goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜の印刷会社 関プリ印刷営業マンのブログ

印刷営業マンの仕事、会社、プライベートなんでもありのブログです。

天龍

2010年07月09日 | KT
先週4回目の結婚記念日がありました。

早いっすね~。

とりあえず花を買いました

でもってチビ君を両親に見ててもらって久しぶりの水入らずでした。

「焼肉っしょ!」



地元の焼肉屋『天龍』


基本、分厚い肉&超旨い。



みんな大好き肉厚カルビ!




バリうま!味噌ハツ



焼いて、食って、呑んで。


夏はこれっしょ!


この店、最近のオシャレ系無煙焼肉店とは180度逆に位置する焼肉屋です。

昔ながらの煙モクモク系、ガッツリ酒飲み系です

すっごい服に匂い付きます

なのにスッゴイ混んでます。いっつも。


なんか、こうゆう大衆食堂的なノリの方が落ち着くな

奥さんも満足してたし、今度いろんな人を連れて行こーっ  







熱海→国分寺そば

2010年07月02日 | KT
先週末、チビ君の誕生日に熱海へ行ってきました。

うちの家族と兄貴の家族とジージとバーバで。

義姉の会社の保養所が熱海にあって、週末はいつも抽選らしいですが運良く1泊ゲットという事でお世話になっちゃいました。


宿泊したマンションから
↑花火大会の日なんか、丸見えっス!


久しぶりに親父・兄貴とゆっくり呑めるな~なんて思ってましたが、いつものごとくチビ君を寝かしつけてるうちにそのまま落ちてしまいました。

でもまぁ、昼間っからビール呑んでゆっくり温泉浸かって、贅沢でした。


余談ですけど、ファミリーマートのデッカイ杏仁豆腐、知ってます?男向けの。

ずっと気になってたんですが遂に食いました。熱海で。


味は...そこそこ。
学生むけかな??


いやいやいや、熱海なんかは近いしもっと来たいと思いました。
普通の土日なんかでも。

思った以上に楽しめた♪


帰りに地元海老名で「そば食いてぇ」ってことになって『地井さんぽ』の取材で有名になった『国分寺そば』に行ってみました。


入口


天ざる


天ぷら超うまい


海老も立派!


些細な贅沢を活力に日々頑張りますか











やっちまった2

2010年06月25日 | KT
いやいや、やってくれました

サッカー日本代表。

いろいろ叩かれてきましたが、本番で勝てばいぃーーんです!

みなさん、観戦しました?3:30に。

僕は意気込んで「起きる!」と行って会社を後にしましたが、子供を寝かしつけながら完全に落ちてしまい、起きたら6時過ぎでした。

奥さんが3時にアラームをセットしてくれたみたいですが全く気づかず

見たい内容だったな~

決勝トーナメント、パラグアイ戦はガッチリ観戦するぜ

ホタル

2010年06月18日 | KT
先週末にホタルを見てきました。

自宅から川沿いに10分程歩いて、チョット茂みの中へ進んで行くとワサビ田があり、その一帯にホタルが60~80匹(案内人みたいな人が言ってた)ピカピカと

やっぱり座間市の水はいんだな~。

この場所は私有地なので何日間か限定で開放してくれてたみたいです。
自分が行った日は開放期間の最終日との事で地元の人たちがゾロゾロと茂みの中へ吸い込まれて行ってました。


う~ん、結構感動しますね

生憎、KMさんのような画像は撮れませんでしたがこの目にしっかりと。


情報を提供してくれた理事会のGさん。
一緒に行ってくれた同じく理事会のFさん夫妻。
ありがとうございました。

MOさん、ホタルはイイッスよ

ねもじぃ 

2010年06月04日 | KT
火曜のバスケの最中にクボチンから電話が鳴った。

「テレビ見てる!?ねもじぃ出てる!」
「は??」
「ねもじぃが紳助の番組出てる!」
「まじ!?」

クボチンとは中学時代からの地元の仲間で、いわゆるマブダチの一人だ。
現在某ラベル印刷会社でオペレータをしていて、仕事での繋がりもある。

どうやら俺らの中学時代の担任、ねもじぃ(根元昌明氏)が『紳助社長のプロデュース大作戦!』に出演していたらしい。

番組を見ていないから詳しい事はよく分からないけど、ねもじぃが東京オペラシティコンサートホールを貸し切り、東京フィルハーモニー交響楽団の前で指揮棒を振る。
その為に1000万円の借金までした。

