいてもっと高額を目指そうとするとかえって当たらなくなるのが常。やはり私には「小さな」幸運が身の丈に合っているという事なんでしょう。
一昨日有馬記念は
◎スルーセブンシーズ→○ジャスティンパレス→▲プラダリア
と書いた。
戦歴をチェックしていたらこれはありありなんじゃないのかと思えてきた。(←すでに妄想族?)
今日は香港の回顧記事を書こうと思って(ほぼ完全スカですが)昨日画像を整えたのですが時間切れ。私は連日フル勤務です倒れそう。