
前回の休みを展示会等で飛ばした上に宴会続き、仕事上もいろいろと面倒な事もありそうとう疲れてました。こんな時はスーパー銭湯めぐり。早起きしてネットで検索。「湯けむり横丁」を発見。この辺はバーチー並とは言いませんがそれほど近くない。でもいつもの所はいい加減飽きてきたので新規開拓が大切だ。
肝心のお風呂はとにかくきれいです。2007年7月オープンと1年経っていない新しさ。やはり老朽化したところより綺麗な所の方が安心は出来ます。露天は天然温泉。この近辺にはありがちなナトリウム-塩化物強塩温泉、なめるとそうとうしょっぱい吉川のゆあみとかと一緒。源泉は44.2℃、湧出量は725L/分と豊富な湯量。鉄分の凝固物らしい黒いかたまりが浮いていていかにも天然温泉の風情。露天の屋根がある「庵湯」はひのき風呂で洗い場まであり、湯治場の雰囲気を醸しだしている。他に露天は広いゆる湯と階段上の狭いあつ湯、さらに信楽壷湯、うたた寝湯があり全て天然温泉。
サウナはタワーの高温サウナ1箇所のみ。塩やミストはありません。ビールの後にいつものようにサウナ→水風呂→天然温泉半身浴を数セット繰り返して横になれるうたた寝湯へ。あまりの過労状態ゆえ「うたた寝湯」ではなく「完全爆睡湯」になってしまいました。起きたら4時近く。一体何時間フルティンで寝ていたのでしょうか・・・・
内湯も含め風呂の数は大した事ありませんが、全体的に設備の新しさとお食事処を含む雰囲気は最高。久しぶりに本気でゆっくり出来ました。持ち帰ったパンフレットで知ったのですが、岩盤浴や酸素BARもある模様。昭和ノスタルジックも嫌味はなく落ち着ける。ここはリピートして今度は岩盤浴&タイ古式マッサーだな。
スーパー銭湯巡り - livedoor Blog 共通テーマ