このコンサートが成功を収められるよう、ねもじぃの奥さんが紳助さん宛てに応援を求めた、というのが大まかな内容らしい。(間違ってたらごめんなさい)

ねもじぃは音楽を心の底から愛していて、中学の教員だった頃からレーベンバッハというブラスバンドを従えて熱心に活動していた。

学校では常にリコーダーを持ち歩き、よく廊下に寝っ転んで仰向けでリコーダーを吹いていた。 

俺が中学を卒業してしばらく経ち20歳位の頃に、ねもじぃがうつ病に侵されていて教員を辞めたらしいとの話も地元の噂で聞いたことがあったが、これも事実だった事が番組内で明かされていたらしい。
音楽と教育の両立の難しさが原因だったとか。

卒業してから今日までのねもじぃの事は全然知らないけど、とにかく色々と波乱万丈だったみたいで。

色々と。色々と。


中学の教員として教団に立たれていた頃は英語の先生だったが、英語の教師としては結構テキトーだったような記憶がある。(怒られるかも)
なんだか自信なさげに妙な発音をしていた事もあったような気が..。

授業が始まると必ず1曲洋楽を聴かせてくれて、歌詞カードのコピーもくれて、みんなで歌おう、みたいなノリだった。

ビートルズ、ホイットニーヒューストン、サイモン&ガーファンクル...

中でもベッドミドラーの『ザ・ローズ』は当時から俺の心の支え的な、大事な1曲となった。 

担任としては、勉強が全然できなかった俺に進路面談で「もうちょっと頑張れ!行ける高校ないぞ!」などとは決して言わず「いいじゃないか、道なんていくらでもある。お前はお前だ」的なアドバイスをおちゃらけた笑顔でしてくれるような、今の時代では保護者から集中砲火を浴びせられそうな担任だった。

そんなねもじぃが俺は大好きだった。


今回のこのコンサートの会場となる東京オペラシティコンサートホールはかなりデカイらしいが仮にチケットが完売、満員御礼となっても結構な赤字が残るらしい。

紳助さんも「根本さんのこんな生き方に少しでも共感された方はチケット買って見に行ってやって下さい」的な呼びかけを投げかけてくれたとか。

コンサートは7月25日。当日カメラが入り、8月24日には再度ドキュメンタリーとして放送されるらしい。

吹奏楽が好きな方、もし良かったら行ってみて下さいね。



根本昌明・指揮
~ ベートーヴェンへの感謝の夕べ II ~   
第九&皇帝







俺ら、行けるかなぁ....。

ねぇクボチン。

PIZZA OF DEATH

2010年06月04日 | KT
今朝、車で食べようとトースターで焼いたピザ(むき身)を持って家を出て、階段につまずいて、手からピザが落っこちそうになって、「わっ、やべっ、わわっ」って何回かお手玉して、結局「べちゃっ」て落っことしました


好きなやつだったのに...


朝1からブルーでした。



バスケ

2010年06月01日 | KT
仕事を速攻で終わらせて地元のバスケサークルに参戦してきました

平日なのに10人以上集まってました。

みんな上手いな~。

俺、体力ないな~。

楽しんでなんとか最後までついていきましたが、左手首、損傷しました


でもやっぱバスケ面白い

キツイけど...。


毎週やってるみたいなので、頑張って月2回は参加したいと思ってまーす。

ディズニーランド

2010年05月28日 | KT
ディズニーランドに行ってきました。




普通の土日だったけど凄い混雑ぶりで入場規制かかってました。

久しぶりに楽しかった

混み過ぎててアトラクションは2個しか乗んなかったすけどパレード見たし

パレード見ると結構感動しちゃうんすよね、いっつも。




その日は東京ベイホテル東急に泊りました。

ディズニーランドで一日遊んだ後に帰るのって疲れちゃって超ダルいですよね

今回はチョイと贅沢させてもらました

チビ君も色々と分かるようになってきたので、いろんなところに連れてってやんないと